最終更新:

159
Comment

【837561】青稜

投稿者: ジャックと豆   (ID:t7DNwaSMuMg) 投稿日時:2008年 02月 09日 20:16

青稜中学校・高等学校

ブログ最新記事

部活動紹介

学校生活の多くを占める楽しみのひとつ、部活動。どの部活に入るかは新入生にとっ...続きを読む

青稜、今年は偏差値が高かったそうですが
内部の方、進学予定の方
些細な情報でも結構ですので
よろしくお願い致します。


とても手厚く進学実績があがっているとのことで
期待しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「青稜中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 10 / 20

  1. 【1681424】 投稿者: ジャックと豆の木様へ  (ID:pyRw3aQPEOc) 投稿日時:2010年 04月 03日 23:41

    うちの子も青稜生ですが、青稜の先生方には本当に感謝しています。

    小学校では、ちょっと浮いた存在だった子が、先生方のつぼを押さえた励ましで自己評価も上がり、自分から勉強するようになり、成績も中位から上位になりました。自分のキャラクターに自信が持てたせいか、心を開ける友人もできたようで毎日楽しそうです。
    それも、青稜の「努力を正当に評価する」校風のおかげだと思っております。

    先生はいろんな個性の方がいますが、「子供達の力を伸ばしたい」という思いは一緒です。具体的な指導方法や言い方は先生によって違うので、生徒によっては誤解してしまうこともあるかもしれません。私が知る限り、手のかかる子は公立へ、というような気配は感じたことはありませんでした。
    また、見て見ぬふりをする事なかれ主義の先生は少なくて、(たとえ保護者にうるさがられても)きちんと悪いことは悪いと何度でも根気よく指導してくださるようです。

    具体的にどのような状況で「公立へ」と言われたのでしょうか? 不愉快にさせてしまう質問かもしれませんが、教えていただけますか?

  2. 【1682558】 投稿者: よくわからないけど  (ID:Tj63a7FCKKs) 投稿日時:2010年 04月 05日 08:51

    これから中学に入学する父兄です。
    生徒さん(父兄含んで)もいろいろ、教師もいろいろだからほんの少しのことで齟齬ができてきて
    それが増幅しているのかなあという印象を、このスレをみて感じています。

    通っている学校や教師への不平不満というのは小学校の時も多かれ少なかれあったので、あれと同じかなあと・・・
    ただ「公立へ・・・」というセリフは状況によりますが、やはり見逃せない言葉ではあります。
    選んで入学する学校だけど、いやなら出ていけ!では・・・私立だけれども一応、義務教育の教育機関ですしね。

    お互い人間がすることですから、何やかやとあることは覚悟しています。
    とりとめなくてごめんなさい。

  3. 【1682751】 投稿者: ジャックと豆様へ  (ID:pyRw3aQPEOc) 投稿日時:2010年 04月 05日 11:59

    ジャックと豆様はそもそもスレ主様だったのですね。

    子どもについた授業点について納得がいかないとお子様が先生に訴えたら、
    「公立へいけば・・」と言われたということですね。

    私は、二つの可能性を考えました。
    同じ成績・提出物でも公立なら青稜よりずっと良い授業点(内申)がつくよ、という意味で先生が言った。
    または、
    青稜の授業点の付け方や、教員レベル、授業レベル、教育方針がどうしても納得行かないなら「公立へどうぞ」という意味で言った。
    でも多分その前に、先生に対して「青稜より公立のほうがマシです!」というような言葉があり、「では公立へどうぞ」と切り返されたのでは、と想像してしまいますが・・・。

    そして、上記は青稜に限らず、どこの中堅私立でもあり得る話ですね。

    青稜はよく面倒見の良い学校と評価されますが、先生の指導を受け入れ、できる範囲で実行していかなくてはしかたありません。
    ジャックと豆様が親子でどうしても青稜になじめないのなら、あと4年間もやもやと過ごすより、方針に合う高校を受験されてはいかがでしょうか? レスを読むと大学付属系がお気に召すかとも思います。
    現在中2(新中3)でしたら、確かに一度公立に転入し、中3で高い内申を取った方が、青稜中3年から外部受験するよりずっと有利だとは思います。

