最終更新:

42
Comment

【5400160】一類

投稿者: 残念   (ID:UtFzvsMS.bA) 投稿日時:2019年 04月 16日 08:15

こちらの学校に面倒見が良いと信じて入学しましたが結局のところ一類に入らないとどうにもならないのだとわかりました。まだ数年ありますが先行き不安です。二類にいても大学進学できるんでしょうか。どんとん遠のくマーチです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5415286】 投稿者: 一類とか  (ID:xlQZfProZEk) 投稿日時:2019年 04月 28日 11:45

    気になるだろうが気にせず自分の目指す大学、将来に向かい頑張ればよい。一番上のクラスだからと有利ではないし、全国全てから受験生が来るのだから。下のクラスだからって関係ないです。上には上がいますから。

  2. 【5415618】 投稿者: 一貫高1保護者  (ID:bdlneJdp7sg) 投稿日時:2019年 04月 28日 16:36

    こんにちは 皆さんそれは重々承知のうえで書いておられるのではと思います。
    どのクラスに入れられるかによって担当する先生や授業内容にデメリットがどれほど出るか?気になっています。子供から愚痴を聞く事もあり心配しています。
    中学受験塾ではクラス間で先生の差が有る大手塾も結構有ったらしく、生徒達も敏感なのかもしれないですね…

  3. 【5416816】 投稿者: 先生  (ID:xlQZfProZEk) 投稿日時:2019年 04月 29日 16:25

    上のクラスは特別な指導者にされてるのですか?また生徒たちが先生の良し悪しをお母様に愚痴るとは。御三家の中学受験塾ならよく聞きますが、大学受験でまして学校内でも教え方に差があるのかな。この学校は手厚い面倒見が売りではないのでしょうか。塾いらずとか。

  4. 【5416901】 投稿者: 理マーチ合格おめでとうございます!  (ID:3f4shXcFPOc) 投稿日時:2019年 04月 29日 18:04

    お子様の合格おめでとうございます。
    理マーチ6とは優秀ですね!すごいです。
    下のお子様は、こちらの学校も候補なんですか?

    実際のマーチ以上進学率、私も気になりました。でも、10校!も合格する人なんて、本当に世の中にいるんですか?全然聞いたことないです。入学は1校しかできないのにさすがに効率悪いのでは?母校は喜ぶでしょうけど、受験料も高いし本人にはメリットないですね。5校ぐらい受けて合格3校ぐらいの方が普通と思うけど…
    マーチ以上の難関大学の合格に限ると合格者の平均合格数は3は切るのではないかと。

    こちらの高校のマーチ以上延べ合格人数は390人位かな?これをさっきの3で割ると、実際の合格者数は130人ぐらい。これを1学年人数180で割ると、推定7割ちょいが実際のマーチ以上進学率。

    どっかに裏付データ載ってないかな~とググってみたら、ちょっと古いけど、ひのき登戸教室という塾の2015年6月のブログがヒット。
    >題名「帝京大学中学高等学校に行ってきました」
    >この学校は「帝京大学」と名前がついていますが、卒業後に帝京大学へ進学する生徒はいません。
    生徒の約4割が国公立・早慶上智へ、GMARCHまでだと約8割の生徒が現役で進学します。
    中学は1学年約110名・1クラス30名弱、高校も高校入学生をふくめ1学年約180名と、極めて少人数です。

    というわけで、この塾は4年前、Gマーチ以上現役進学率「8割」としていました。とすると、実人数は180x0.8=144位、一人当たりGMARCH以上合格数は390÷144=2.7位。
    ま、さっきの推計「7割ちょい」は、高過ぎるものではなさそうです。

    7割としても「意外と少ない」とは感じないですけど、数字の取り方は人それぞれなのかな~
    マーチ以上合格延べ数が一学年の人数の倍以上なのに、全員が現役マーチ以上進学ではないことを「意外と少ない」と思う人もいるかもだし。
    上のお子様の高校では、一人当たりマーチ以上延べ合格数(マーチ以上延べ合格数÷実際のマーチ以上進学数)が、3よりかなり多いのかな?

    しかしこちらの学校、名前と実態が違い杉…

  5. 【5416924】 投稿者: 卒業生  (ID:phiJsyPgMSE) 投稿日時:2019年 04月 29日 18:25

    卒業生で、現在大学で教職をとっており、また大手予備校で事務のアルバイトをしています。たまらず筆をとりました。

    私立の学校だとよくあるのですが(今のアルバイト先や友達に聞いた情報です)、予備校で教えつつ、学校で非常勤講師として教えている先生というのはけっこういます。都内の私立であればなおさら。私が在学中も、この学校にそのような先生がいました。(今もいるかな?)

