最終更新:

77
Comment

【2482956】要望

投稿者: 中学親   (ID:96GeU8BvtBw) 投稿日時:2012年 03月 24日 17:19

青稜中学校・高等学校

ブログ最新記事

部活動紹介

学校生活の多くを占める楽しみのひとつ、部活動。どの部活に入るかは新入生にとっ...続きを読む

1年間ようやく終わりほっとしています。
1年間通わせて気づいた点や要望を述べますと・・・

子どもから聞いている限り先生たちの生徒への声かけが
いま一つなように感じます。
いまひとつテストで点がとれず苦戦している生徒さんたち
に少なからずいるようです。
具体的にどうやったらいいのか等、生徒と一緒に考えて
あげれませんか?

こちらの学校は第一志望は残念ながら少ないですが
この学校でよかったと親子で思わせるようなことできないでしょうか?
期待しすぎとは言ってしまえばそれまでですが
ときどき親同士の会話でそんなささやかな要望が聞こえます。

友人の学校は上位校ですが成績がテイマイしていていも先生が
きちんと具体的なアドバイスをして下さりよく持ち上げているようです。
子どもだましのように見えますが中学生の子供にとってはそんなことが
うれしかったり発奮材料になったりします。
ぜひとも底上げをお願いしたいです。
教材や試験問題も見る限り、さすが私立だなと思うので指導する先生たち
子どもたちは先生を頼っています。彼らの声をよく聞いてあげて下さい。
頑張ってください。期待しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「青稜中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【2516481】 投稿者: 内部進学生の親です  (ID:hsiPohm49yE) 投稿日時:2012年 04月 23日 09:40

    この学校は、下位の生徒にも手厚い方だと思いますよ。

    進学重視の他校(いくつかの男子校)では
    成績が悪い層は放任して
    付いていけなくなると退学を勧めるという話も聞きます。

    青稜中は
    数学の習熟度別でも下のクラスには先生が二人付いて
    丁寧にみてくれたり
    定期テストのたびに
    国数英の低得点の子を集めて
    強制的に補習してくれますよね。

    トップ層を優クラスに集めるだけではなく
    下位層で1クラスを作って
    手厚く面倒を見たら
    ボトムアップに効率的だとは思いますが…
    お子さんのプライドを傷つけるから、やらないのでしょう。

    また、
    理解度の確認のためには
    定期テストを平易にすべきだとのご意見もありましたが、
    主要5教科は毎週のように小テストがあますよ。
    授業をきちんと理解していれば、満点をとれる簡単なものです。
    授業見学のときにもやってました。
    この小テスト、
    ファイルしておいて
    定期テスト前に総復習させるのがオススメですよ~


    具体的な要望があるなら、
    学校に直接お子様のクラスや名前を伝えて
    保護者の要望として出した方が
    (面談がベストですが、手紙・メール・電話などでも)
    対処してくださると思います。
    青稜は、学習面に関しては柔軟に対応してくれる学校です。

    学校側がこの掲示板を見ている可能性もありますけれど、
    本当に青稜保護者の書き込みか証明できませんので。

  2. 【2516666】 投稿者: 分かります!  (ID:wRmLWkPLQXY) 投稿日時:2012年 04月 23日 12:01

    > 私は公立トップ高出身でしたが、やはり定期テストと言うのは、
    > 平均点が50点前後でした。

    学年としては平均点50点台に乗っていても、
    普通クラスでは40点台という状態が当たり前で、
    私には驚きですし、あきれています。
    中学Y偏差値50前後、高校は(準)トップ校残念組なのに、
    トップレベルと同じやり方をしていて、うまくいくとは思えません。


    > 高い山があれば、登り甲斐があるってもんじゃないですかね?

    やれば少しはできるけど、やらなくても自分の回りと大差はない、
    という感じで、最初から本気でチャレンジはしていません。
    前回悪かった科目は今回ちょっとやっておこうと言いながら、
    少ない労力を上手に?配分して、大きく成績が下がらないよう、
    コントロールしています。
    達成感も反省も余りないテストです。


    > この学校は、下位の生徒にも手厚い方だと思いますよ。

    確かに基礎講習が用意されていますが、
    学年が上がれば上がるほど、数回講習を受けたところで、
    できてしまった溝はなかなか埋められないようです。
    大きな差がついたらフォローすれば良いというやり方で、
    どんどんふるい落としていかないでほしいです。

    中1、2のうちは、家庭の事情や友達関係等の理由が多いようですが、
    中3以降は成績絡みで去っていく生徒が多いのでは?
    毎年いなくなっている同級生が一人、二人ではありません。
    青稜の教育の歪みが、そこにも現れていると思っています。

  3. 【2516682】 投稿者: それは無理  (ID:6JQv2xkmQqM) 投稿日時:2012年 04月 23日 12:18

    いろいろ拝見してきましたが、分かります!さんの意見は少々ネガティブで、その意見を元に学校を変えていこうとするのは無理かな、と思います。
    どんな学校(社会)であっても、ネガティブな発想の上に何かを築くのは難しいと思いますから。

