最終更新:

62
Comment

【6846699】保護者の方、アドバイスください!!

投稿者: なかなか決められない   (ID:GGgabbRqY46) 投稿日時:2022年 07月 09日 07:18

数年前から志望校にしていいのか悪いのか(合うのか合わないのかという意味です)、
本当に悩みに悩んで、悩んでいるうちに2人終了しましたが、今度3人目の受験がやってきます。
訪問の説明会とかオンライン説明会も見ているんですが、悩みは続いてます。

まず、管理型なのか、のびのびなのかわからない。
説明会では先生方は大らかな感じでダメダメな生徒にも向き合って下さるのかなーと感じますが、掲示板では軒並み「管理型」と書かれています。大らかとの書き込みもあり、どっちなのか混乱しています。先生はジェントルマンだけどやる事はやらされるのですか?校則厳しいのは、子よりも私が耐えられない予感です。

次に。新しい校長代理(でしたか?)先生はこれまで進路指導されていたらしく、輝かしい進路の生徒のお話しをされていました。進路は生徒個人のもので、うちの子には関係ないので(輝かしくなれる気しません。。)もっと、どんな充実した学生生活ができるかの方が興味ある我が家は、あまり向いていないのでしょうか?

アドバイスいただけると助かります。

上の2人は自由系の男子校と比較的自由な女子校に行っており、私も管理がどの程度ならどうなのかも良くわからない状態です。
上2人が行っている学校、
これもよくわかって入れたわけではなく、受験戦略上の成り行きという側面もあり、男子校は期待以上で大変満足していますが、女子校は期待したほどではなかった、そんな感じです。

どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6849818】 投稿者: まだまだ、これから変わって来るので  (ID:wM9.iARcMjk) 投稿日時:2022年 07月 12日 00:08

    5年の終わり位までに文化祭や学校見学をしてみたら良いかもです

    帝京も勿論おすすめ校ですが、男子校なら桐朋あたりは自由な校風ですし多分通学範囲内

    6年になっても幼さが抜けないようなら逆に付属校向きかもしれないので、そちらもウォッチしてみたら良いと思います

    将来March以上を目指すなら明八、中附
    明八は、かなり管理型ですが偏差値のコスパが良いですし6年頑張り成長出来れば、明治大学入学からは、かなり自由で楽しい学生生活が待ってます

    ニッコマ以上March未満の位置付けの4工大の附属、工学院もかなりのコスパ校です、共学ですが男子の比率がかなり高く、特に理系男子がイキイキできる学校です、進学校では無いですが、外部受験対応のスケジュールで前倒しで授業がすすみますので、外部受験、内部進学どちらも対応可能

    但し、進学校としての力は純粋な進学校である帝京と比較出来るレベルとは言えませんけど

    あと、1、2年成長を見ながら色々幅広く考えてみたら良いと思います

    男子は突然化けますから

  2. 【6850750】 投稿者: なかなか決められない  (ID:GGgabbRqY46) 投稿日時:2022年 07月 12日 20:15

    ありがとうございます。
    今のところ変わる気配がありませんが、今後を期待して幅広く見てみたいと思っています。いまは通学可能地域の学校を偏差値無関係にたくさん調べているところです。上の子たちのときに男子校と女子校はだいたい調査済みではあります。あ、女子校はもう必要ないですね。
    少人数がいいのか、マンモス校がいいのか、管理型が良いのか、自由がいいのか、共学か、男子校か、見極めたいと思っています。

  3. 【6851160】 投稿者: 中2在校生保護者  (ID:iNprCiHGaFM) 投稿日時:2022年 07月 13日 02:28

    勉強面において手厚いと思います。
    うちは、内部進学でギリギリで入ったので現在ほぼ最下位にいますが、追試の追試とか、提出物も出るまでしつこく連絡がきて、何とか成績に反映させようとしてくれます。
    数学の試験範囲30ページ。既に高2の内容を勉強しているようです。
    先生は優しくフレンドリー。でも叱るときはきちんと叱るのでいいと思いますが、成績が悪いとどうしても親子関係が悪くなったり、本人のモチベーションが保たれないことがあるので、その辺はお子さんの性格次第だと思います。
    うちの子は、あまり気にしないタイプなのでマイペースで楽しくやっています。
    部活もありますが、あくまで勉強メインの学校です。
    外部からだと入学自体難しいと思いますが、逆に外部から入学できる学力があれば、付いていけると思います。

