最終更新:

53
Comment

【1788236】教えて下さい。

投稿者: そら   (ID:UOA95G7xmkQ) 投稿日時:2010年 07月 04日 03:38

四月に入学しました。中学校の様子を教えて下さい。サッカーに力を入れていてクラスの男子の3・4割はサッカー部と聞きます。1人1人はとても良いお子様ですが集団に成ると、何かと問題を起こしているようです。サッカー部による集団リンチが最近有ったとの事ですが、被害者のお子様のその後のケアや加害者のお子様の処分等を教えて下さい。サッカー部以外にも陰湿なイジメや暴力も後を絶たないようです。説明会では、些細な事でも、話して下さい。すぐに対応します。と言っていたのですが、暴力をふるわれ先生も認識しているにも関わらず、そのお子様の様子を聞く電話一つも無かったと言っていましたし、そのお母様はそんな事が有った事もご存知有りませんでした。殴られ、蹴られしているのですから、心身共に大事に至る心配も有るのではないかと思います。やられているお子様は、仕返しが怖くなかなか話せないようです。大事な子供を預かり指導していると言う認識は有るのでしょうか?説明会での話はなんだったのでしょうか?何のために、私立に入れたのか?と不信感をつのらせています。それから、学校に話をすると、子供の立場が悪く成ったりする事は有りますか?どなたが教えて下さい。お願いします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1951541】 投稿者: なやむちち  (ID:Rgd.AzEbe2U) 投稿日時:2010年 12月 14日 13:14

    ゆーいさん、ありがとうございました。やっとpositiveなお話が聞けました。かなり勇気づけられました。やはり最初に受けた印象が正しかったのかなと、思えるようになりました。子どもと一緒にがんばります。

  2. 【1954989】 投稿者: 事情2  (ID:FI0o/XImvQU) 投稿日時:2010年 12月 17日 17:44

    残念ながらサッカー部の保護者ではありません(笑)。鬱憤晴らしでもないですよ(苦笑)。
    ただ裏で秘密のスポーツ推薦があるって聞いて、
    「それってまさか○○○○…」ってちょっとビックリしただけです。これは誰だってそうだと思いますけどねー。

    それに、ゆーいさんの書き込みを読むと、
    やっぱり、この学校のシステムでは、学習時間の確保は、体力的にも無理みたいじゃないですか。
    このまま定期的な家庭学習の習慣や、読書などの経験なしに、中学三年間を過ごしてしまって
    それで、高校一年生の段階で大きな学力差がついてしまっていたなら、果たして挽回可能かどうか。

    (ほうっておいて、オール4相当の学力なんてことはないですよ。「優遇」的指導、要求したほうがいいですよ。
     顧問の先生は人当たりがよいようですが、 この点でちょっと軽いなーって気がします。
     ことによると、スレ主さんたちのお怒りは、この軽さに対して「話が違うじゃないか」っていうことなのではないでしょうか。
     事前相談で「練習はきつくありません」「ではFWとして活躍してもらいましょう」くらいの発言があったのでは?
     そう考えると、ゆーいさんの言われる「おかしな親」の言い分ももっとものように思えるのですが。)

    国公立大進学も考えていらっしゃる、なやむちちさんの立場に立てば、
    「直感を信じよ」とは、なかなか言えないことのように思います。
    (個人的には、社会経験を積んだ父親と子供の判断が、直感的に同じだなんて、ね、とも思います。)

    愛想がいい、人当たりがいいっていうのも「面倒見がいい」ことなんでしょう。
    でも、その子を受け入れ、その子の立場に立って、その子のよいところを時間をかけて見つけ、
    将来暮らしが立つように、それを伸ばしてあげようとするのが、
    「面倒見」という言葉の、本来の意味のだと思います。
    中学生の段階では、まだ何に適性があるか、わからない部分が残されているのではありませんか。
    それを、ローティーンの段階で、この子はスポーツ推薦しかない、なんて
    コースを決めてしまうのは、面倒見というよりも「仕分け」ですよね。

    ちなみに、暁星中学のサッカー部では、まず学習時間の確保を考えているそうです。
    http://ameblo.jp/tokyoverdy19691969/entry-10054367157.html
    なんだか、巫女的なお怒りを買いそうですけど、
    これを真似しない、というのは、子供の可能性を信じていないのかなあ、って、
    外からはそう思われるんですけどね。

  3. 【1955032】 投稿者: なやむちち  (ID:Rgd.AzEbe2U) 投稿日時:2010年 12月 17日 18:25

    事情2さん。サッカー部からお誘いは受けましたけど、入試は普通に受けるんですよ・・。義務教育ですから、高校とは違いますよ。サッカーしたくて必死に勉強してますけど・・。

  4. 【1955395】 投稿者: 八百長上等!  (ID:tn9FtBXybsM) 投稿日時:2010年 12月 18日 01:04

    事情2です。

    高校の推薦入試でも、単願、併願を問わず、試験そのものは全員が受けます。
    今回のケースと違うのは、中学校と事前相談があったことを、
    受験生全員が知っているということです。