    分かります!さんを個人的に批判する意図はありませんが、ここで語られている方向性に明るい未来がまったく見えないのです。
    誰かが何か書き込みをすると、それを引用して否定する、ということの繰り返しですので。

    これは個人的な感想なので、お気に障ったら申し訳ありません。

  4. 【2516815】 投稿者: 分かります!  (ID:wRmLWkPLQXY) 投稿日時:2012年 04月 23日 14:34

    楽しいGWを迎えたいし、来月には懇談会があると思うので、
    これで書き込みは最後にいたします。

    ネガティブと言われたら、仕方ありませんね。
    でも、少数派の意見でもないと思いますが・・・

    同級生が毎年数人やめているということは、
    普通に考えて、中高全体では毎年10人、もしかしたら20人以上?
    やめていると思われます。
    中学の志願者が減り、学費が一気に毎月7千円?アップしました。
    以前のようなお買い得感はなくなったと思います。
    そして、HPでは年度末まで講師の募集。
    新校舎ができれば、少しは盛り返すかもしれませんが、心配になりませんか?

    学力が変わらないなら、毎回50点とっているよりは、
    70点とっている方が気分良くテストに臨めるはずです。
    ちょっと幼い子たちが集まっているのですから、
    けしかけるより、おだてた方が伸びると思います。

    お子さんが青稜より偏差値がもう少し低い私立高校を卒業した
    友人から、大学受験について少し話を聞きました。
    定期的な通塾はせず、学校ではもう少し上を狙えると言われていたのに、
    合格できたのはFランと言われる大学。
    学校の言うことを鵜呑みにしないで、
    もう少し塾や予備校に行けば良かったかなと残念がっていました。
    塾なしでどこまでやっていけるか、学校との駆け引きだなぁと思います。
    一応、新年度になり、子供と相談して、少し対策は講じ始めました。
    愚痴っているだけではありません。

  5. 【2517691】 投稿者: 「要望」  (ID:NSmuXIxBZKk) 投稿日時:2012年 04月 24日 06:17

    現状に満足なら「要望」は出てこない。何らかの不満や疑問があるから「要望」が生まれてくる。
    そういう意味では分かります!さんのご意見は仮に否定的であっても私は一意見として尊重すべきと思っています。
    子供の能力(そろそろ見極める時)や取り組み方に問題があるのは、重々承知。承知を踏まえて、学校や教師に対する意見・改善点を提示しているにすぎません。(そういう意味で私も否定派です)

    定期テスト平均点50点、こればかりはだれに何を言われようが改善すべきと言います。
    この点数では優クラスの生徒さんを除けば、もっと悲惨な状況なのは明らかです。しつこいようですが、もう高1の範囲に入っていて高校受験もしない子供が(学校の進度にギリギリついて行っている子供が)振り返って復習する余裕はない。
    ついていけないなら辞めてくれと言うのであれば(それもやさしさと言うなら)、子供達は出ざるを得ない。

    上手く言えませんが、格差社会の縮図をみているようで何やら怖い気もします。青稜に限らず、私立中高一貫校はこんな感じとも聞きます。
    義務教育段階で受ける洗礼と言われればそうなのかもしれません。

    「愚痴」だろうが「否定」だろうが、感じているままを書きました。決して少数意見ではないことも確認できたのでホッとしています。
    次に向かう用意はできたので、私も書き込みはこれで最後にします。

  6. 【2540267】 投稿者: 通塾するしか…  (ID:CqMARsVb5w.) 投稿日時:2012年 05月 13日 18:08

    中2普通クラスに在籍しています。友人にも恵まれ、部活も楽しそうに参加していますが、2年になって肝心の勉強が…。数学がいくら勉強しても応用問題ばかりで、難しすぎてわからなくなってしまったそうです。夜遅くまで宿題をしていますが、解けなくてそのまま机で眠ってしまうこともしばしば。

    放課後講習も授業がわからないのに、ハイレベル受けてもしょうがない!と本年度は申し込みしませんでした。

    国語・英語はまあまあなので、子どもの理系への適性と能力不足とは思うのですが、適性のない子には普通の授業や宿題は、応用ばかりでなく、基礎ドリル的なものでわからない箇所を残さない対応をしていただければ、もう少し達成感を感じながら勉強できるのではと感じています。そして、このまま中学の基礎がわからないまま高校に行っても、成績は伸びないだろうなと不安になっています。

    せっかく入学させていただいたので、せめて卒業はさせたく、外部の高校受験も考えましたが、この「内申」では…。通塾か、地元の公立中への転校しかないのかと…。小学校の時は算数大好きでしたし、中学時代は高校受験を気にせず、基礎力を着けることと、学校生活をのびのびすごさせることを期待していたので、先取り学習にも向き不向きがあること、見通せなかったことを後悔しています。

    面談で先生に直接相談できればよいのですが、なかなか言えませんよね…。

    学校の活気や、学祭でのクラスのまとまりなど、雰囲気の良い学校だけにとても残念です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す