    では、質問します。
    そのような現役で予備校で教えている先生を、中学1年生の授業に割り当てるのと、この学校でいえば東大コースに割り当てるのでは、どちらが賢い「割り当て」でしょうか。

    質問2
    現役予備校講師と、新卒で入ってきた教員1年目の先生では、どちらの方が教え方がうまいでしょうか。もしくは、「教え方が下手だ」と生徒が不満を言うのは、どちらの先生でしょうか。

    これは極端な例かもしれませんが、そういうことです。教員歴20年のベテランの先生と教員歴3年の先生を比べてもいい。「教え方に差がある」というのは、こういうことです。でも、ベテランの先生だって1年目があったわけです。そしてこれは、どの学校にも当てはまることです。

    ただ、生徒が親に愚痴るのは、先輩としては恥ずかしいなと思いつつも、時代のせいかなとも思います(私も若造ですが)。しょうがないですよ、大人でも誰かの悪口や不満をネットに書き込む時代ですから。目の前の親に、悪口や不満くらい平気で言うでしょうよ。それに、親は「どうして成績が悪いの!」と言ってくるわけですから、学校を悪者にした方が生徒は自分を守れますよ。

    ちなみに、以前母校にいったときに、面倒見がいい学校として教育雑誌に取り上げられていてすごいですねと元担任に話したところ、「そうみたいね」と言っていました。あぁ、これでは誤解を与えてしまう。つまり、先生方は「うちは面倒見がいいですよ!」と売りにしているわけではなく、普通のことをしていたら、それをそのように評価してもらえたという感覚みたいです。確かに!…といっても、この感覚というか母校の雰囲気は、体験しないと伝わらないと思いますが。たぶん、この学校の魅力は「面倒見のよさ」じゃなくて、「先生と生徒との距離の近さ」だと思いますよ。距離が近いから、先生が私たちのためにここまでやってくれるのか!っていう。

    もう一つ、質問1に戻りますが、当然現役予備校講師を高3の東大コースに当てるのが定石だと思います。ただし個人的には、知識や経験豊富な人をこそ、初学者(=中学1年)に当てるべきだと思います(社会人でもそうなんじゃないですか? 新入社員の教育係には、知識やノウハウを教えるという意味ではベテランを当てた方がよくないですか? 新人は萎縮するかもしれないけれど)。そういう意味では、英語のあの先生や、国語のあの先生にぜひ中1をもってほしいと思っています。まあ、この前まで小学生だった中1の「ノリ」に、ベテランの先生がついていけるとは思わないですけどね。

  6. 【5416995】 投稿者: 在校生保護者  (ID:Od/NYUKJv3E) 投稿日時:2019年 04月 29日 19:37

    現役で予備校で教えている先生を東大コースに(他のコースには経験の浅い先生も有り得る)割り当てるのを、"賢い「割り当て」"とされるのなら、上の発言での保護者の心配に、そうですと認められている事になると思います。

    1類と他とで生徒の授業態度の違いは有るとしても、例えば、同じ2類の中でも先生の違いで定期試験の差が出ると、子供に対して、生徒のせいですですとは言いにくいと思います。

    ここのチェーンは東大コース以外に関し心配されている話で、有る意味それを増す内容に受け取られかねないと思います。
    若くて経験の浅い先生が授業される場合が有る事も、認めておられる様に感じました。もしも先生が若かったりして授業が荒れ気味になってしまった場合にどうするか?も、仮にそれが有りうるのだったら、知りたい保護者はいるかもしれませんね...