    だからねえ、なやむちちさん!
    これまでははっきり言わないできましたけど、
    ほかの受験生が知り得ないところで
    受験生の親と志望校の正規の先生が事前に私的接触をしているってこと自体、
    「不正」なんじゃないですか?
    まして、事前相談をしている小学生と、そんなことまるで知らない小学生が
    同じ試験会場で一緒に試験を受けるんだとしたら、
    多摩大学目黒中学校の入学試験には、最初から公平性がないってことになりますよ。
    これは、個人の不正というだけではなくて、組織的な不正になるんじゃないのかなー。

    スポーツをしようっていう受験生が、八百長に全く抵抗がないっていうのも
    どうかと思っていましたが、私立中学チャンピオンズカップですか、
    そういうのによく出場するよなあって思いながら、観戦している人が
    いるのかもしれないですね。そんなことも含めて法律上は、
    合法なんでしょうけど。

    いずれにしても、親心からのこと。誰も責められないのかもしれません。
    我が子のためなら「八百長上等!」とばかり肝を据えることだってあるでしょう。
    でも、さっき書いたように
    学校が、学習時間や学習習慣を考えていないらしいことのほうが
    お子さんにとっての大問題だと思いますよ。
    多摩大目黒は多摩大目黒だとしても、
    早慶やJリーグなどのサッカースクールという選択も
    時間にけじめがつく上に、他校生や大学生、現役の社会人とも接することが出来て
    ご子息の世界もいち早く広がるんじゃないですか。
    素人考えでは、そちらのほうがプラスのように感じるんですが。

  5. 【1956331】 投稿者: 保護者 A  (ID:Hzp5zk.21MU) 投稿日時:2010年 12月 19日 02:47

    なやむちち様

    まず、私は、サッカー部の保護者ではありません。
    書き込みにいろいろ詮索するような部分がありましたので、お伝えしておきます。
    長男は、多摩大目黒生徒です。 次男が再来年受験を予定しているため、こちらの
    サイトでいつくか学校をチェックしていて、多摩大目黒の書き込みに目がとまりました。

    受験にあたり、より良い選択肢を見つけてあげたいと思うのは、親として当然の事です。
    学校に対して、いろいろな意見がありますが、判断するのは、ご自身だと思います。
    サッカー部の活動については、学校説明会で、先生・(個別に質問を受け付けてくれるようなら)
    顧問の先生とお話すれば、大まかの事は、質問できるのでは?
    私も実際 入試前に聞きました。

    学習面ですが、クラスは、特待クラスと一般クラスに分かれます。
    長男の入学の時は、入試の違いはあれ、クラス分けが毎年成績順で決まるとは
    知らなかったので、中学受験の塾の延長?で子供が疲れてしまわないかと不安に
    なったこともありました。
    しかし、(全てではありませんが)他の私立中学も同じでした。

    中1は、全3クラスですが、それまでは、
    特待クラスは、 A-B。 一般クラスは C-D の全4クラスです。

    上級生のお話を聞くと、毎年 数名のクラス入れ替えがあるようです。
    サッカーに限らず、テニス・野球部の練習は多いので、勉強は、お子さん本人の
    やる気と親のサポート次第だと思っています。
    もし、お子さんが多摩大目黒に入りたいといった場合は、
    国立大学はかなり難しいとしても、まず特待クラスに入れるように頑張ろう!と
    応援することではないでしょうか。
    その後は、お子さんの努力次第です。

    卒業生の親 さんの書き込みですが、
    「子供たちは素行も悪けりゃサッカーも下手でどうしようもない。
    だめなのは中3。こんなとこでも迷惑かけないで勉強でもしなさい。
    あっ無理か笑」
    とありますが、きっとお子さんは、ずっとA組~1組(高校)なのでしょうね。
    サッカー部に限らず、それ以外のクラスのお子さんをバカにしているのでしょうか。
    一貫校のお子さんの後輩に対して、何故そんなことを言われるのか不思議です。
    子供たちを指導している監督・コーチを侮辱しているようにも感じとれます。
    サッカー部に関係なくても、読んでいて不愉快になります。

    息子の周りをみると、子供たちは、皆 大なり小なり 壁にぶつかりながらも
    スポーツ・勉強に励んでいます。 
    中1は、C組でも 中2は、B組。中3は、A組になった子も過去にいると
    聞きます。
    現高1は、中学の時一般クラスでも、高校進学時に特待クラスに上がった子が
    いるとも聞きました。
    勉強が出来ないと決めつけず、親は見守り、励まし続けることが大事だと
    思っています。

    学習面以外の事ですが、
    私立中学は、校則で決められたことが守られなかったら注意・罰を受けるのは
    当然です。 携帯が授業中鳴ったら、取り上げ。(後日、戻ってきますが・・)
    友達間のトラブルは、必要があれば先生が対応してくれますが、
    連帯責任で、過去に 現高1生が中学の時、3つの運動部が一時活動停止に
    なったことがあったそうです。

