最終更新:

53
Comment

【1788236】教えて下さい。

投稿者: そら   (ID:UOA95G7xmkQ) 投稿日時:2010年 07月 04日 03:38

四月に入学しました。中学校の様子を教えて下さい。サッカーに力を入れていてクラスの男子の3・4割はサッカー部と聞きます。1人1人はとても良いお子様ですが集団に成ると、何かと問題を起こしているようです。サッカー部による集団リンチが最近有ったとの事ですが、被害者のお子様のその後のケアや加害者のお子様の処分等を教えて下さい。サッカー部以外にも陰湿なイジメや暴力も後を絶たないようです。説明会では、些細な事でも、話して下さい。すぐに対応します。と言っていたのですが、暴力をふるわれ先生も認識しているにも関わらず、そのお子様の様子を聞く電話一つも無かったと言っていましたし、そのお母様はそんな事が有った事もご存知有りませんでした。殴られ、蹴られしているのですから、心身共に大事に至る心配も有るのではないかと思います。やられているお子様は、仕返しが怖くなかなか話せないようです。大事な子供を預かり指導していると言う認識は有るのでしょうか?説明会での話はなんだったのでしょうか?何のために、私立に入れたのか?と不信感をつのらせています。それから、学校に話をすると、子供の立場が悪く成ったりする事は有りますか?どなたが教えて下さい。お願いします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1946393】 投稿者: 事情2  (ID:CntusL5x1eQ) 投稿日時:2010年 12月 08日 23:55

    未来のことはだれにもわかりませんが
    「なやむな」さんの言う通りでは?
    国公立の実績の無いところに、国公立志望者が
    集まるわけないですよね。
    そもそもスタートが偏差値40台なのに、他の一貫校や公立の中学生が塾で机に向かっている時間を
    あざみ野往復とサッカーに使った上で、国公立大をめざすのは至難のわざです。しかもリーマンショック以降、公立に優秀なお子さんが集まるようになって
    都立高の躍進など、そっちのほうで道筋が出来てしまってますもんね。
    中堅以下の一貫校は頭打ちだってNHKや朝日も言ってます。
    だいたい、あざみ野に行ったことのない高校生が激怒すると思われる位
    サッカー関係にお金をつぎ込んでいるのも、まずそれで有名になろうという
    渋幕あたりのビジネスモデルを追っているわけで
    そのこと自体、学校が長期戦を見込んでいるからではないですか?
    顧問の先生が信頼出来るかたなら、
    ご自分のお子さんに多摩大学目黒を勧めることができるかどうか、訊いてみては?
    偏差値と言えば,この学校、特待生入試以外、数字が出ないのは、
    中学入試なのにサッカー枠なんかがあるからなんですね。
    さすが四谷大塚。

  2. 【1946897】 投稿者: 暗い道  (ID:VkP10Ux8PQA) 投稿日時:2010年 12月 09日 13:53

    生活スペースや図書館、ITなどのハードは、私立でも良くない部類でしょう。でも高校の外部生の学習環境は、悪くありませんよ。
    ただちょっと「顧問の先生」の
    「徐々に学力も上がって高校に至っては中学の成績がオール4ぐらいないと入れない。」
    「かなり偏差値も良くなっている」
    「サッカー部の生徒も一般クラスから特進クラスにずいぶん上がっている」という発言は、
    営業社員の発言です。学校の利益だけしか腹にないのでしょう。それでも教師なのかとさえ思ってしまいます。

    高校で言えば、具体的な数値は差し控えますが、
    外部生は、学力的に大部分の内部生を大きく引き離している、というのが事実なんです。
    出身中学の入試の偏差値が上がったところで、人生上、意味はありませんし、
    オール4などというのが真実なら、それは、オール5でも推薦で落ちるくらい、公立高の入試が激戦だからで、
    ここの中学の学力が向上したからではありません。
    大部分の内部生の学力を放置したまま、受験生には甘い話を持ちかけるというのは、
    いくら企業的な経営をしているからといって、あまり気分のいいものではありません。

    学校はお子さんを利用しようとしているんですね。
    お子さんにそれを逆手に取るくらいのお力があれば問題はないのですが、
    中学入試も高校入試もスルーなら、たいていのお子さんはスポイルされてしまうでしょうし、
    国公立大受験が初の受験というのは、スポーツマン的な発想からしても、成功確率が高くはないのではないでしょうか。

    お子さんの立場になれるのは、親御さんだけです。どうか利用されて、放置されてしまわないように祈ります。

  3. 【1947116】 投稿者: なやむちち  (ID:Rgd.AzEbe2U) 投稿日時:2010年 12月 09日 18:03

    非常に参考になるお話をありがとうございます。サッカーの環境は非常に良いですが、やはり学校が伴わなければ厳しいですね。どなたか、多摩大目黒中学はこんなにいいんだよって話してくださる方はいないのでしょうか・・・。残念です。

