最終更新:

38
Comment

【1271424】学校生活を教えてください

投稿者: 多摩   (ID:YaHSvd/3EPE) 投稿日時:2009年 04月 27日 01:48

和光中学校

ブログ最新記事

第65回館山水泳合宿の様子

7月18日、館山水泳合宿が始まりました。 その様子を特設サイトに掲載いたしました...続きを読む

情報がなかなか集まりません。
実際に通われている方やご近所の方、どんな情報でもかまいません。教えていただけませんか。

HPでは入試情報など、昨年度のまま、更新されていない様子です。


3月に説明会のようなものがあったようですが、見逃してしまいました。


障害児枠で入ってこられているお子さんはどのような障害の方が多くて、
どんな風に周りのお子さんと生活を共にされていらっしゃいますか?


一般の枠で入ってこられているお子さんの学力はどんな感じですか?
塾の偏差値表にも載っていないのですが、入試問題のレベルはどの程度でしょうか。


付属の大学や高校の話でも結構です。


できれば中学生の生徒さんの様子をしりたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1296931】 投稿者: stzk  (ID:JoaKPeB.KDg) 投稿日時:2009年 05月 20日 18:29

    中学・高校の卒業生です。
    はっきり言って、障害児を受け入れると言っても、
    ただ普通クラスの中に放り込むだけで、フォローは
    ないと言って良いでしょう。
    少なくとも自分が中学のときの担任はそうでした。
    理論(というより思い込み)重視の指導が中心になるため、
    その欺瞞に子供たちの方が気づいて、かえってそれがいじめに
    つながることもままあります。

    いじめは非常に陰湿なものがあります。
    高校の3年間で、自分が知る限りで2人がいじめに耐えかね
    退学しています。そしてその加害グループの中心人物の親は弁護士でした。

    自由と個性をうたい文句にしておりますが、
    性善説を前提としているため、常識と秩序の欠けた集団内での
    自分の場所探しをしなくてはいけません。
    だからはじき出される子も出てきます。

  2. 【1301798】 投稿者: 多摩  (ID:i665R3ARO/Y) 投稿日時:2009年 05月 24日 00:08

    stzkさま、ありがとうございます。
    いいところばかり、とはいかないとはおもっていましたが、
    実際に具体的なこういう話をきいてしまうと、やはり二の足をふんでしまいます。
    どこの学校でもあること、と思うのですが、障害をもっているということで
    やはり他の子供より神経をつかってしまいます(障害のない子供も上にいますが、
    その子の中学選びは子供の意志を尊重すればすみました)。


    日頃からいじめられやすい子なので、場所をかえたから
    とってもうまくいくというわけではないのだ、と自分にいいきかせてみるものの、
    やはり親は子供の悲しい顔をみたくないので、ついつい先回りしてしまいます。


    障害をもつことで障害のお子さんばかりが集まるクラスもあります。
    障害ばかりのお子さんがあつまる学校もあります。
    また、クラスに一人二人混在させる学校もあれば、
    四人以上で混在させる学校もあります。
    フリースクールもありますが、ここは障害にかぎらない・・・ですね。


    ボーダーということで、生きにくいなりにも、健常児にまじって生活させたいと
    思う一方、私立では「やりなおし」もきかないのがつらいところです。


    ひとまず説明会に参加してこようとおもいます。


    もっと別の方からも意見をちょうだいできればうれしくおもいます。



    いじめっ子の中心の親が弁護士とのことですが、親が弁護士で、子供が和光というケースは
    多いのでしょうか。職業と和光のカラーがしっくりこなかったのですが。。。



    いじめはどこにでもあるとおもいますが、そこへの対応が問われますよね。
    放置ももちろん情けないことですが、対応がまずい学校というのは体質がかわるのに
    時間がかかります。いじめにおける対応など、説明会では聞けない部分をしることができれば、
    とおもいます。



    またよろしくおねがいします。


    学校は・・・たのしかったですか?

  3. 【1367759】 投稿者: むかし  (ID:U0AWFQGqSxw) 投稿日時:2009年 07月 16日 11:11

    40才代、はるか昔の卒業生です。


    当時の事で、何の参考にもなりませんが、親の職業でいえば、
    弁護士が多いというより、裕福(語弊であればすみません)なご家庭
    が多いのではないでしょうか。教育者(先生)の親御さんも、何人か
    いらっしゃいましたよ。

    親自身は(勉強勉強という学校ではないので)偏差値とかは、あまり気にしてませんよね。この学校の、独特の教育方針が好きとかの理由で
    入れさせる方が、多い気がします。

    ちょうど、私達世代の子どもが中学入学時期で、
    同級生(親)が、和光中学に入れている方が何人もいるので、
    なんとなく気になって書き込みしました。
    当時も、かなり自由でしたので(勿論楽しかったです)、今の
    時代どうなっているかは?ですが。

    三年前位かなぁ(?時期忘れてます)、NHK教育TVで、和光中学の特集番組放送していました、ユーチューブとかでないかしら?
    いい加減なコメントですみません。
    良い方向に進まれる事、祈っております。

  4. 【1374091】 投稿者: 卒業生  (ID:AIKw.c.fGD2) 投稿日時:2009年 07月 22日 05:01

    和光の小中高にかよいました。
    妹が、自閉傾向のあるボーダーで、小学校の障害児枠ではいりました。
    小学校は良かったと思います。先生のケアも十分あり、将来も遠い未来だし、子供は純粋だからまだ物事が複雑じゃないし。
    うちの妹は、交通事故で10歳で死んでしまったのですが、私は以降も和光中高の障害児教育を眺めてきました。