    知り合いの暁星中学サッカー部のお子さんが、ある日坊主になっていたので
    お母さんに聞いてみると、他の学年の部員が PSP (ゲーム)を持っていたので
    連帯責任で全員坊主! にすることに決まったとか。
    そのような厳しさのなかで、子供たちは成長していくのだと思います。

  6. 【1956512】 投稿者: ひとこと  (ID:K.1mTRrjYgQ) 投稿日時:2010年 12月 19日 11:35

    特待クラス ではなく 特進クラス ですね。

    特進クラスの何人かが 特待生になりますね。

  7. 【1957492】 投稿者: 暗い道  (ID:eKuXTZlm1oA) 投稿日時:2010年 12月 20日 14:30

    私もサッカー部の保護者ではありません。
    そのことを申し上げたかったのと、常識として不正は認めるべきではないこと、
    そして、なやむちちさんが、いさかか感傷的な判断をなさっているのが
    やはり気になることから、再度書き込みいたします。

    過去を懐かしく思うことができるのは、現在の生活が安定しているからです。
    現在の生活が不安定ならば、過去は後悔の連続であるはずです。
    午後のひと時、ランチを楽しみながら、
    過去の判断が正しかったとしみじみ思えるのは、現在に余裕があるからです。
    私は、将来のお子さんの生活が、万が一にも不安定になったときのことを考えて、
    顧問の先生のお話を、判断されるべきだと考えます。

    以前も書きましたように、高入生と内部生の学力格差が逆であることは
    やはり私立一貫校としては特殊です。だったら公立へ行け、といわれても、
    たとえば多摩大目黒のすぐそばにある、目黒四中という小規模校からも
    日比谷をはじめとする難関校への進学者が出ているなど、
    私立中進学者が大勢抜けた後の公立のほうが、現実には学力が高いのです。
    また、なやむちちさんが疑問に思われた大学合格実績より以前に、
    予備校などの統計によれば、大学などに進学しない卒業生も、かなりの数に上っています。
    どうしてこうなるのか、私にもわかりません。しかし、繰り返しになりますけれども、
    冷静に考えれば、六年間、他の一貫校にくらべて
    非常に特殊な時間を過ごすことになる確率が高いということでしょう。

    「サッカー部から声が掛かっている」というのを、私は、学校説明会での個別相談や
    公開部活体験などの機会をおっしゃっているのかもしれない、と考えていました。
    しかし、ゆーいさんが

    >サッカーでの優遇ですが、勉強の面での優遇は一切ありません。

    と、なやむちちさんに対し、唐突に「優遇」の話で応じられたところを考えると、
    やはり入学試験では学力はみない、などの「優遇」があったものと考えるのが普通でしょう。
    また顧問の先生のお誘いが継続的であるらしいことや、
    特進クラスの入れ替え状況などの内部情報までお話されたり、
    特待生試験を受験しないことを前提として話を進められたりなさっているらしいことからも
    表向きではないスポーツ推薦の存在が察せられます。

    なやむちちさんに、こうした話にのることをお勧めできないのは、
    もちろんそれが不正ということもありますが、
    秘密というのは、いずれは明らかになる可能性が高いからです。
    そして、一度でも、秘密接触の存在が公になれば、
    問題漏洩、金銭授受といったことから、入学後の成績といったことまで
    あらゆることが疑いの対象となって、サッカー部の活動停止ということも
    現実味を帯びてきます。
    公にならないまでも、既になやむちちさんの書き込みで、
    顧問の先生の成績のつけ方やご指導に、従いたくないと心で思う
    生徒さんも出始めていることでしょう。

    見当違いの方が個人攻撃があってしまう虞があったとしても
    negativeな話をもう一度させていただくことによって、
    なやむちちさんには、冷静であってほしいと願います。

  8. 【1958091】 投稿者: なやむちち  (ID:Rgd.AzEbe2U) 投稿日時:2010年 12月 21日 08:11

    皆さん、大変貴重なお話をいただき感謝しております。まだ受験日までは時間がありますので、冷静に・慎重に考えて結論を出したいと思います。一つだけ誤解を解いておかなくてはならないのは、あくまでサッカーを多摩大でやらないかとお声はかけていただきましたが、優遇のお話はいただいていませんし、書き込みにも書いたことはないのです。なのになぜ〈唐突に「優遇」の話で応じられたところを考えると、 やはり入学試験では学力はみない、などの「優遇」があったものと考えるのが普通でしょう。〉てことになるのでしょうか? 〈また顧問の先生のお誘いが継続的であるらしいことや、 特進クラスの入れ替え状況などの内部情報までお話されたり、 特待生試験を受験しないことを前提として話を進められたりなさっているらしいことからも 表向きではないスポーツ推薦の存在が察せられます。〉とありますが、顧問からのお誘いはありません。コーチからある大会のときにお声をかけていただいただけです。そのお話でも受験はしていただき、あくまでも合格点をとることが前提とのことでしたよ。〈問題漏洩、金銭授受〉なんてびっくりです。本当にあり得る話でしょうか?ちょっとした私の不用意な書き込みがこのように増幅してしまったとしたら大変申し訳なく思います。それだけサッカー部は特別視されているということなのでしょうね。冷静に考えます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す