  4. 【1947846】 投稿者: 事情2  (ID:9lQekSovILs) 投稿日時:2010年 12月 10日 12:00

    学校の良し悪しというよりも、
    「将来がかかっている」「国公立」ということなので
    みなさん真面目にこたえているんだろうと思いますね。
    特待で偏差値48っていう試験位は、正々堂々と受験させても
    いいんじゃないですかね-。
    なやむちちさんの心がいっとき休まっても、そのツケはお子さんが負うわけだし、
    サッカーの試合で勝っても、出場資格が後ろ暗いなら、
    ホントの勝利とは言えないんじゃないのかなあ。
    どうせだったら顧問の先生に頼んで併願確約にしてもらって
    どこか強豪校を受験させて、世間の風にあてて差し上げることも
    ありかなって気もしますけどね。

    それにしても
    何人かのサッカー部員は、無試験で入学していたことがわかって
    学校では苦笑している人がいるでしょうね。

  5. 【1948896】 投稿者: メタボリックはゆとり生活の産物  (ID:TzPPx/dVMfc) 投稿日時:2010年 12月 11日 16:40

    嫌な話ですね。

    義務教育は、成長期にある未熟なこどもたちを、市場経済の競争原理から守るために、
    人間が、歴史的な時間をかけて作ってきた仕組みでもあったはずです。

    小学生は、将来のことなど、まだ自分で判断することができません。
    最初の子育ては、親にとっても初体験の連続です。
    そこへ、いかにもお子さんを特別に認め、非常に尊重しているかのような、
    募集要項にも公表されていない、特典的な話を持ち掛けられたら
    ちちなやむさんのように困惑されるのも当然です。
    しかし、その甘い話は、ちちなやむさんのお子さんの将来に
    いったい何を保証できるというのでしょう。
    学校の生き残り競争という、手前勝手な市場に、
    お子さんを引きずり出しているに過ぎないのではないでしょうか。

    これでは、原宿で小学生をスカウトする怪しげな芸能事務所と同じ、
    将来の値上がりで誘う先物取引詐欺の口ぶりと同じです。
    在校生の保護者の皆様も、専任の先生が、在校生の学習指導をせずに、
    こんなふうに小学生をスカウトして回っているということを知って、
    ビックリされたのではないでしょうか。

    こんなことは、特例に拠らない学校では、到底考えられないことで、
    民間人校長の私学ならではのことでしょう。
    しかし、もとより民間人校長制度という特例自体が、
    第三者の目や手の届かないところで、
    小学生を青田刈りするための隠れ蓑であるはずがありません。

    これが病院なら、
    医療の管理責任者である病院長は医師でなければならないという縛りがあって
    一応は、経営の暴走を法的に押し留める仕組みもあります。
    しかし、教育の管理責任者であっても、
    資格や教職経験が無くてもよい民間人校長は、どこ吹く風です。
    ましてその校長がオーナーならば、内部からは、誰も止めようがありません。
    昨年、新型インフルエンザが蔓延しているのに、文化祭を公開して
    受験生を呼び込むということがありましたが、
    今回の、小学生を秘密裡にスカウトしていたということからも、
    ブレずにその路線を進んでいることが感じられます。

    無免許未経験で、こどもと接点を持たなくても、校長職に就けるようになったのは、
    ゆとり教育と同じ、教育の民営化という発想からでした。
    しかしそれは、利潤追求の欲望を合法的に解放するためではなく、
    公教育である学校教育の改善・活性化を図るためだったはずです。

    そしてそれが一定の役割を終え、
    民間人校長が全国的に減っているのは、報道の通りです。
    当の代表的な民間人校長であった藤原和博氏でさえ、
    「民間で人事・予算の権限を振りかざしてマネジメントをしただけの人が、
    校長になってもうまくいかない。人数が伸び悩むのも当然だ。」
    と先月の毎日紙上で述べています。

    せめて在校生の保護者は、我が子のための学費や税金が、
    小学生のスカウトや、高校生が使わないグラウンドにつぎ込まれるなら、
    「在校生の、具体的な学力向上と進学実績は、何月何日までに達成できるのか」と、
    当然の権利として、強く迫ってもよいのではないでしょうか。
    マネジメントの専門家、というのが、民間人校長たる要件なのでしょうから。

    別のスレッドには、先月の不幸な事故も
    サッカー部の試合と関係があると示唆されています。
    学校であり、公教育なのですから、家計簿ばかりでなく
    まず目の前にいるこどもをじっくりと見つめ、
    その子のために何が出来るのか、という発想で
    経営を行う義務があるのではないでしょうか。
    それで軌道に乗っている私学だってあるのです。

    民間人校長は、ゆとり教育の産物であったことを、忘れてはならないと思います。

  6. 【1950171】 投稿者: なやむちち  (ID:Rgd.AzEbe2U) 投稿日時:2010年 12月 13日 08:49

    ゆーいさん。サッカー部の現状教えてください。いろいろな書き込みがありますが、子どもは多摩大目黒でサッカーをしたいというので・・。

  7. 【1951090】 投稿者: ゆーいです。  (ID:lVYcIMIu07Q) 投稿日時:2010年 12月 14日 00:28

    なやむちち様

    なやむちち様に返答する前に、
    まずは心を痛めます。
    ずいぶんひどい書き込みがありますね。
    書き込むあなた様はよほどひどい方なんですか?
    悪質な書き込みでもメタボリックとかをハンドル名にするのはどうかと・・・
    そこまで不満があるなら学校を辞められてはいかかですか?