  7. 【5417042】 投稿者: さきほどの卒業生  (ID:bqQZq51E3FI) 投稿日時:2019年 04月 29日 20:37

    2019年4月29日19:37に書き込まれた「在校生保護者」様

    ご指摘をいただきありがとうございます。私の拙い文章のせいで、母校のために良かれと思って書き込んだのですが、かえって誤解を生む表現となってしまいました。それでは、今から誤解を解きたいと思います。

    まず、私の書き込みは「先生」様(4月29日16:29)へのお返事となっており、それまでの話の流れはあまり考慮していませんでした。しかし、「Ⅰ類」という大きなスレへの書き込みですから、話の流れを考慮しないのはこちらの落ち度です。

    「先生」様の書き込みの中で、「大学受験でまして学校内でも教え方に差があるのかな」という文言があり、返信のきっかけはこの部分のみです。私には、少なくとも私には、「教え方に差があるんですか? (ほぼ)均質じゃないんですか?」という意味合いに解釈できました。「先生」様にそのような意図はないのかもしれませんが、少なくとも私にはそのように解釈できました。

    ですので、「極端な例」(この文言は本日18:25の私の投稿にあります)として、教え方が上手と予想される予備校講師と、(それに比べて)教え方が劣ると予想される若手の先生の例を取り上げました。

    しかし、「在校生保護者」様の言うように(本日19:37)、「極端に教え方のうまい先生が東大コースに割り当てられ、極端に教え方の下手な先生がそれ以外のコースに割り当てられる」というように解釈できる文章となってしまいました。申し訳ありません。(続く)

  8. 【5417081】 投稿者: さきほどの卒業生  (ID:bqQZq51E3FI) 投稿日時:2019年 04月 29日 21:13

    私がお伝えしたかったのは、「教員の教え方・レベルが(ほぼ)均質な学校は、存在しない」ということです。「そんなことはみんなわかっている」と思われる方も多くいらっしゃるかもしれませんが、「先生」様のあの文言が、私にはこのように解釈できたのです。

    さて、在校生保護者様(本日19:37)の「若くて経験の浅い先生が授業される場合が有る事も、認めておられる様に感じました」についてコメントをしたいと思います。というよりも、逆にお聞きしたいのですが、「若くて経験の浅い先生」が授業をしてはいけないのでしょうか? 先ほどの私の投稿(本日18:25)にもあるように、ベテランの先生もみな最初は若手から始まったはずです。

    「いや、そうじゃなくて、この場合の『若くて経験の浅い先生』というのは、若くて経験不足ゆえに『指導力がない先生』のことだよ」と心の中でツッコミをいれている方もいると思います。私は誤解を与える文章なので、なるべく正確に回答したいがゆえとご容赦ください。

    母校での私の経験上、指導力がない(とされる)先生だったとしても、高校生のクラスではⅠ類だろうがⅡ類だろうが、東大コースだろうが私大コースだろうが、荒れる可能性は、極めて低いと感じています。この「Ⅰ類」のスレの今までの話の流れから、高校での話が中心だと推測し、このように回答いたしました。

    すると、「高校生のクラスではってことは、中学生だと荒れるのか?」という疑問を抱く方もいるでしょう。残念ながら私は高校からこちらの学校にお世話になりましたので、実情はわかりません。しかし、偏差値に関係なく、「中学生のクラスで指導力のない先生が担当したら、ある程度は荒れる可能性が高い」と思います。東大に2桁毎年合格者を出している23区内のある学校の先生とお話をしたことがあります。そこでも荒れている授業があると聞きました。

    話を帝京大学「高校」に戻します。(教員の指導力ゆえ)定期試験に差が出るのではないか、という心配があったかと思います。私の経験では、そこまで大きな差はなかったと思います。ただ、平均点で「3点」を「大きな差」ととらえるか、「小さな差」ととらえるかは、人(保護者、生徒)それぞれだと思いますので、なんとも申し上げられません。

    それに、3点を大きな差ととらえたとしても、例えば1組がコミュニケーション英語で平均50点、英語表現で平均53点、それに対し2組はコミュニケーション英語で平均53点、英語表現で平均50点だった場合、これは「差がついた!」という印象になるのでしょうか。

    「そんな話は誰もしていない」とは思わないでください。まさにそういうところを「差がついた」と親に言う生徒も中にはいます。(バイト先の予備校でも何人もいました)

    この「Ⅰ類」スレでは、「子供の話では…」という書き込みがいくつかあったかと思います。失礼ながら、お子さんの話は参考までに、なるべく多くの情報を集められるのがいいかと思います。私が申し上げても説得力がないですが、なるべく情報を集めて「全体」をみてご判断されたほうがいいです。

    長くなってしまったのでまとめます。

    1 教員の教え方やレベルがほぼ均質な学校などない。

    2 指導力がないとされる先生が担当したとしても、帝京大学「高校」では授業があれることはほぼない。

    3 教員の指導力ゆえに起こるとされる定期試験の「差」は、そもそも個人によって「差」と感じる幅があいまい。

    以上となります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す