    余計なアドバイス、お気に触ったら失礼をお詫びします。

  4. 【1683246】 投稿者: ジャックと豆  (ID:ulG/4nyJz1o) 投稿日時:2010年 04月 05日 21:25

    ジャックと豆様へ さま。


    >私は、二つの可能性を考えました。
    >同じ成績・提出物でも公立なら青稜よりずっと良い授業点(内申)がつくよ、という意味で先生が言った。
    >または、
    >青稜の授業点の付け方や、教員レベル、授業レベル、教育方針がどうしても納得行かないなら「公立へどう
    >ぞ」という意味で言った。
    >でも多分その前に、先生に対して「青稜より公立のほうがマシです!」というような言葉があり、「では公立>へどうぞ」と切り返されたのでは、と想像してしまいますが・・・。


    マシかどうか言えるほど公立中を知ってるわけではないし
    公立と比較自体したことがありません。
    まして、そんな失礼な言葉を言うほど
    常識がない人間でもありません。
    そんなこと言えばそう返されるのは当然です。
    掲示板でわざわざ書くことではありません。


    >現在中2(新中3)でしたら、確かに一度公立に転入し、中3で高い内申を取った方が、青稜中3年から外部受験するよりずっと有利だとは思います。


    ところが、中3ではもはや手遅れだそうです。
    公立に入ったところで内申はかせげません。
    特に、地方からの転居でなく私学から転入してきた子には
    一般的に厳しいのが現実です。


    学校庇護のご意見はよくわかります。
    私も経験がなければ、
    そんなバカな、この親子がよっぽどおかしいんだろう?と思います。
    「よくわからないけれど」さまの書かれたとおり
    いろいろなんですよ。

  5. 【1683260】 投稿者: ジャックと豆  (ID:ulG/4nyJz1o) 投稿日時:2010年 04月 05日 21:38

    それにしても、青稜通信(ホームページ)
    大学進学速報(東大だけ!)はTOPに載せているのに
    中学・高校主任からのお知らせが
    2008年3月で止まってるってどうなんでしょう?
    これって、みなさんなんともお思いになりませんか?
    秋に行われる学校説明会のことより
    4月からの行事だとか、始業式のこととか
    その方が先だと思うのですが
    保護者が確認したいことはあまり載っていないのです。
    どうも、学校がアピールしたいことが
    学校内ではなく、学校外に向けてあるような感じです。
    これについてはみなさんどう感じますか?
    ご意見きかせてください。

  6. 【1683324】 投稿者: 学校に確認したいことは  (ID:Tj63a7FCKKs) 投稿日時:2010年 04月 05日 22:15

    自分で直接聞いてみるというのが私の考えなのですが、それすらも適わない学校ということでしょうか?
    私は学校のHPをそういうツールとしては捉えておりません。

    HPって基本的には外部の人が参考にする程度のモノで、在校生であれば内部で解消すればいいと思っています。
    だから東京大学に合格者が出たことを謳うこと自体は悪くはないと感じています。(2年連続で、1名出たということだけですし・・)

    それとも、他校のHPはそんなに、こと細かいことまで盛り込まれているのかな?
    ちょっと、見てきます。

  7. 【1683870】 投稿者: よつば  (ID:1xaCahkHFYI) 投稿日時:2010年 04月 06日 11:51

    HPは基本的に学校外部の人のためにあるのではないかと考えています。
    今年は進学先も非常に好調だったようで、一刻も早くアピールして
    成績のよい学生を呼び込みたいというのは、学校側としては当然かな?と。
     
