最終更新:

38
Comment

【1271424】学校生活を教えてください

投稿者: 多摩   (ID:YaHSvd/3EPE) 投稿日時:2009年 04月 27日 01:48

和光中学校

ブログ最新記事

第65回館山水泳合宿の様子

7月18日、館山水泳合宿が始まりました。 その様子を特設サイトに掲載いたしました...続きを読む

情報がなかなか集まりません。
実際に通われている方やご近所の方、どんな情報でもかまいません。教えていただけませんか。

HPでは入試情報など、昨年度のまま、更新されていない様子です。


3月に説明会のようなものがあったようですが、見逃してしまいました。


障害児枠で入ってこられているお子さんはどのような障害の方が多くて、
どんな風に周りのお子さんと生活を共にされていらっしゃいますか?


一般の枠で入ってこられているお子さんの学力はどんな感じですか?
塾の偏差値表にも載っていないのですが、入試問題のレベルはどの程度でしょうか。


付属の大学や高校の話でも結構です。


できれば中学生の生徒さんの様子をしりたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1272699】 投稿者: 私も以前・・・  (ID:5WMwl3kYsHU) 投稿日時:2009年 04月 28日 09:33

    こんにちは。
    中学生でも卒業生でも保護者でもありませんが・・・
    私も以前、和光でスレを立てましたが、なかなか情報がありませんでしたね(苦笑)
    去年の秋、和光について調べたり学園祭に行ったので、その時の(あくまで自分の子の視点から見た個人的)感想ですが、ご参考になれば・・・

    障害児枠は、主に自閉傾向の方だと思います(確かではありません、調べて下さいね)
    ウチの子も広汎性発達障害があるので(現在通常級)、自閉枠での受験は無理にしても、そーいったことに知識がある先生方も多いのでは・・と学園祭の見学に行きました。

    先生方の知識については、学園祭ではもちろんとても把握できませんが、全体のイメージとしては、
    「自由」「主張」を大切にしている学校だと思いました。
    何事も「大人の常識」で決めつけるのではなく、「生徒・先生・親」の3者が話し合い・・・みたいな感じだったと思います。学園の方針に惹かれ、遠方からわざわざ通ったり引っ越しされる方も多いとか・・・。

    ただ、ウチの子の場合、決められたことはきちんと出来ますが、なかなか自分の(適切な)意見が言える子ではないので、ウチの子には合わないかな~と思いました。
    同じ自閉傾向(発達障害)でも、いろいろタイプがいるので、「自分の意見をしっかり持っている子」などは合っているかもしれません。

    あと、教室の展示物がすばらしく、とてもしっかりした意見で感心しましたが、逆に劣等生のウチの子(笑)は自己否定になってしまうかも・・とも思いました。

    それと、仲間と楽しそうに参加している子達がいる反面、一人で見学したりお弁当を食べている子が結構いるのも目につきました。まぁそれ(「一人だって別にいい」という考え)が和光の学びなのかも知れませんが。。。

    ちなみに・・・
    駅の反対側、大学の和光祭も覗いてきました。
    こちらはとても好印象でした。
    実行委員長はアフロヘアで「えっ!」と思ったけど一生懸命活動されているし、かなり個性的な出で立ちでバンドをやっているグループがある一方で、まじめにボラ活動をしているサークル、きさくに話しかけてくる男子学生、おとなしそう~な女の子が「泣きながら鶏を食べよう」というサークル?で・・・(この先はご想像にお任せします)
    他人を否定しない自由・・というか、大学だったらウチの子もなじめるかも♪と思いましたね。
    大学は身体障害の方もいて、すっごい髪の男の子達が「せ~のっ」って車椅子を持ち上げたりしてましたよ。

