最終更新:

25
Comment

【4825370】帝京大学中学校高等学校の学費

投稿者: あまぐり   (ID:gWnmGHa1v1g) 投稿日時:2018年 01月 05日 18:15

帝京大学中学校は、学費も安く、塾も行かずにすむと塾から聞きました。
公立中学の学費+高校受験の塾代+都立高校の学費+大学受験の学費と六年間の教育費が大差がないと言われました。塾に行かずにすむため入学から卒業まで教育費がおしなべて大体年100万くらい(6年で600万?)ですむと言われましたが、実際に通われている方いかがですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4825456】 投稿者: 騙されてます  (ID:Cf1m6sxgX3Q) 投稿日時:2018年 01月 05日 19:57

    話を聞いた塾はどこですか?
    中学受験時の塾代が含まれてないですよ。

    公立中は学費0です。都立は年間12万です。
    中学受験塾代が安くてトータル100万だとして、公立の中高の塾に650万も掛けますか?中1から6年間ガッツリ塾漬け?帰宅部にするおつもり?

    普通は大差ないわけはない。けれど、選んだ塾にもよります。お高めの塾にしたら確かに大差なくなるでしょう。

    200万は違うと思いますが、それが誤差の範囲だと言えるような経済力があるなら大差ないと言えます。

  2. 【4826109】 投稿者: 在校生保護者  (ID:AAg4MCbuAWA) 投稿日時:2018年 01月 06日 13:59

    現在高校1年生の保護者です。学費は学校が入学の時に提示した額以外はほとんどかかりませんが、語学研修の際に積み立て不足分をプラスで払いました。
    塾に行かないで優秀な成績のお子さんもいれば、やはり塾に通っていないとダメなお子さんもいます。
    高3の学校の夏期講習は充実しているみたいです。ちなみに我が子は塾に通ってます。
    学校生活はとても楽しいようです。

  3. 【4831106】 投稿者: 中二保護者  (ID:5rIiytcpILA) 投稿日時:2018年 01月 10日 14:56

    今、中二です。

    この学校は学費などが明瞭で、余計にとられることがないので、小学生の時の塾に比べてとてもお安く感じます。

    今年度(中二)は学費、積立金、教材費で合計70万円くらいです。この他に徴収されものはほとんどありません。
    積立金には各イベント費(福島のブリティッシュヒルズ2泊や、浅草あたりの校外学習など)も含まれ、教材費には漢検や英検、模試の受験費もなども入っています。各種検定の受験状況は生徒毎に違いますので、教材費は年度の最後に精算があります。追加徴収があるのはその教材費の精算くらいだったように思います。

    塾が月4万位で、季節講習が8万×3(春、夏、冬)位なら、丁度、帝京大中学の学費と同じくらいかと思います。

    ただ、スクールバスを利用される場合は、バス代はかなり負担に感じます。年間で5万〜7万2千円くらいです。

    学校の課題をキチンとこなせば、少なくとも中学のうちは塾は不要かな…と感じています。

    塾に通うか否かは各家庭で違うと思いますので、なんとも言えませんが、高三でも全く塾に通わないというお子さんは少ないようですが、1科目か2科目だけ通うというお子さんが多いようです。

    私にわかるのは以上のことですが、部活を終えてから塾に通うよりも時間的に余裕ができるので、私学に、帝京大中に通わせて良かったと思っています。

  4. 【4832766】 投稿者: 中二保護者です  (ID:5rIiytcpILA) 投稿日時:2018年 01月 11日 20:57

    前に書き込みした者です。

    2〜3年前の中学受験本には、帝京大中高校6年間の費用の目安は454万円と記載されています。実際そのくらいかなと感じます。

    うちの近所の公立中のお子さんは、中一から塾に通っている子もいれば、中三の夏休みから塾というお子さんもいます。中一から、全教科&季節講習まで受けている場合は、一、二年生でも年間で50万円くらいしていそうです。三年生は80万はいってそうです。三年間で180万円以上になると、塾に通わない帝京大中生と金銭的には同じくらいかもしれないです。
    でも、実際には中一は英語だけで、数学が苦手な場合、途中から数学も受講して、中三になってから3教科か5教科受講って方が多いように思います、そうすると三年間で100万もいかないので、明らかに私立の学費の方が高いかと思います。

    帝京大中では、あまり塾は必要だと感じません。課題をしっかりこなし、わからなければ先生に聞きに行く…ってことができれば、充分学力はつくと思います。うちの子の周りを見ていると、小学校の時の続きでそのまま通塾というお子さんや、本人のやる気のなさに親が焦って通塾ってパターンが多いようです。本人が頑張っているのについていけないってことは少ないのではないかと思っています。

    うちは高校はまだこれからですが、予備校任せではないことは確かなようなので、塾代は多少抑えられのではないかと思っています。

  5. 【4833326】 投稿者: 中学男子保護者  (ID:i0SRF/vIzqk) 投稿日時:2018年 01月 12日 11:34

    スレ主さんが塾から話を聞かれた話の内容に出来るだけ沿う様に考えてみます。

    似たようなレベル感のところなら他の一貫校も含め、英語や数学で使われる検定外教科書や傍用問題集と呼ばれる本では、その中に検定教科書では習わない英単語や表現、数学の問題(不等式:解法や連立不等式・因数分解:細かいたすきがけや三次式 など)が少しずつ混ざりこみ定期試験でも出ています。(単純に中学用教科書3冊が早期終了するのとはちょっと違う)

    例えば一貫校では、中1で不等式の解き方や連立不等式を学び、中2でシンプルな二次関数(ここは恐らく公立中3内容と変わらないのでは)、中3で高校数I領域の二次関数と不等式との複合問題へと、少しずつ学んで行きますが、高校受験者はその差になっている部分が高1の1年間に廻ると思われます。
    これらの内容は、親の世代(特に高齢層)では中学検定教科書には載っていた内容も結構有り超無茶とは思えず、当時と今では一貫校vs高校受験者間の差が異なる部分と思えます。

    大学受験で推薦系でなければ合格までに必要な内容/量は同じなので、一貫校の中学時に先生方のサポートをしっかり受けて学びを充実させておけば、大学受験費用の節約にもなるのかもしれませんね。

    しかし(他の一貫校と同様ですが)ゲームやLINEにはまったり、英数のどちらかが極端に苦手になってしまったら、塾(恐らく個別)通いになり、予測外の出費になる場合もあり得る様に思います。うちもズボラな性格も災いし英語で苦戦し出費に繋がっています。
    既にどうみても理系に行かなさそうな生徒さんにとっては、中1秋から数学が習熟度での2分割授業になっている事で、ある程度の負荷調整にはなっているのではと思います。

  6. 【5361898】 投稿者: サルサ  (ID:Bt1TDDGEVf2) 投稿日時:2019年 03月 16日 12:33

    帝京大学中学生、高校生の保護者の方に伺いたいです。中学校から内部進学出来るのはどれくらいの成績なのでしょうか。また、高校は留年になるのはどれくらいの成績なのでしょうか。宜しくお願い致します。

  7. 【7399479】 投稿者: 質問です  (ID:jKiqHmVAPCg) 投稿日時:2024年 02月 06日 08:55

    帝京大学中から高校への内部進学の場合の入学金がわかる方いますか?
    入試案内の本では18万となっていますが、普通の入学金が33万なのでどうなんだろうと思いました。
    よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す