  4. 【6852489】 投稿者: なかなか決められない  (ID:GGgabbRqY46) 投稿日時:2022年 07月 14日 06:19

    ありがとうございます。
    当たり前と言えば当たり前なんですが、やはり勉強メインの学校なんですね。確かにいろんな場所で色々な方が同様の事を言われていますね。いい友達といい先生がいれば、学校から勉強以外色々与えられなくても充分充実した空間になるのでしょうね。
    帝京大中さんはICT教育は遅れていると散々言われているようですが、私的には全く学校に求めてないし上2人の学校もそんなもの気にしているそぶりもありません(一応なにかはやってるらしいですが、全面に出してないし、保護者も気にしてなさそうです)。
    とはいえ、近々Wi-Fiは整備予定とのお話、そのうちICTも充実させて行くのでしょうね。

  5. 【6857874】 投稿者: ICT導入は急務かと  (ID:j1X7HODk1Qg) 投稿日時:2022年 07月 18日 23:56

    大変失礼ですが、なぜ他校が(世の中的に)ICTを急速に取り入れて推進しているか、今一度お調べになったほうが良いと思います。大学いっても就職しても通信機器を使ったり、それをもとにプレゼンする力が大切だから中学生のうちから取り入れているのだと思います。コロナ対策のためだけではありません。取り入れている学校の中学生は社会人レベルに使いこなしているこも沢山います。大袈裟かもしれませんが、保護者は我が子が将来そのような子達と競うということを頭にいれておく必要があると思います。

  6. 【6857987】 投稿者: なかなか決められない  (ID:H3jJPp5kFpY) 投稿日時:2022年 07月 19日 06:18

    ありがとうございます。
    他校がICTを取り入れているのは、ほかに売りが無いからだと考えています。ICT強調している比率は偏差値低い(つまり人気がない)学校が多いです。または新興か改革して新興に近い学校か。
    グローバルとかICTよりも学校のやるべき教育をやってほしいです。私の好み的には行事や副教科をきっちり教えてほしいですけどね。
    プレゼン力を磨くのはICTなくてもできるでしょう。プレゼンソフトの使い方は簡単なので誰でも使えます。差がつく事はないと考えています。私立に行かせるような家庭では、端末は複数家にあるし、学校で配布など余計な事しないでくれた方が嬉しいくらいでは?
    ただ、携帯禁止、没収しているようではただ古い体制の学校とも考えられますね。学生が携帯を使うなんて愚にもつかない事をやってると決めつけてるから(もちろん9割9分愚にもつかない事やってるんでしょうけど)です。でも疑問点が有ればすぐ調べられる便利なツールを全否定しているわけですね。Wi-Fi導入後にタブレット端末を配布という流れの後にどう活用するか、規制するかですね。

    ICTについても一応は調べて回りましたが、スタディサプリみたいなのに使っている学校が多く、あとは板書しなくても取り込めるとかでしょうか。
    穎明館さんでは電子教科書導入のようですね。
    すごく評価するポイントかどうかはその人次第でしょうね。

  7. 【6857991】 投稿者: なかなか決められない  (ID:H3jJPp5kFpY) 投稿日時:2022年 07月 19日 06:34

    タブレット配布しても規制と活用の狭間で苦しんでいる学校さんも多い印象を受けました。
    ネットに関しては、生徒を全面的に信頼できない限り悩みは尽きないでしょうね。上の子たちの偏差値的には高い学校でもSNS系の震え上がるようなトラブルはあります。偏差値高ければ精神年齢高くて本人に任せてオッケーとも言えない問題ですね。

  8. 【6858520】 投稿者: うーん  (ID:kEoq8Ff6GNE) 投稿日時:2022年 07月 19日 17:14

    >他校がICTを取り入れているのは、ほかに売りが無いからだと考えています。

    今どき公立含めてどこの学校も導入してますよ。
    TDHこそ無味無臭でこれと言ったウリはないのだからすぐ導入すべきかと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す