    長くなりました。人それぞれ印象はちがうので、あくまでも私の勝手な感想です。
    どなたか当事者や保護者の方のレスがつくといいですね。

  2. 【1273503】 投稿者: ありがとうございます  (ID:YaHSvd/3EPE) 投稿日時:2009年 04月 28日 23:38

    レスが全然つかないので、カタログをとりよせたりHPをみたりしていましたが、
    内部事情がさっぱりわからないので、おうかがいできてよかったです。
    ありがとうございます。
    先日、学校説明会とかじゃなく、日常の学校をちょっとのぞいてみようとおもって、いきなり訪問してみました。校門から受付までしか入りませんでした。
    自然体の学校といえばそれまでなのですが、受付からみる光景をみて、
    公立ぽいといいますか、うーん、正直なところ、受付をもう少し綺麗にできないかな、という印象をうけました。プリント類はキャビネットにべたべた貼られ、本なども雑多におかれているような一見職員室のような受付?でした。訪問者を受け付ける、という雰囲気よりは、生徒のための購買部窓口、みたいな感じですね。入口真正面のエレベーターの色も剥げていて、入口やげた箱なども古びており、私立というよりは、公の機関のような、いや、最近は市の設備の方がきれいかも、とおもわせるたたずまいでした。
    でもそれがまた、和光の自然体のよさ、なのでしょうか。


    予約をしていかなかったので、こちらも希望しませんでしたが、内部は拝見しませんでした。
    でも校門までの道にたくさんの生徒さんがいらっしゃって、楽しそうな様子はうかがえました。


    障害に関しては全くおたずねもしなかったですし、出会うこともなかったので、
    貴重な情報をありがとうございます。


    内部の声がもう少しきけるといいのですが・・・。

  3. 【1279368】 投稿者: もんしゅしゅ  (ID:qbJSyYrb6To) 投稿日時:2009年 05月 05日 10:21

    はじめまして。
    我が家も内部生ではありませんので、詳しいお話はできかねますが・・・
    昨年の中学・高校の学園祭に子連れで伺いました。
    制服がないので思い思いのスタイル・髪型で、学園生活を楽しんでいる
    様子でした。今風の子もいれば、Tシャツにジーンズの素朴な子もいました。
    校舎内でたまたま見かけたのですが、松葉杖で階段をあがってこられる来校者の方に、イマドキの男子生徒さんたちが「あっ、大丈夫ですか?」と声をかけ、手助けを申し出ていました。そのしぐさがとても自然なことに驚き、根拠もなく「この学校はスゴイ」と感じてしましました。
    こどもが出店で食事をしている時に、お箸を落としてしまい、思わず叱っておりましたら、近くにいた女子生徒さんが新しいお箸をわざわざ取ってきて渡してくれました。

    これらのエピソードが心に残って、忘れられません。

    展示物や作品はオリジナリティーに富み、自ら望んで取り組んでいるように見て取れました。写真などはかなりのレベルの作品もありました。

    実際に何度か足を運ばれて、「感じる」ことがこの学校の理解に一番つながるように思いました。

  4. 【1282398】 投稿者: 卒業生の親です  (ID:dHHWakLsRS.) 投稿日時:2009年 05月 08日 11:54

    高校から入学しました。


    学習障害のあるうちの子は中学ではあまりなじめず、先生にも友達にも個性を認めてもらえず苦しそうでした。
    もちろん障害について説明しても、何も対応してもらえず成績は振るわず自身を喪失していました。


    高校から和光に進学したところ、先生にも勉強について出来ることをやろうよ
    と励まして頂きつたないレポートを書いたりしながら卒業し、大学に進学しました。
    高校卒業が目標だった私達にはうれしい出来事でした。


    お友達も勉強ができるかどうかで人を判断せず、とても仲良くしてくれました。
    どんな子供にも居場所があり、どんな子供も認めてもらえる良い学校だと思います。
    子供は別人になったように明るくはつらつとしました。


    高校なのに月に一度保護者会があり、学校の様子はよくわかりそれもよかったです。

    ただ、勉強は暗記物等一切せず、体験して学んだり自分の意見をまとめたりするものが多かったので、
    大学受験する方は、予備校に通いフォローも大変そうでした。

    先生方は気軽に学校についてお話して下さると思いますよ。
    ぜひ学校見学を個人でしてみてください。

  5. 【1284149】 投稿者: 多摩  (ID:i665R3ARO/Y) 投稿日時:2009年 05月 10日 00:52

    もんしゅしゅ様、卒業生の親様、ありがとうございます。
    お礼が遅くなりましてすみませんでした。
    しばらく毎日のぞきにきていたのですが、レスがつかないのであきらめておりました。
    今日、ふと立ち寄ったところ二つも新しい声を聞かせていただけてとてもうれしいです。


