インターエデュPICKUP
2 コメント 最終更新:

卒業しましたのでなんでも聞いてください

【7664747】
スレッド作成者: なな (ID:rBsRmTQfO1s)
2025年 04月 18日 16:34
  • ただいま掲載情報はありません。
  • 今年の春に青稜高校を卒業しました。中学受験で青稜を第一志望として目指して無事に6年間通いました。
    なんでも聞いてください。

    【7665581】 投稿者: 匿名   (ID:WvVj68F.kuo)
    投稿日時:2025年 04月 21日 17:36

    青稜ご卒業おめでとうございます。
    今年度、娘が第一希望で受験する予定です、昨年説明会で気になった事があります。
    sラボ塾入ってますが、学校の内容を学習感じですか
    高校進級に向けての必要な条件は何ですか
    どのくらい御子さんが進級されますか
    又、大学受験する為に外部の塾通いの御子さん多いですか(塾不要いってなかったので)普通入試推している御話でしたが指定校推薦もらいたい場合の基準わかりましたら教えて下さい。色々とすみません

    【7666192】 投稿者: なな   (ID:rBsRmTQfO1s)
    投稿日時:2025年 04月 23日 18:06

    ご質問ありがとうございます。遅くなってすみません。

    •sラボ塾入ってますが、学校の内容を学習感じですか

    →→学校の内容の補講として、さらに発展として、人それぞれで使ってるようです。常在してるスタッフがいて有料でさらに深く学習できます。中1は義務ですが中2からは任意です。保護者にもまめに進捗を教えてくれます。

    •高校進級に向けての必要な条件は何ですか
    どのくらい御子さんが進級されますか

    →→ほとんどが進級します。まれに数人がさらに上を目指して外部受験する人もいますね。もちろん、不登校で退学する人もいます。成績不良でも進学できます。


    •又、大学受験する為に外部の塾通いの御子さん多いですか(塾不要いってなかったので)


    →→大学受験のための通塾はかなり多いです。校内で講習はやっています。最難関大学講習や放課後講習など。最難関大学講習は名前の通り東大、一橋、東京科学大を目指す講習です。しかし、必要な科目が違う時は外部の塾へ行くことがあると思います。
    学校だけの講習では大学受験は難しいですね。通塾は絶対だと考えた方が良いと思います。

    •普通入試推している御話でしたが指定校推薦もらいたい場合の基準わかりましたら教えて下さい。

    →→指定校推薦はまずは評価ですね。大学によってその評定は違います。5段階中4.8くらいあれば早慶、4.5くらいでMARCHという印象です。もちろんそのほかに欠席がないか、勤勉か、秀でる何かあるかなどあるようです。

    青稜は良い学校だと思いますよ。校舎は狭いですが、みんなお子さん方は優しいですね。男子も素直だし、挨拶してくれます。

    我が家は青稜に2人通わせました。
    2人とも卒業しましたが、行かせてよかったと思っています。

    頑張ってください。

    スペシャル連載

    すべて見る

    サイトメニュー