最終更新:

423
Comment

【1322999】都市大学等々力について

投稿者: くま   (ID:kZXU3JMNE/Y) 投稿日時:2009年 06月 09日 20:05

東京都市大学等々力中学校・高等学校

ブログ最新記事

この大会は、毎年12月から2月にかけて 全国各地で開催されるRegionals(地区大会...続きを読む

共学希望小6の娘がいます。

都市大学等々力に共学部ができるそえいますがうで、説明会に行こうと思っていますが、
都市大学等々力についての情報がありましたら教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1818679】 投稿者: うっちも  (ID:SCEqyGyKWMw) 投稿日時:2010年 08月 08日 20:51

    オープンスクールの予約が出来ませんでした。残念です。
    前回、説明会に出席しましたが、かなりレベルが上がっているようで、最初特待狙いと思っていたのですが、特選も、もしかしたら難しいかもしれません。四谷50ちょっとです。

  2. 【1819175】 投稿者: 説明会参加者  (ID:C2XmwRHWppg) 投稿日時:2010年 08月 09日 17:34

    来年度の募集要項(抜粋)が出されましたね。
    特選一貫コースが3回の試験で合計30人募集。
    特進一貫コースが3回の試験で合計70人募集。

    回を追うごとに合格者数が絞られてくるのではないでしょうか。
    その他、昨年度各種入試データが公表されましたが、特進コースの第3回入試(2月4日実施)では、男子12人の合格者のうち、入学者は11名、女子9名の合格者は全員が入学している、というデータに興味を持ちました。男女21名の合格者の大半は都市大等々力に入学を強く希望し、2月1日~3日に実施された4回の入試のうちの複数回を受験してきているのでしょう。


    なお、特選合格者のうち入学金・施設費・授業料免除のA得待に9人、これらの半額免除のB得待に4名合格者を出したそうですが、それぞれ3名ずつの入学者があったそうです。入学者の併願合格校も公表されていましたが、このデータから考えるに、明大明治・青山学院・神奈川大学付属・成蹊・農大一・森村学園といった学校を合格した受験生が特待生として入学してきているのでしょう。

    最後に併願校として多い順に
    1.日本大学中学校
    2.東京都市大学付属中学校
    3.法政大学第二中学校
    4.神奈川大学附属中学校
    5.桐蔭学園中学校
    6.関東学院中学校
    7.東海大学高輪台中学校
    8.成城学園中学校
    9.青稜中学校・森村学園中学校

    だそうです。

  3. 【1820093】 投稿者: やはり  (ID:t8VXt5WUEiA) 投稿日時:2010年 08月 10日 22:17

    東急大井町線が溝の口から直通となったことにより、神奈川県からのお子さんの受験が増えたようですね。
    受験されたお子様の併願校も、偏差値としては首都圏模試では55以上、日能研・四谷で48以上の学校が多いですね。

    今年は特進コースの定員を40名増員(女子部募集停止分を上乗せでしょうか)されて、いよいよ進学校の色合いを強くされるのでしょう。
    また専用グラウンドも習得されましたから、運動面も問題ないでしょう。さほど高額な学費でもないのに大きな土地を購入できるなんて
    さすが東急グループですね。
    学習面では、色々なシステムも取り込まれてかなりの勢いと鼻息の荒さ(表現悪くてスイマセン・・)を感じます。

    私は終了組で、子供は特選の2月3日受験で合格をいただいた者の父兄です。ご縁がなくて他校に進学いたしましたが
    去年の秋に等々力中学の説明会に初参加した時の様子と受験直前の説明会の様子は段違いだったことを思い出します。
    いずれにしろ、東京城南地区の私立共学校としてはTOPのレベルになるだろうと予測しています。広尾学園と同じ雰囲気を肌感覚ですが
    感じます。

    宣伝するわけではないのですが希望すれば原則として東京都市大に進める(しかも他大学受験者でもこの権利は保護される)のは大きな魅力です。(なので実は子供に等々力中学への進学をギリギリまで勧めたんですが・・)
    先生方も(といってもお話したのは数名の先生ですが)、本当にきちんとした方ばかりでした。

    2011年受験生の皆さん、保護者のみなさん、頑張ってください。

  4. 【1822219】 投稿者: ちょっと訂正  (ID:UrAJdn1V5NA) 投稿日時:2010年 08月 14日 00:42

    グランドは専用ではなくて、大学、成城の中高などと共用とのことですが、一番近いのでよく使わせてもらおうと思っているとのことでした。

    特待生は、青山、明大明治などに合格された方もいるとおっしゃってました。

  5. 【1822592】 投稿者: 他校では  (ID:5OdaXk9Abjs) 投稿日時:2010年 08月 14日 16:34

    来年受験します。
    今、受験校を模索中です。

    特待生で入学しても、3年間 常にトップを維持することは不可能です。

    どの学校もなぜ、3年間も特権を与えるのでしょうか?
    学期ごと、または、年ごとに特待生を見直してが有ってもよいのでは?

    入学して、頑張っている生徒にも特権を与える学校を探しています。

  6. 【1822615】 投稿者: では  (ID:sNimLgM5Ckw) 投稿日時:2010年 08月 14日 17:22

    農大どうですか?
    特待生は毎年見直し。上位5名です。

  7. 【1823186】 投稿者: かなりレベルが高いですが  (ID:rSCtySGO0kU) 投稿日時:2010年 08月 15日 17:45

    渋幕、渋渋が年度ごとの特待です。
    おそらく、渋幕が特待制度を設定している学校の中では最も偏差値が高いかと思います。
    都市大学等々力も、次第にレベルが上がれば、毎年の見直しになるでしょう。

  8. 【1823652】 投稿者: おおむね  (ID:EgkIzr6dqlA) 投稿日時:2010年 08月 16日 12:15

    特待生は進級時に見直す学校が多いのではないのでしょうか?

    ただ等々力中学の場合は、入学段階で特選・特進のコース分けがされているので特選の特待生っていうのは飽くまで
    学費面での優遇が受けられるということではないのでしょうか。(もちろん特待生でなくなることは、学費が発生するという
    ことだと思います)

    ですので特進⇒特選の入れ替えの話とは、別次元のお話かと思います。まあ、上がるのは構いませんが下がるのは誰でも嫌ですよね。

    特待生の意味と、いわゆる特進の意味って各校で若干ですがそれぞれ意味が変わってくるので、学校側にによく確認されたら
    いいと思います。毎年見直すのかそうではないのかは各校の方針ですから、そこに異論を唱えても意味はなさない議論です。
    各家庭で判断すれば、いいと思いますよ。

    頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す