- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: zoom (ID:pNQnDq8zIeI) 投稿日時:2023年 01月 26日 12:25
青稜中学検討中の保護者です。
コロナ禍にいち早くオンライン授業に取り組んだことは記事化されているのですが、
どの資料/Webサイトを見ても、PC/タブレットを授業で活用しているような記載がありません。
小6娘の公立小学校学校では、区から貸与されたChromeBookを大活用して授業しているのですが、
中学でそのようなPC/タブレットを利用した授業がなされているかどうか、
ご存じな方いらっしゃいませんんでしょうか?
-
【7086897】 投稿者: 使用しています (ID:KR1lbccVsmk) 投稿日時:2023年 01月 26日 16:40
iPadを持たされていますが、各教科からの課題や連絡事項など配信されているようで、家でも開いています。
また、部活でも予定表などが配信されています。
エデュの学校ブログでも授業風景などの中にiPadが映り込んでいたりするので、授業中でも使っているのだと思います。 -
【7086964】 投稿者: 保護者 (ID:g5q1wrto362) 投稿日時:2023年 01月 26日 18:00
こんにちは。
期待していたほど活用されてないというのが、私の正直な感想です。
もちろん、連絡事項の配信や、スタディサプリの課題、発表用のスライド作成など、それなりに使ってますが、他校でプレゼンされているような「iPadを活用した画期的な授業」というイメージからは遠いような気がしています。 -
-
【7087224】 投稿者: zoom (ID:j0/afmbyww.) 投稿日時:2023年 01月 26日 22:09
早速教えていただきましてありがとうございます!
iPad使用とのことでひとまずホッとしました。
ただ、現状活用の幅はそれほど広くはないというご意見も
大変参考になりました。
学校によっては活用をアピールしているところもあるので、青稜ではそれほどアピールポイントとして打ち出していないのが不思議ですね。
ツールとしてもはや当たり前過ぎてあえて取り沙汰されていないのかもしれませんね。
Windowsやandroidに慣れた我が子にとっては
使い慣れるのに時間がかかるかもですが、吸収力でカバーし、
デジタルネイティヴ世代として利活用を先生に提案するなども期待したいところです! -
【7108862】 投稿者: 在学生 (ID:CsO5KJZQWi.) 投稿日時:2023年 02月 10日 14:36
授業で使うのは教科書を写させてもらったり調べ物をするときくらいです。高校になるとパワポをiPadに映す先生いますが中学はいないんじゃないかなぁ…
一応許可ないと使ってはダメという謎ルールありますがこれはほぼ無いです。 -
【7142021】 投稿者: 現役 内部進学 (ID:8pDsDKaEcMI) 投稿日時:2023年 03月 09日 15:17
質問ありがとうございます。
正直な所なんとも言えません。使っている授業もありますし、使ってない授業もありで先生によりけりと言う感じです。授業外での伝達などではある程度使っていますが全く有効活用出来ていなく、紙で良いじゃん。といつも思います僕を受け持ってくださっている先生方に限定しますと上手く使えているのは公共の先生のみで英語などの先生は分からない単語を調べようとするだけでも怒られたりします。
結論と致しましては疑問の多い使い方と言った所です。