最終更新:

6
Comment

【5099120】出口偏差値

投稿者: マリン   (ID:pmfc9tRVUGA) 投稿日時:2018年 08月 29日 14:32

青稜中学校・高等学校

ブログ最新記事

部活動紹介

学校生活の多くを占める楽しみのひとつ、部活動。どの部活に入るかは新入生にとっ...続きを読む

入りやすい偏差値帯の割には、大学実績がよいので検討しています、
中学、高校と勉強をさせてくれる学校でしょうか?
それとも生徒の自主性に任されますか?
高校もになると、塾は必要でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5099444】 投稿者: やま  (ID:dyZ9BpUPaVU) 投稿日時:2018年 08月 29日 20:06

    進学実績は中入生、高入生どちらが主か聞いてみた方がいいですよ。
    高校入試の偏差値が高めなので。

  2. 【5099453】 投稿者: 上位高校の押さえ  (ID:HX6omjd8jmE) 投稿日時:2018年 08月 29日 20:19

    東京、神奈川の高校受験生にとって、難関高校の押さえとして有名です。神奈川県だと山手学院や桐蔭学園は学費が高すぎるので、翠嵐の押さえで進学する人もいるので。

  3. 【5099592】 投稿者: スレ主です  (ID:pmfc9tRVUGA) 投稿日時:2018年 08月 29日 22:13

    中学受験で考えています。
    四谷大塚偏差値47です。
    高校入試なると、上がるのですか?
    進学実績が良いのは、高校入試組ですか?

  4. 【5105408】 投稿者: 在学生保護者  (ID:RiOlBgAlJ5U) 投稿日時:2018年 09月 04日 22:26

    中学受験の偏差値と高校受験の偏差値、数値の違いは算定母体が異なることによるものであり、比較ができないことはご理解されていますよね。

    それを前提に、大学入試の結果だけについて申し上げますと、今春の進学報告会において進路指導部の先生から、中学組と高校組の間で大きな差異はないとの説明があったと記憶しています。

    なお、昨年の東大2名、今年の東大1名の合格は、いずれも中学組のようですね。

    ただし、中学組はいわゆる「深海魚」も少なからずいるようで、成績の上下両極に中学組、中間層から上位層が高校組なのかな?と推測しています。

  5. 【5124610】 投稿者: 高校から入るなら  (ID:zXR4QBJSTVA) 投稿日時:2018年 09月 24日 07:22

    この学校よりも他の学校を選択する方が賢いと思います

  6. 【5149750】 投稿者: 保護者  (ID:/jkMy1QESF.) 投稿日時:2018年 10月 15日 16:21

    子供が高校からこちらにお世話になっています。
    高入生は難関公立校のおさえで入ってくる子ばかりで、そもそも内申も41/45無いと併願取れないため、全般的に素行も学力も一定レベルの子達になります。
    高一では、中学から上がる内進生と、高入生とでクラスは別れてますが、定期テストの平均点は高入生のが10点、20点と高く、科目によっては先生が参考にならないからと内進クラスの平均を教えてくれない、と聞いています。
    ですが、東大に入ったりするのは内進の子だったりしますし、一部の優秀なお子さんと平均以下と、2極化してるのかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す