最終更新:

29
Comment

【5021673】帝京大学中学高等学校の魅力

投稿者: 2019受験   (ID:pszmHRpkxyg) 投稿日時:2018年 06月 10日 10:08

帝京大学中学高等学校と穎明館の受験を
考えています。
帝京大学中学高等学校に現在通わせている保護者様、この学校にして良かったところの生の情報を
お聞かせください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5036150】 投稿者: 比べてしまう  (ID:RYkjR33hxuc) 投稿日時:2018年 06月 24日 13:49

    似たもの同士、比べてしまう。
    穎明館は6下がって今「偏差値43」。
    「多摩地区の進学校系の私立中学校の凋落が止まらない―。」
    http://blog.jyukeho.jp/entry/emk/

  2. 【5037606】 投稿者: 在校生保護者  (ID:bwGO.af5PqE) 投稿日時:2018年 06月 25日 21:51

    この学校にして良かったなぁと思っていることを書きますね。

    やはり、我が子に合っていたということが一番です。
    よだんさんのコメントに激しく同意です。
    うちの子も運動神経鈍いはずなのに、ここでは「できる方」だと本人が喜んでいます。
    地元公立のお友達とも遊びますが、その子たちよりも明らかに地味・ダサですが、学校では気にならないようです。オタクぽい子も、ちょっと変わっている子も居場所があるようです。

    その理由の一つは、他のクラスとも交流があることだと思います。校外学習などで他のクラスの子とも班を組んだりするうちに皆と打ち解けてくるようで、クラスに気の合う子がいなくても大丈夫みたいです。

    帝大中に通わせて良かったと思うことの二番目は、学費が安いというか、明瞭だということです。寄付なども一切ないですし、校外学習や修学旅行などで都度集金というのもありません。あらかじめ決まっている旅行積立費や教材費などから出るので、想定外にお金が掛かることがありません(教材費は年度末に精算がありますが、高額の追加払いはありません)。また学費が年払いではなく月払いなのも助かっています。

    あと、部活動が基本緩めなのも、うちの子には合っていて、いくつかの同好会を掛け持ちで楽しんでいます。先輩が優しくて大好きです。

    先生はイマイチな先生もいますが、おおかた授業もわかりやすく良い先生です。

    お泊まりの校外学習が毎年あるのも良いです。内容も良くて、本人は毎回楽しんで帰ってきます。

    勉強は全然必死ではないですし、家ではゆるゆるですが、宿題などを真面目にやっていればそれなりについていけてるようです。

    大学受験まで、全くの塾要らずとはいかないかもしれませんが、学校を最大限活用できれば、時間とお金をかなり節約できそうです。

    お子さんが文化祭とかで「この学校が良いな」と感じられる学校がいいのでは…うちは文化祭で帝大中を気に入って第一希望にしました。

  3. 【5038098】 投稿者: 衝撃受ける  (ID:RYkjR33hxuc) 投稿日時:2018年 06月 26日 14:16

    二つ前の投稿驚きました。こんな事があったんですね。
    穎明館の方は早くも偏差値30台が視野に入ってきている。こんな時分、受験や教育環境を語る意味があるのでしょうか。

  4. 【5038108】 投稿者: つりあげ  (ID:wdDjnstDXTw) 投稿日時:2018年 06月 26日 14:26

    帝京大中は、付属小学校からの入学組がいる事に加え、2月1日の人数を絞って入り口を狭くしてますからね。偏差値が上がるのは当然といえば当然でしょう。その数字の断片的な所ばかりをクローズアップして、「偏差値の差が~~~」と言うのは、短絡的だと思います。

  5. 【5038177】 投稿者: 第二志望で考えちゅう  (ID:plJcvrR0paY) 投稿日時:2018年 06月 26日 15:33

    釣り上げてますかね?
    多摩地区では倍率も安定してますし、繰り上げがほぼ無いとのことから
    熱望して入ってる人が多いのだと感じます。
    ここより倍率低くても偏差値高い学校ありますし。
    もっと倍率下がって欲しいです。

  6. 【5038229】 投稿者: 事実は  (ID:EweB0g7JPKI) 投稿日時:2018年 06月 26日 16:32

    帝京は、2/1は40名募集 全体の約3分の1

    穎明館は、2/1は80名募集 全体の約半分

    募集数が倍も違うので、偏差値は違っても無理はない

    募集を細切れに3回も行うという事は、併願校の位置づけであり、熱望者は、2/1受験組のみ

  7. 【5038270】 投稿者: ID:RYkjR33hxucさん  (ID:4rXgAv5s8Hs) 投稿日時:2018年 06月 26日 17:33

    >衝撃受ける(ID:RYkjR33hxuc)
    投稿日時: 18年 06月 26日 14:16
    二つ前の投稿驚きました。こんな事があったんですね。
    穎明館の方は早くも偏差値30台が視野に入ってきている。こんな時分、受験や教育環境を語る意味があるのでしょうか

    ↑その二つ前の投稿はID:RYkjR33hxucさんご自身の投稿ですよね?

    IDを見れば嘘は分かってしまいます。

    「四谷塾講師」の名を語り他校をディスるのは学校だけでなく四谷に対しても迷惑行為だと思いますよ。


    >投稿者: 比べてしまう(ID:RYkjR33hxuc)
    投稿日時: 18年 06月 24日 13:49
    似たもの同士、比べてしまう。
    穎明館は6下がって今「偏差値43」。
    「多摩地区の進学校系の私立中学校の凋落が止まらない―。」
    http://blog.jyukeho.jp/entry/emk/


    >投稿者: 四大塾講師(ID:RYkjR33hxuc)
    投稿日時: 18年 06月 23日 20:41
    今の新入生が大学受験をするのは、6年後です。桐蔭、桐朋の凋落はひどいものです。次はどこかと、冷や冷やしています。早稲アカのNN桐朋はなくなりました。開成高でさえ、都立に流れています。ちょっと前では考えられない事です。都立中高一貫がこのまま躍進すると、近い将来確実に帝京大中も巻き込まれます。ここに決めるのは、少し危険というか冒険です。知名度の低さもあって、はじめからここを第一志望とする生徒は、事実ほとんどいません。もう少し上を目指しましょう。またまだこれからです

  8. 【5038450】 投稿者: 2019受験(スレ主です)  (ID:pszmHRpkxyg) 投稿日時:2018年 06月 26日 20:52

    生の声ありがとうございます。
    素敵な学校ですよね。
    文化祭にも去年行かせていただいて、
    息子はとても楽しんでおりました。
    どちらも魅力ある学校で、悩みます。
    最終的には子供が行きたいほうへと
    なるんだろうと思います。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す