    これまたサッカー部に関係のある方なんでしょうか。
    三年生の保護者の方だとは思いますが、もうやめていただけないですか。
    息子も上の代はひどいと言ってます。
    保護者の方も一部の方を除いて、怖いです。
    先日の保護者会でも三年生に息子さんがいらっしゃる方だけ話の内容がおかしかったですし。

    それと「義務教育は市場経済の競争原理から子供を守るために」と書かれていますが、それはイギリスやアメリカの場合ですよね。
    私は教育に携わる学問をオープンカレッジで最近かじっていましたが、日本ではそれよりももっと大きな野心がありました。
    それは脱亜論的な考え方です。
    ですので、ちゃんと最近の研究書を読んでから具体例を挙げてください。
    医師の世界も私立と公立があるので一概に例えることはできません。

    と喧嘩するつもりはありませんので、そこまでにしまして。

    高校の成績に関してですが、私には正直分かりません。
    仲良くしてくださっている高校一年生の先輩の方は外部生が入ってきて勉強が大変になったと話をされているようです。
    ですから、高校の併願優遇?に関しては学校に問い合わせをされたらわかるんではないでしょうか。

    それと本題のサッカーの話ですね。
    正直練習は厳しいです。
    練習時間はそれほどでもないですが、やはりまずは移動がネックです。
    そして、パス回しと並行して多くの「走り」の練習がありますので、体力的に子供は帰ってきたらすぐに寝てしまってます。

    しかし、
    私の家庭には満足度が非常に高いものがあります。
    それは面倒見が良いところです。
    担任の先生も顧問の先生も当然ですが、日々の生活に声をかけてくださってくださり、私のような親とも頻繁に意見を交わし、良い関係が保たれています。ここにサッカーの監督・コーチも関わり、子供は健やかに成長しています。
    当たり前のことを学校はしてくださり、感謝しています。
    また、同級生のお母様(お父様も)の方々が本当に良い方が多くて、良い学校に通えているなと思っています。

    サッカーでの優遇ですが、勉強の面での優遇は一切ありません。サッカーだけではいけないことを子供たちも先生方もお母様方も全員が共有しています。

    暗い道や事情2さん、学校に入学させて失敗したとおもうのでしたら、学校を辞めてお勧めしている公立に編入したらいかがでしょうか。
    私にはあなた方の神経がわかりません。
    ご家庭・お仕事に不満があっても、学校に矛先を向けることは恥ずべき行為でないでしょうか。

    最後に
    なやむちちさんへ

    学校の体制に問題をもたれる方は正直います。
    これは学校内に体の大きな先生が特に息子たちにも圧力をかけてくるので、この辺にも三年生は常日頃から大変なんだと思います。

    最近行われた保護者会が終わった後のことですが、帰りに親同士で食事をしているときに、多くのお母様方は学校は息子たちのことをしっかりと考えてくれているとはっきりと認識できたと話されていました。私も同感です。
    そして、今の学校の体制(顧問・監督体制)に不満などなく、健やかに成長していてくれたらと思っています。

    問題は学校よりも親の中にあります。
    サッカーをやる環境として勧められるかと言われましたら、私は勧められると話すと思います。
    これは大半の中学一・二年生の親はそう感じていると思います。

    しかし、最後はあなた様のご判断です。
    おかしな親を客観的に批判し、自分の主観で息子の様子を窺うという一見矛盾したような感じではありますが、これに尽きると思います。
    おそらく私の息子はあなた様の息子と一緒にサッカーをやったと思いますが、息子が話した内容としてはみんなすごく上手で多摩大が強くなったらうれしいなと家では言っています。

    子供は素直です。そして子供は正直です。
    子供の考える道とあなた様の直感を信じて決めてください。

  8. 【1951524】 投稿者: 在校生の母  (ID:VWCdMTTckI6) 投稿日時:2010年 12月 14日 13:03

    ある保護者の方から、多摩大目黒サッカー部についての書き込み内容がひどいと
    聞き、こちらの書き込みを見つけました。

    第一希望ではありませんでしたが、サッカーの指導に力を入れている学校をいくつか受験し、入学を決めました。
    縁あって入学したのだから、応援して見守っていこうと思ってきました。

    書かれている内容をみて、涙が出てきました。 
    中傷や特定の学年と決め付けた書き方・・・

    中学1年から3年まで、A~Cチームに分けられ実力の差はありますが、
    チームごとに頑張って練習しているのだと思っていました。
    他の学年に対する中傷、書き込みを読んでどの学年の親かと詮索するような
    ことは、品位をうたがってしまいます。

    子供達のことをあれこれ言う前に、多摩大目黒サッカー部の父兄としても
    はずかしくない言動をして頂きたいと思いました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す