最終更新:

20
Comment

【5354349】入学後はどうですか?

投稿者: kaina   (ID:dNw.6kpXTBU) 投稿日時:2019年 03月 11日 23:11

近く中学受験を控えている親です。

法政中は学校も比較的綺麗だしアクセスも良いので、志望校として検討していますが、実際の授業風景は充実していますか?大学付属校をひとつの条件として考えていますが、付属校特有の「入学後はだらける一方」的な風潮はありませんか?
決して楽ではない受験をさせて、安くない学費も捻出し、折角入学しても普段の授業が一部の公立中のような学級崩壊状態では悲しすぎます。
噂では、割と授業中 悪い意味で賑やかだそうですが、実際どうなのでしょうか?中学生ですし、ある程度騒がしくなる事はあって当たり前ですが、四六時中じゃ困りますよね。本当に勉強したい子供たちも居ますよね!? 先生方はその辺厳しく指導してくださいますか?

在校生の親御さん、如何ですか?入学後の授業風景の話などお子さんから聞いていますか?充実した授業を受けているように感じてらっしゃいますか?
入学させて良かったと感じていますか?宜しければ教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5658790】 投稿者: オレンジ  (ID:rbC0Y7dP4Yo) 投稿日時:2019年 12月 03日 11:02

    ちょっと前のスレですが、たまたま目に入ったので・・・。

    子供の話を聞くところ、中学の授業の雰囲気は、
    クラスによる、先生によるという所も大きいかもしれません。

    授業参観では自分のクラス以外もザっと見学しますが、
    どの授業も工夫を凝らしてあって、
    自分が中学生の時にこんな授業を受けられたら良かったなぁと思う事が多かったです。

    中学受験が終わって、中学に入ってから思った事は、
    大学付属も楽じゃない(笑)

    思ってた以上に課題が多く、運動部や遠距離通学と両立するのは大変でした。
    (特に数学!!)
    先生方も時には優しく、時には厳しく、自学自習できるように導いて下さいます。

    中2の終わりで付属高校への推薦が決まるので、中3だけはパラダイスです。
    中3の成績は大学への推薦等にも関係ないので、一番楽しい時期です。

    そして、高校に入って派手な子から地味な子まで、共通点は内申点良いこと。
    という感じの高入生が入ってきて、また新たな刺激に・・・。

    高校に入ってからは先生がというよりは勝手に子供たちが勉強します。
    テスト前だけですけど。好きな学部に推薦してもらうには、学内成績の順位が重要ですので。

    受験勉強がないので、文理分けせずに文系の子も高3まで必修で数学があります。
    数学的に論理的に物事を考える訓練は、文系の子でも文系の職に就くにも必要なこと。
    という考えらしいです。確かにそれはそうだと思うので、
    大変ですが頑張ってもらうしかないです。

    高校に入ると選択科目が増えますが、バリエーション豊富で楽しそうです。
    この選択科目は、理系の子は取らないといけない科目が決まっているので、
    多少不自由となります。理系学部に推薦してもらうのに必要な科目があるからだそうです。

    とにかく、思ったよりも勉強する生活ですが、
    遊びも部活も忙しい華やかな高校生活が送れます。

  2. 【5658806】 投稿者: オレンジ  (ID:rbC0Y7dP4Yo) 投稿日時:2019年 12月 03日 11:24

    もう1つ追加で、大学付属高らしくてとても良いなぁと思ったのが、
    高校に入ってからですが、毎学期の期末テスト後、10日間程度特講という期間があり、
    この期間は大学のように午前2コマ、午後1コマのような長い時間割で、
    自由に好きな授業を取れます。種類は何十個もあり、たくさん取っても良いし、取らなくても良いのです。

    先生方は高学歴と書かれている方がいらっしゃいましたが、
    確かに学校で教える科目の中だったり、科目以外だったりで、
    専門分野を持っていらっしゃる先生も多く、そういう先生方から特別な講義を受けることができます。
    それがとてもユニークで魅力的な内容ばかりです。

    特講には他にもゴルフだったりお料理する会のような、ほとんど遊びのような授業もありますし、
    学力試験対策とか、英語基礎、次学期数学予習講座、TOEIC対策など、超お勉強!というような物もあります。
    ちょっとしたルールはありますが、それを自由に選択させるのです。

    先生方は、たくさん取って色々刺激を受けるのもよし、必要最低限だけで他の事に時間を使うのもよし、
    全て自分の将来に役立つので、親はその選択に口を出すなと言われます(笑)
    自分の興味関心に応じて大学の学部を選んだり、実際に講義を取る練習にもなるそうです。

    こういう自分と向き合う時間を持てるのも、大学付属高の良いところの一つだと思います。

  3. 【5661135】 投稿者: 志望校変更  (ID:vFm8vjpiYsA) 投稿日時:2019年 12月 05日 17:56

    オレンジ様
    貴重な情報ありがとうございます 充実したら学校生活の雰囲気が伝わってきました。
    7日の直前対策会で親子とも法政大学中学校を見る機会がありますので、オレンジ様のこの情報でより楽しみになりました。

  4. 【5667115】 投稿者: 暁の勇者  (ID:ZgnUU3/qaC2) 投稿日時:2019年 12月 10日 23:07

    久しぶりに覗いたら、懐かしくなっちゃいました。
    愚息は、もう社会人になっちゃいましたが。
    経営の講義だったと思いますが、「焼き芋で儲けるには」みたいな講義で、帰宅してから楽しそうにその話をしてくれたことを思い出しました。
    真面目な講義から楽しそうな講義まで色々ありましたね。
    簿記の講義は、毎回受けていて法政大学に進学して直ぐに簿記3級に受かりました。
    法政中高の6年間は、勉強だけでなく環境だったり雰囲気がとても良く、掛け替えの無い学生生活だったと思います。
    今でも法政中高の友人たちとは仲良くしてます。
    良い学校でした。懐かしいな。

  5. 【5672413】 投稿者: 楽しそうですよ  (ID:XsD6DLHVbAw) 投稿日時:2019年 12月 15日 16:11

    息子が通っています。トラブルが全くない、100%完璧!なんてことはないですが、とても楽しそうに学校に通っている息子を見て入学させてよかったなと思っています。
    主要5教科以外の強化で苦手科目があるので、高校入試で内申点に振り回されずに済むので良かった…とホッとしているところも。
    勉強は大変で毎日勉強や宿題をしていて、付属に入ったから楽チンって感じはありません。
    塾に通ってらっしゃるご家庭もありますし…

    勉強もしつつ青春している姿を見てると楽しそうだな〜って羨ましくなります。
    女の子は元気な子が多いです。

    文化祭などのイベントにみんなで力を合わせて取り組んでおり大きな対人トラブルはあまり聞いたことないです。男の子の母親なので情弱なだけだったらすみません…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す