    しかもとてもいい学校だという情報で、なお嬉しく思いました。
    和光の評判は二分されているところもあって、信ぴょう性もわからないのですが、
    あまりよく言わないかたも少なくないような話もきいておりましたので
    心配もありました。


    私がわが子に求めている教育がそこにあるように思えてきました。
    六月の説明会には絶対に参加しようとおもっています。


    就職や進学先は他の学校より優遇されるような制度はあるのでしょうか。
    和光大学へ進まれる割合は数字の上では存じておりますが、
    クラスの中でどういったお子さんたちが和光大をどのような理由で選び、また
    どうしてまた外部受験もされようとおもわれるのか、あたりも
    きいてみたいとおもっています。



    わが子の障害を考えると、将来、障害児枠として仕事をもらわないといけないとおもっています。
    どこかでコツコツと働ける場所をあたえてやるまでは親としては先に[削除しました]ないな、などと考えます。
    公立中学の特別支援学級から市の養護学校高等部などにすすむほうが就職枠が多い、というようなことをきくと大変迷います。
    私立でしっかりと仲間や理解のある生活をおくってもらいたい、ともおもいますし、
    公立も昨年度から始まった特別支援学習ということで課外のカリキュラムが充実してきているときくと
    本当に迷ってしまいます。



    ボーダー児なので、一般の受験でも可能かどうか、というあたりもおたずねしたく、
    学校訪問という形でもいずれ質問したいとおもいますが、ここでも答えていただける方がいらしたら、よろしくおねがいいたします。

  6. 【1287813】 投稿者: 卒業生の親  (ID:2tT4lvGKr7s) 投稿日時:2009年 05月 13日 10:26

    家もボーダー児です。

    一般枠での受験は可能だと思いますよ。
    まずは、何度も学校に通い先生と個人的に話をすることをお勧めします。
    顔を売り込んでください。

    学力だけでは測れない個性子供の考えも見て考慮してくださる場合も
    あると思います。
    先生のアドバイスをいただくことは大事です。


    和光大に進学したのは、高校からの入学者が多かったようにも思います。
    推薦枠を取るには、ある程度の成績が必要ですが、まじめに授業に出て、
    提出物を出していれば大丈夫だと思います。

    ほかの方はみなさん進学先も個性的でした。
    皆さん高校生の間にしっかりと将来を見据えていました。
    専門学校に進学し、義足の技師になる方、時計の技師になる方、
    お料理のほうに進む方、ダンスの勉強をする方、
    お笑いの道に進んだり、役者の道を選ぶお友達もいます。
    皆さん夢を追いかけて進学しました。

    他大に進学する方は個性を生かして、AO入試利用の方が多いです。


    お子様も和光で進むべき将来が見えてくると良いですね。
    かげながら応援させてください。

  7. 【1290092】 投稿者: 卒業生の親様  (ID:i665R3ARO/Y) 投稿日時:2009年 05月 15日 08:29

    ありがとうございます。
    ボーダー児のことは一日では理解していただけないことが多いですよね。
    学校に私もコンタクトをとっていきたいとおもいます。
    その方法ですが、先生とお話される場合は電話で予約をされたりしましたか?
    説明会でもないのに、何度も「また会いたい」「お話を伺いたい」と電話をしてもいいものでしょうか。
    また、子供を知ってもらうために、子連れで毎回訪れられたのでしょうか。


    わが子は日によっても親にもはかりづらいのですが、特徴が違う気がしています。
    訪問してわが子がどうふるまうのか、先生方の問いかけの仕方によっても
    ずいぶんとかわってくるので、ドキドキします。


    でもここで取り繕ってもしかたありませんね。
    そのままの子供をみていただきながら、わが子にとって最善の方法を選択できればと
    思っております。



    貴重な情報に本当に感謝いたします。ありがとうございます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す