    学校からのお知らせは基本的には小学校と同じです。
    先生からのクラス通信やプリント類にかなり細々書いてあるので私は不自由していません。
    たぶん私が学校側にそれほど期待していないからなんだと思います。
    私の志が低いのかも…
     
    「公立に行け」はショックですね。
    子どもからは「授業がわからなくてどうしようもない先生もいる。生徒に評判は悪いよ。」と
    聞いています。きっと学校側もうすうす感じているとは思います。
    私立ですし、そのような先生は淘汰の対象になります。
    もしもどうしてもご不満があり、その先生の言動に対して納得がいかないのであれば
    ジャックと豆さんが一人で行動するのではなく、組織的に行動を起こすべきです。
    一人ではただのクレーマーになってしまいます。
     
    わからない先生の授業は憂鬱ですね。
    でもどうしようもない先生だと思っても、授業点が悪くなるような授業態度は控えるべきですよね。
    (どのような授業態度だったのかわからないのでこのような表現は適切ではないかもしれませんが)
    授業は受ける、その上で要望は適切なルートで上部に伝える。
    あとは校長や経営者の判断に任せるしかありません。
     
    最悪、公立に移るとして…
    今はそれほど内申点は重視しないと聞きました。
    どのような高校を目指しているかわかりませんが、県内トップ以外(志が低くて申し訳ないです)なら
    大丈夫なのでは?
    どこに行っても最後は本人のやる気次第です。
     
    どこに行ったとしても、お子様ががんばれる環境だといいですね。

  8. 【1683875】 投稿者: 中学の一保護者  (ID:tvvrJC.wJLQ) 投稿日時:2010年 04月 06日 11:52

    ジャックと豆様は、「リサーチ不足」での不本意な?入学なんですよね。
    私は入学前に何度も青稜に足を運び、何となく肌で感じた学校の雰囲気は
    今通っている子供には向いていると思いました。
    良くも悪くも、ちょっとしたことではめげない強さがあるからです。
    子供のあこがれの学校は他にありましたが、青稜への入学を素直に喜んでました。

    青稜から「あたたかい学校」を連想したことはありません。
    ジャックと豆様の仰ることはごもっともですが、
    授業妨害のような行為をし続ける子がいてほしいとは思えません。
    学校がすぐに「公立へ」とは言わないと思うのですが、
    指導・説得を続けても受け入れられないなら、退学も致し方ないと思います。
    青太郎様は、ジャックと豆様のお子さんに「辞めて頂きたい」と
    言っているわけではないですよね。

    「色々進言」なさったそうですので、残念ながら学校からは
    モンペ扱いされてしまったのではないかと想像します。
    学校に要望を出すなら、他の保護者と一緒になさった方が
    耳を傾けてもらえるのではないでしょうか?

    学校HPについては、こまめに更新してほしいと思う反面、
    そのために時間を割くより、生の子供達をしっかり見てほしいとも思います。
    学校に確認したいことは、電話で問い合わせればすぐに教えて下さいますよ。

    ジャックと豆様は、今のところ外に出る気はないようですね。
    それなら、学校のあら探しをするのはやめて、余り大きな期待はせずに、
    これからの4年間をどう過ごすか前向きに考えた方がいいと思います。
    以前頂いた資料で、早慶の合格者のデータを見たことがありますが、
    成績中位の方もいました。
    高校受験するなら別ですが、中学の成績がこの先影響することはありません。
    高校の成績も大学推薦狙いでなければ、ほとんど関係ありません。
    先生の教え方について、子供から不満を聞いたことはありませんし、
    授業参観で取り立てて気になったこともありませんでした。
    先生との相性もありますから、まずは自ら学ぶ姿勢が大切だと思います。
    分からないところは、質問の日を利用して他の先生に聞くなり、
    お友達に教われば、大体のことは解決できると思います。
    子供はノートの貸し借りをしたりして、うまくやっているようです。
    ジャックと豆様のお子さんはお友達が多いようですから、
    気持ちを切り替えれば、上手にやっていけると思いますよ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す