最終更新:

3
Comment

【5378175】電子辞書について

投稿者: 悩める母   (ID:Ktl2t19U/wE) 投稿日時:2019年 03月 28日 23:21

電子辞書について質問させてください。
電子辞書はみなさんお持ちになるのでしょうか?

先日教材の受け取りの際に電子辞書の案内を受け取りました。
中1から必要ではないようであれば
見送ろうかとも思ったのですが、生徒の皆さん保有されているのなら
案内にあった電子辞書か、同等のスペックのものを買うかを検討しようと思っています。

また学校や自己学習での使用頻度や電子辞書について
これは良かった、やめた方がいい等があれば教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5378547】 投稿者: 在校生保護者  (ID:Nzv8NMTKZpU) 投稿日時:2019年 03月 29日 09:45

    たしか中学1年の3学期に、辞書を購入するよう言われます。しかし、電子辞書ではなく、紙の辞書の購入をすすめられます。

    理由はいろいろあるようですが、私が納得したのは、やはり中学生だと紛失・破損がこわいということ。教科書なら再購入となっても大きな金額ではありませんが、電子辞書の再購入は軽く出せる金額ではないですからね。

    別の学校に通う知人の子どもは、電子辞書を机の隅に置いて勉強していたところ、近くで談笑するクラスメートが何かの拍子で机か辞書自体に手があたり、落として破損してしまったそうです。辞書自体の不具合ではないため保証を受けられず、そのお子さんの保護者と弁償する・しないで少しもめたそうです。こうした「本人は悪くなくても」という事故は起こりえますし、まして中学生だとその可能性も高いでしょう。

    ただし、子どもによると、電子辞書を使うこと自体が禁止されているわけではないので、クラスメートにも電子辞書派が数名いたようです。また、高校入学のタイミングで、改めて電子辞書購入の機会があります。このときは、わりと積極的に電子辞書をすすめられます。もう高校生になるからと、NZに行くからですね。

    ご参考になれば幸いです。

  2. 【5378621】 投稿者: 私も在校生保護者  (ID:ksvC3H9ifgo) 投稿日時:2019年 03月 29日 10:43

    うちも中学入学後に、辞書について説明があった気がします。

    紙でも電子辞書でも良いけれど、古過ぎるものはNG(携帯電話とか載ってなかったりするので…と説明がありました)、あと小学生用もNGと言われたような気がします。また、紙のコンパクトタイプの辞書もNGと言われた気がします。

    中1の時は学校に辞書を持って行くことは無かったです。単語調べとかは家で予習して行くので…。
    学校の説明でも、辞書は用意して欲しいけれど、持って来るようにとは言われませんでした。

    学年が違うと先生方の方針がちょっと違ったりします。うちの学年ははっきりと言われた訳ではないのですが、どちらかと言うと電子辞書を推奨してた印象です。英語の発音が聴けますし、英和・和英、国語、古語など複数の辞書が必要になるので、コンパクトな電子辞書が便利かな…って雰囲気だったような…。ただし、やはり高額なものなので自己管理・自己責任で…って話もあったような気がします。

    中1の時に説明があり、中2で購入して、本人がちゃんと使い始めたのは中3になってからだったと思います。
    本人が言うには学習の難易度が上がり、熟語や用法などしっかり確認したいことが増えたからだそうです。

    うちの子は中2の夏くらいにシャープのBrainの高校生モデル(大学受験対応)を購入しました。

    もし、電子辞書を選択されるのなら、中学生モデルか高校生モデルかなどを決めて、メーカー別、グレード別の違いやメリット・デメリットをネットで調べてから、お店でお子さんと実物をご覧になって決めた方が良いと思います。
    中3からは高校生の学習内容になりますので、中学生レベルは使用できる期間が短いです。なので、高校生用をお勧めします。また、ほぼ毎年新しいモデルが出て、操作性やコンテンツに変更がありますので、学校から辞書の用意を指示されてから一番最新か1つ前の機種を購入された方が良いと思います。やはり最新が一番良いですよ(1つ前はかなりディスカウントされてお得です)。

    ちなみにうちの子はカシオのインターフェイスが好みで無く、縦にも使えるBrainに惹かれたのでBrainにしました(カシオの明朝体にもっとも抵抗があったのですが、最新の高校生モデルはゴシックになったようです。今ならカシオにしたかも…)。

    収録コンテンツや電源の違いなどはネットで確認できます。ですが、インターフェイスや検索のしやすさ、単語帳やマーカーなどの学習用の細かい機能などは、触ってみると、使い勝手の好みが分かれますので、一度触ってみてからの購入をおススメします。

  3. 【5379609】 投稿者: 悩める母  (ID:Ktl2t19U/wE) 投稿日時:2019年 03月 29日 23:00

    詳しく教えていただきありがとうございます。
    破損についてのトラブルまでは想定していませんでした。
    中学3年から高校の内容、、、
    こちらも教えていただくまで考えていませんでした。

    説明会の時に国語は小学生用ではないものをと指示がありました。
    電子辞書でもいいですよとのお話がありましたが
    実際には辞書を持ち込むことはないのであれば
    紛失破損のこともありますし
    焦って今買うのではなく
    学習内容や利便性をみつつ考えてみたいと思います。

    電子辞書についてまったく分からずでしたが
    メーカーのことも勉強になりました。
    買うまでの間、実物に触れたりして
    使い心地を調べていきたいと思います。

    とても分かりやすく教えていただき
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す