最終更新:

423
Comment

【1322999】都市大学等々力について

投稿者: くま   (ID:kZXU3JMNE/Y) 投稿日時:2009年 06月 09日 20:05

東京都市大学等々力中学校・高等学校

ブログ最新記事

この大会は、毎年12月から2月にかけて 全国各地で開催されるRegionals(地区大会...続きを読む

共学希望小6の娘がいます。

都市大学等々力に共学部ができるそえいますがうで、説明会に行こうと思っていますが、
都市大学等々力についての情報がありましたら教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2570062】 投稿者: どうかなぁ  (ID:31FwgBNmXWQ) 投稿日時:2012年 06月 07日 00:28

    >目標ややりかたやシステムが良くても、先生が優秀でないと成果は出ません。

    「目標ややりかたやシステムが良くても、生徒が優秀でないと成果は出ません。」が正しいと思いますが。

    ・システム
    ・教師
    ・生徒

    このうちで、大学合格実績をよくするのに必要なのは生徒だけです。
    教師は塾に置き換えられますし、東大合格者10位に入るような学校で、システムがいいなんて話を聞いたことがありません。

    実績が出ない学校は、いい生徒を集められていないだけですよ。
    開成など、システムはほとんどありませんし、教師の質も??です。でも、優秀な生徒が集まってきているから、あれだけの実績が出る。

  2. 【2570100】 投稿者: ↑相変わらずの書き込み(保護者2)  (ID:EOdeCfOTEts) 投稿日時:2012年 06月 07日 01:06

    >等々力は先生の教え方があまり良くないと聞きました。
    >生徒からです。
    生徒、何人に聞いたのでしょうか?
    具体的にどのように良くないのでしょうか?

    具体性がないので、謙虚に受け止めてと書いてありますが、対処のしようがないです。

    まぁ、授業参観を見ているともう少し改善するところはあるかなと思います。
    先生との面談の機会があるから、気がついたことを全部言っていますし、先生から匿名のメールでなかったら、対応すると仰っています。
    改善に対しては謙虚な学校という印象です。

    もし、匿名じゃないと言えないと考えていらっしゃるなら、本気で学校を改善するつもりがない方なんだなと思ってしまいます。

    蛇足ですが、勉強は先生から教えられるものと考えていると、一流大学の大学、大学院では、研究や論文執筆などで成果を挙げられません。勉強は自ら切り開いていくもと考えるべきではないでしょうか。そのぐらいの気概がないと大学進学しても時間の無駄と思います。

  3. 【2573660】 投稿者: ↑優秀な生徒が集まるからですかね。(保護者2)  (ID:EOdeCfOTEts) 投稿日時:2012年 06月 09日 21:04

    優秀な生徒が集まるからと、統計学的に証明されたことを述べているのでしょうか。

    統計学的に中学入学時の偏差値と大学進学実績を調べた文献があります。

    法政大学の近藤先生が「私立中高一貫校の入学時学力と進学実績」で、女子中学71校のサンデーショックで偏差値が落ちたときの進路状況をしらべて論文にされています。
    結果として、偏差値が変動しても、大学進学実績は統計学的に変わらないということ、入学後の教育インプットが支配的と述べられています。

    インターネットに掲出されているので、お読みになられたらよいかと思います。

  4. 【2573699】 投稿者: 考えたらわかることでは?  (ID:F4mkwz.vtrA) 投稿日時:2012年 06月 09日 21:37

    偏差値40台で東大合格者が出たことのない中学の新入生300人と、開成中新入生300人を、中1の4月に全員入れ替え、教師と学校の教え方はそのままだったとして、6年後に開成の中入組(旧高)から何人の東大合格者が出ると思いますか?
    私は0だと思います。
    一方で偏差値40台の学校からは、やはり100人近くの東大合格者は出るでしょう。開成に受かった生徒が300人いるんですから。
    誰が考えたって明らかなことですよ。

    サンデーショックの分析は、結論の出し方がおかしいですね。
    この調査から導き出せるのは、サンデーショックの年に、女子中学受験生の動向が大きくは変わらなかった、ということだけです。
    元々、サンデーショックがあっても、実際には入学者が大きく流動しないと、よく言われています。
    特に、将来の東大合格者を含む上位層は、サンデーショックで志望校を変えたりしませんし、第一志望を決めたらそこは確実に受け、合格する確率が高いのですから。
    研究者もレベルはいろいろなので、全面的に信用しているような書き込みはしない方がいいですよ。それで恥をかくこともあります。

  5. 【2573936】 投稿者: ここの保護者じゃないけれどさ↑  (ID:urKNuNvGmiQ) 投稿日時:2012年 06月 10日 00:09

    開成新入生と偏差値40の入れ替えって。。。ぷっ。
    それこそ信憑性のない比べ方。。


    偏差値40の子からだって教育次第では東大に受かる子、
    おそらくいますよ。
    0人ってことないでしょ?
    だとしたら、開成の教育ってどうなってんの?
    学力もモチベーションも付けてくれないの?
    中学入学時の学力とモチベーションだけで
    大学受験まで引っ張るだけじゃないでしょーよ。
    誰が考えたって明らかなことよ。
    開成入学して開成の教育受けたって
    東大受からない人もいるしね。

  6. 【2574648】 投稿者: 保護者2  (ID:EOdeCfOTEts) 投稿日時:2012年 06月 10日 17:32

    またまた、蛇足で失礼します。

    統計学の基礎ですけども、仮説を立てた場合は、統計学的に検定がされていないと、信頼できるものか判りません。すなわち、仮説を立てても正しいか、証明できないのです。

    通常の統計処理は、

    仮説構築 → 実証データ取り → 回帰分析等 → 仮説検定

    という流れになります。

    数学的には少し難解なんですけども、自己の仮説に正しいことを証明するためには、この流れが必須です。
    経営学部、経済学部などの社会科学系、理工系では、非常に重視されている分野です。データを科学的に見るセンスというスキルは実社会でも役立ちます。
    一流大学では特に、統計学が必須のところが多いので学生の皆様、勉強していただければと思います。

    仮説を打ち立てたら証明とセット、これが大学研究です。

  7. 【2575155】 投稿者: 夜更し  (ID:fB9H6L1wZdQ) 投稿日時:2012年 06月 11日 02:31

    考えたらわかることでは?さん
    小学校の時の地頭が大学受験の時まで変化しない?
    そういう考え方もあるのですね。

    人間の頭脳は小学生で確定してしまうのですか。
    書いていて虚しくないですか。

    恥をかくのは貴方かもしれませんよ。

  8. 【2575710】 投稿者: あの〜  (ID:DW/ayI6yxL2) 投稿日時:2012年 06月 11日 13:56

    等々力の話をしませんか?説明会の受け付けも開始、初回は締め切ったみたいですが、ここをみている受験生&親御さんもいらっしゃるでしょうし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す