マルチリンガルを目指せる女子校
在校生です、質問あれば!
質問があれば在校生が正直に回答します。
勉強・校舎・部活・先生についてなどわかる限り細かく答えようと思います!
関東学院に少しでも興味がある方は気軽に質問してください〜
【勉強について】
Q1 私が高3の時は文系が1〜3組、理系が4〜6組という構成になっており、文理それぞれ1組ずつ受験クラスが設けられていたのですが、今も同じでしょうか?
▶︎同じです!
Q2 私の頃の受験クラスでは、過去問を中心としたハイレベルな勉強ではなく市販の教材を使用する授業だったのですが、今も同じでしょうか?
▶︎先輩に聞いたのですが、市販の教材と過去問を解く時間が半分ずつらしいです。
昔よりは過去問を中心とした授業の時間が増えている感じがします!
Q3 私の頃は高校1年生になっても英検3級に合格できない者が数人いたレベルだったのですが、中学卒業時の学力レベルはどれくらいでしょうか?(英検等の資格などで例えていただけますと幸いです。)
▶︎英語が得意な人(帰国子女など学年に1〜2人)は準1級をもっています。
学年に10人ぐらいは2級をもっています。中学卒業までに準2級合格が目標なので準2級は30人以上もっていると思います。中学卒業までに3級を合格していない人は少ないと思います。
Q4 関東学院高校ならではの受験サポートはありますでしょうか?
▶︎OB・OGの方が来てくださり、受験の説明会(勉強法や受験日程を解説するなど)をしてくださります。
関東学院高校ならではというのは少ないかもしれません。
【部活について】
Q5 私の頃は何かしらの部活に所属してたことが一つのアイデンティティだったのですが、今の生徒さんはどれくらい部活に加入しているのでしょうか?
▶︎学年の90%以上は入っています。クラスに1〜2人帰宅部がいます。
私の学年は外部のクラブでサッカーやバスケをやっている人も多いです。
マーチングバンド部は途中で退部や転部をしている人が多いです。
Q6 今の熱心に活動してる部活は何部でしょうか?
▶︎圧倒的にマーチングバンド部です。
Q7 部活が評価されて大学への推薦というのはありますか?
▶︎ほぼありません。
【進学について】
Q8 指定校推薦とAO、一般受験組の比率はどれくらいでしょうか?
▶︎6:4ぐらいだと思います
Q9 大学への進学以外の進路を選択する人はいますか?
▶︎ほぼいませんが数年に1回家業を継ぐ人がいます。
剣道部は近年人気があまりないため、部員が少ないです。
男子は大会前のみ朝練があるそうです。
サイファーさんの時代よりは活気がないかもしれません。