最終更新:

5
Comment

【1918046】あざみ野授業

投稿者: pico   (ID:Vb/rUcxO4tM) 投稿日時:2010年 11月 13日 09:42

説明は受けましたが、結局は目黒と同じカリキュラムなで
同じ授業もするのに、週1回あざみ野に通う理由がいまひとつわかりません。
とても変わった仕組みですよね。
神奈川県民には、全くメリットがありません。
神奈川以外の人も、あれが林間学校にかわるものだとは思えないでしょう。
特に公立の中学生には、笑われかねません。
どうも日曜以外に緊張感のない日が1日増えてしまうように思うのですが、
あざみ野に通わせて、こんな点がよかったということなど
おしえてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1926015】 投稿者: 目黒の郁○館  (ID:eptbqsSZDqQ) 投稿日時:2010年 11月 19日 17:07

    「あざみ野への移転はないのか」と直接
    質問なさっている方もいらっしゃるんですね。
    HPにさえ掲載されていました。
    やはり、あざみ野通いに多くの方が疑問を持たれているのでしょう。
    なぜ多摩市の多摩大学の施設ではいけないのか。
    なぜ高校生はあざみ野にゆかないのか。

    高校生全員が使う規模はないけれど、
    ある程度のまとまった人数が一日でも校舎として使えば
    神奈川県からも私学助成金がでるから、
    なんて理由でなければいいなあと思います。

    そういえば
    短大を大学に昇格させれば助成金が交付されますが、
    その方法で作った多摩大の学部の志願者が
    30数名なんて話がありましたっけ。
    どうせ「市場調査が甘かった」ということなんでしょうけど。

    校長先生が教育者ではない学校、
    例えば、それまでお商売や別の仕事をなさったりしていたりすると
    どうしても子供を出汁に使うつもりではないか、なんて思ってしまうものですね。

  2. 【1930042】 投稿者: 中高一緒校  (ID:TGSw9AFGMdA) 投稿日時:2010年 11月 23日 14:42

    あざみ野は、イメージほど、遠いところではありません。
    しかし、あざみ野の日は、担任や授業担当の先生も、丸一日目黒を留守にします。
    このため、中学の授業のある先生は、高校で担任や主要教科を持てないようです。
    中高一貫校なのに、事実上、中学と高校に分かれてしまっています。

    先生方の中には、高校しか持たない先生もいます。
    それに加えて、高校では非常勤講師が多くなります。
    4年間通っても、子供と先生、お互いを何も知らないので、
    中学時代を踏まえた指導をしていただけるというわけではありません。

    一般的、経験談的な進路のお知らせはあっても、こちらが欲しいような、
    目の前の子供と数年後の入試との両方をにらんだ、現実的な前広の情報がありません。
    文系と理系、国立と私立との違いや、今の成績からどんなところを目指せるのかなど、
    外部生や、塾に通わせている外部生の保護者のほうが詳しかったりします。
    ある程度まとまった数の先生方が、学年団として6年間持ち上がってゆく一貫校もあると聞きますが、
    そういうこともありません。

    つまり、週一日は横浜の校舎に通うという、他の一貫校がしていないことをしていても、
    一貫校として、当然6年間を見渡してくださっているはずの
    「一貫コース担当の先生」が見当たりません。それが一番の問題だと思います。

    子供の生活を左右するのは、日頃の人間関係ではないですか?
    あざみ野でも、目黒での関係性はそのままです。
    それに、泊まりの林間学校で、子供の生活習慣にまで働きかけてゆく
    というのならまだしも、景色や動線が目黒と多少違ったくらいで、
    子供の生活にそれほど影響はないと思います。

    それよりも、私立の中高一貫校なのですから、とにかく進学指導を重要視して戴いて
    時間やお金や労力は、効果のわからないあざみ野より、まずは目黒での生活や環境にかけ、
    合格実績で結果を出すことで、子供の面倒をみて欲しいものです。
    身体は、近隣の貸しグラウンドでも、十分に鍛えることができます。
    それに、子供の健康は、まず親が管理するべきでしょう。
    しかし、子供の現状に応じた先取りや、中高の重複を避けた実質的な進学指導は、
    一貫校の教室でしかできません。そちらのほうを強く希望する保護者も多いはずです。

    子供はあざみ野通いにも身体で慣れてしまいます。しかし、大人に対しては、
    保護者や教育のプロを納得させるような「あざみ野授業成果発表報告会」のようなことや
    一貫性をどのように充実させて欲しいかなど、保護者へのアンケートがあってもよいと感じています。

  3. 【1937958】 投稿者: pico  (ID:TGSw9AFGMdA) 投稿日時:2010年 12月 01日 00:46

    みなさま、ありがとうございました。

    渋渋や九段中等、桜蔭なども、離れたところにグラウンドがある学校です。
    これらの学校は、どなたから見ても、
    練り上げられた独自のカリキュラムや、堂々たる進学実績を持った学校だと思います。
    こうした学校でも、グラウンドまで出掛けていって授業をする必要性を
    感じていないわけです。環境とカリキュラムの充実なら、学校としては、
    まずカリキュラムの充実の優先順位のほうが上。そもそも両者は、
    引き換えにすることではありませんよね。
    また、近隣の青稜では、品川区のグラウンドを借りて
    体育の授業やクラブ活動をしています。
    そうしたことはなぜしないのか。また、それがなぜ駄目なのか。
    それに、あざみ野のグラウンドは、
    複数のクラブ活動ができるほどの広さではないことも今回わかりました。
    サッカー中の子供が壁に衝突した場合を想定して、安全装置が付けられています。
    http://www.hasetai.com/tushin2/0103.html
    謎は深まるばかりで、HPにあるような、
    あざみ野と目黒の二重生活を評価する方のお考えも知りたかったのですが、
    やはり疑問をお持ちの方のほうが多いということなのでしょうか。


    追伸 目黒の郁〇館さま

       私も、子供が「利用」されるのではないか、というような思いと、
       成績との兼ね合いから、学校に対して卑屈になってはいけないという思いで
       どうしても苦い気持ちになってしまっていました。共感できるレスを
       ありがとうございました。

  4. 【1939747】 投稿者: これからの方へ  (ID:5NlMC6gjzhs) 投稿日時:2010年 12月 02日 15:40

    先生方のお子さんは、皆さんいい学校に行っていらっしゃっていて
    多摩大目黒へは誰ひとり入られていないんですよね。
    あざみ野の謎は謎ですが、
    有益な答は、結局そういうことだと思います。

  5. 【1967949】 投稿者: 生徒の自殺は本当なのだろうか?  (ID:eN/rNku4/fs) 投稿日時:2011年 01月 02日 16:00

    自殺、多摩大、などで検索すると11月24日に女子生徒が自殺した
    と報道されている。いったい何が原因なんだろうか。

    あざみ野は、女子商業時代ぼろもうけしていた資金で購入した
    用地です。おそらく銀行に持ちかけられたのでしょうね。

    聖ヶ丘もそのひとつで、ここは多摩大も含めた新設校になり現在に
    至っております。

    あざみ野も宅地開発してもいいし、老人ホームや病院としてもいいかも
    しれません。現在の目黒を閉校して売却して資金にして、あざみ野再開発
    なんてことも、私が校長なら企みますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す