最終更新:

101
Comment

【7024550】農大一中の偏差値に比べて農大一高の大学進学実績がかなり見劣るのはなぜでしょうか?

投稿者: 稲花小学校からの中受に悩む親   (ID:u6fME/cMkDA) 投稿日時:2022年 12月 04日 19:58

東京農業大学第一高等学校・東京農業大学第一高等学校中等部

ブログ最新記事

中等部柔道部団体・個人...

6月21日に行われた、第16回第2ブロック中学校柔道大会において 男子団体が4位入賞...続きを読む

稲花小学校からの中受を悩む親です。
中受の偏差値60を誇る農大一中生が農大一高に進学しているはずなのですが、農大一高の大学進学実績は中受偏差値60前後の別学に比べてかなり見劣りしてしまいます。
優勝な一中生がなぜそのようなことになるのか理由がわからないため、中学から外に出た方が良いか悩んでおります。理由をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけますと大変助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7140291】 投稿者: 一高卒業生ですが  (ID:c2U4WnZXDRw) 投稿日時:2023年 03月 07日 18:38

    今年の実績もうすぐ出るのでみてください。だいぶ改善しているはずです。下の学年も鉄緑通う人や駿台模試で偏差値70とる人も出てきてますので、今後は東大、医学部もどんどん受かるようになると思います。勘違いしてる人多いですが、農業系の体験学習大して多くないので(ほぼない)、農家になるのに有利とか全くないです。というか農家になった卒業生を私はまだ知りません。大学と高校は全然違います。

  2. 【7166999】 投稿者: 同意  (ID:3s0vLLfCPag) 投稿日時:2023年 04月 02日 13:59

    東京一工6、旧帝8、早慶上理139(早慶で81)

    男子しか記憶にないけど6年前の偏差値、N55,6くらいの入り口だったような。

  3. 【7167128】 投稿者: 完全な部外者ですが  (ID:7AtFrlfpc9E) 投稿日時:2023年 04月 02日 17:26

    お恥ずかしながら、本スレで農大附属の小中高の存在を初めて知りました
    小中ともに難易度が上がり続け、また、高校の進学実績も着実に上昇している稀有な学校なんですね

    中高の授業の充実振りと面倒見の良さを考慮すると、小学校からの富裕層子女と準御三家レベルに近づきつつある中入組が大学受験に挑む7、8年後には、西大和の様な驚異的な合格実績の伸長が見られるかも知れません

    それだけにスレの内容が小受保護者VS中受保護者又はVS高受保護者の方の対立になってしまっているのは少し残念に思います

  4. 【7168833】 投稿者: 一貫生の実績  (ID:IlmYduyOTQ.) 投稿日時:2023年 04月 04日 20:50

    確かにまだ物足りなさはあるかもしれませんが、ここ数年の遷移を見ると年々健闘してる印象ですよ。
    今年の大学受験組の中受の際の偏差値はS45-47くらいの時ではないでしょうか?
    あと中受される方は本来一貫生(180人程度)の実績を知りたいところだと思います。高入生でも優秀なお子さんはいらっしゃると思うものの、超難関大の多くは一貫生が出しているのでは?と想像するのですが明確に学校側が分けて出してないので実態は不明ですね。

  5. 【7168928】 投稿者: 今後も期待  (ID:g5p3oNQ/Nao) 投稿日時:2023年 04月 04日 22:13

    東京一工6、旧帝8、早慶上理139(早慶で81)
    で、入学時にサピ45くらいだった層がMARCHやそれ以上、難関国公立、難関私立に入れている。しかも入試で男女別定員やコース制、帰国子女に一切頼ってないところってところがあんまりないから貴重。

    今はサピ50を超えて上昇中。偏差値が5も違うとかなり違うよなあ。数年後にかけて期待できる。

  6. 【7169100】 投稿者: 都立高校からの併願  (ID:qG2f5M/PwOM) 投稿日時:2023年 04月 05日 06:49

    高校受験の農大一は、都立駒場や豊玉、町田高校あたりからの併願が多いです。
    概ね三番手校です。

    これらの学校の大学実績は、
    例年東大はキビしく、一橋や東工大が1人2人ほど。
    旧帝ちらほらといったところです。

    併願なのでそちらに受かれば農大一は辞退するので、 
    農大高入生はどうしてもそちらより学力的には低くなってしまう。

    つまり、東京一工、旧帝、国医あたりはほぼ中入生の実績と推測できます。
    ただしあくまで机上の話であり、高入生にも優秀な生徒はいるでしょう。

    農大一高の約半数が高入なので、
    残り半数の中入の実績として考えれば、
    難関国立の今年の実績は評価して良いと思います。

    早慶は重複もあるし、高入からでも充分合格できると思うので、中入高入の比率は自分には推測できません。

  7. 【7169359】 投稿者: 一高生ですが  (ID:ydhLETYsjjM) 投稿日時:2023年 04月 05日 11:42

    おっしゃる通り、東京一工、旧帝、国医はほぼ一貫生ですね。一人ぐらいは高入生もいたとは思いますが。一貫生の上位2クラスの人は、ほぼ全員早慶上理には受かってると思います。

  8. 【7169626】 投稿者: 今年の卒業生母  (ID:UrKm0WD579.) 投稿日時:2023年 04月 05日 16:59

    全員の合格先を知っているわけではないですが
    早慶上理、一貫の上2クラスでもさすがに全員は受かっていないと思いますよ。
    しかしながら、今年の一貫の上位クラスは我が子を含めて
    とっても頑張りました!
    一貫の他のクラスからも、国立早慶の合格者は出ています。
    また、高入生の上の2クラスは優秀だった、とも聞いています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す