    和光は好きです。私にはピッタリでした。
    でも、障害児教育となると簡単には語れません。
    特に表現に重きを置いて育っている和光生は、身体障害よりも自閉やLDのような、表現にかかわる障害に敏感で、かつ自分と異質のものだという拒否反応を持ちがちなきがします。
    ゆえに、陰湿ないじめはとくに中学であります。
    そして、先生がいじめを知った時、とる行動は、よっぽどのことがないかぎり、「加害者に考えさせる」です。
    だから、陰湿ないじめをした子を退学にするとか、クラスを離すとか叱り付けて監視するとか停学にするとかいう、一方的で直接的な対応ではないため、解決には長い長い時間と根気が必要です。解決しないこともあります。
    高校ではいじめのようなものは殆どなかった気がしますが、先生の介入もぐっと減ります。つまり、見えない部分が増えます。それはある意味それだけ成長したということですが、誰にとってもちょうどいいレベルであるかどうかは別です。
    学校を社会の縮図と捉え、いじめにあいがちな我が子に、それを乗り越える強さ、戦う姿勢、人と関わる柔軟性をつけておきたいと思うのなら和光もいいかもしれません。
    でも、できるだけ不要なつらいめにはあってほしくない、温かい穏やかな心でそだってほしいと思うのなら、もしかすれば和光は茨の道です。
    そしていずれも私はありだと思います。
    というより、向き不向きが非常に強く絡んでくると思います。
    なんとも言えないコメントでごめんなさい。和光は先生も学校も真面目に共同教育と向き合える学園ですが、「違い」を受け入れるには中高生はあまりに若く、その教育は非常に難しいのが現状なのだと思います。

  5. 【1378176】 投稿者: かな  (ID:4HlR.ooJytU) 投稿日時:2009年 07月 25日 18:04

    息子を、和光に幼稚園から通わせている母です。息子は中学で出そうと考えています。確かに、自由を満喫できる学校ですが、自己表現の苦手な子どもには、あわないようです。幼稚園では、弁当の中味から服装まで教師の介入がありますが、年齢が上がるにつれ、自主性にまかせられます。「卒業生」さんのコメントを読んでも、ホントにしっかりした和光生らしいところに、うなってしまいました。生きる力のある方だと思います。
     ただ、支援学級に勤務している私からすると、和光の障害児教育には疑問ありです。身体障害であれば、皆寛大だと思います。発達障害を持つお子さんは、丁寧な支援が必要ですが、和光では受けられません。二次障害が心配です。自分の主張を相手に、伝える力が求められる学校です。

  6. 【1498246】 投稿者: 残念  (ID:m3q9P52ViYQ) 投稿日時:2009年 11月 09日 07:16

    軽度発達障害といっても症状・特徴がいろいろだとおもうのですが、
    いじめられる子というのはどういうタイプの子が多いのでしょうか。
    太っていておっとりしているタイプとかでしゃばっていて空気が読みづらいタイプとか、
    感情の起伏が激しい、しきりたがりだとか、知的に弱くて作業の指示が分かりづらい子とか。
    あらゆる子たちに対して「異質さ」をかんじるとターゲットになりやすい、ということでしょうか。


    相手が障害ある、ないにかかわらず、先生のいじめに対する対応は
    少し疑問にかんじてしまいますが、いじめたり、手足が出やすいお子さんに「寛容」で
    「待ち続けたり考えさせたり」という話をきくと、
    どちらかというと「いじめている側」に発達障害の特徴があるような印象をうけました。


    公立でもいじめているお子さんの多くが「やたら手を出してしまう。怒りだすと自分を見失う。
    言わなくてもいいことまで発言してそれがトラブルになりやすい」お子さんは、
    アスペルガー系と教師や父兄から指摘され、でも勉強がこなせるので、親御さんが「違う」と
    いいはってクラス内で孤立しており、被害者側はおっとりタイプやおとなしいタイプが狙われているようでした。


    一般のテストで合格しても、面接がないのと、内進の方もいらっしゃるということで、
    「わんぱく坊主」と見守る方々の中にはそういうタイプの方の割合も多い、ということでしょうか。


    障害児枠のお子さん以外にも発達障害の方が多い、と知人からきいたのですが、
    先生方の指導がひたすら見守るという形、考えさせる、という形に終始するならば
    きこえはいいようですが、実は「放置」という名前のもとに、被害者だけが苦しみ続ける結果に
    なりかねませんね。


    畑作業や発表や音楽の機会がおおくて魅力的な学園なのに、残念です。
    障害児にたいする対応の評判はあまりいいものがきこえてこないのが
    共同教育としてはもったいないです。


    説明会でも「身体以外で手帳を持っている人を対象にしている」という一方で、
    「手帳が給付されるほど、能力に不得手がある場合は合格しづらい」と矛盾された
    コメントもおっしゃってました。学力や社会性で手帳がおりる、ということは
    東京の場合、かなり顕著な症状がないとおりません。
    でも実際は手帳があるか、ないか、ぐらいのレベルの子が合格されており、
    また身体的な障害の方も、以前はうけいれていたが、今は、その方用の対応もできないし、
    設備もない、と説明されていて、必ずしも「ウエルカム」ではないような言い方でした。


    うわさばかりが先行していますが、この学校は障害児に一番理解のない学校なのかな、
    という印象すらもちました。


    そのあたりいかがですか??

  7. 【1534569】 投稿者: 北風  (ID:bCl.BlM5hXQ) 投稿日時:2009年 12月 08日 00:45

    それは、よく知ろうと思い歩みよりが、ありませんね
    考え方に偏りを感じます。先生方もとても熱心ですし理解はあると思いますがね
    あなたは学校に何を期待し望まれてるのでしょうか

  8. 【1693425】 投稿者: mitie  (ID:bjO0oUS62aU) 投稿日時:2010年 04月 15日 01:17

    和光大学について:http://jbbs.livedoor.jp/study/7190/

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す