最終更新:

21
Comment

【2031895】1組からのスタート

投稿者: 心機一転   (ID:mOqj1uM.yZA) 投稿日時:2011年 02月 22日 11:47

新六年男児です。
通塾からあっという間の1年。
クラスupならず、新小6は1組(全3クラス)スタートです。
とにかく今は理科が、恐ろしいほどに足を引っ張っております。
成基の理科の授業法については、少し疑問もあるのですが.......
ゼミノートを中心とした講義と宿題となってる演習のギャップが大きく感じるのは私だけでしょうか?
息子の場合、物化分野でそのギャップを埋めるのに家庭でのフォローは大変でした。

突出した得意科目のない息子には志望校への道のりは前途多難です。
もう少し理科をなんとかできればクラスupできる位置なので
どうにか弾みをつけてモチベーションを上げてやりたいと思ってるのですが.....

1組からのスタートのお子様は、皆さん何らかの苦手科目をお持ちだと思います。
同じ悩みをお持ちの方、またこのような体験談をお持ちの方、
実際どのようにされているのかお話をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「成基学園に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2031977】 投稿者: 終了組  (ID:s0Mn1b6hMlI) 投稿日時:2011年 02月 22日 12:42

    今年、第一志望校の入学式を心待ちにしている終了組母です。

    志望校は、中堅校でしたが、受験を終えて思ったことは

    理科の演習問題、内容がこすぎたかな、ここまで勉強する必要あったかな?

    ということです。難関校希望の方には良い問題かもしれませんが・・・

    しかし、塾内での偏差値をとるためにはがんばらないといけませんよね。

    うちの理科の勉強は

     宿題1回目  自分(子供)で解く。その後、親子でまちがいも含めて確認する。

     2回目    子供にもう一度やらせてみる。間違った問題をチェックする。

     3回目    小テストまでに間違った問題だけもう一度する。

     実力テストまでに間違えた問題を定着するまで何度もする。確認のために、とこどき

     できていた問題もする。中には10回以上解いた問題もありました。がんばった成果はでていたと思います。

    ちょっと書いてみましたが、あくまでもウチの場合の勉強方法でした。

    心機一転さん、まだ1年あります。志望校にむかってがんばってください。

     

  2. 【2032104】 投稿者: 心機一転  (ID:mOqj1uM.yZA) 投稿日時:2011年 02月 22日 14:07

    終了組さま

    さっそくアドバイスをいただきありがとうございます。
    合格おめでとうございます。

    我が息子の場合、理科嫌いに拍車がかかってしまった感じで、
    最終回の模試は目を覆いたくなるような点数でした(平均点も低かったですが...)。
    「理科=難しい」の構図が頭の中にあるみたいで、
    その壁を取り払うのに一苦労です。
    終了組さまのように一年間理科に時間はかけていなかったです。
    放置したままのつけですね。
    反省です。
    今は、知識整理のためにざっと流せる市販の問題集をしています。
    春休みにどうにか理科の底上げができるように頑張ってみます。
    一組スタートとなると悲観的になりそうですが、
    志望校に向けて気を取り直し新六年をスタートさせたく思ってます。

    新六年生はオプションで理科の演習講座が用意されています。
    終了組さまのお子様は選択されましたか?

  3. 【2032144】 投稿者: 終了組  (ID:s0Mn1b6hMlI) 投稿日時:2011年 02月 22日 14:36

     心機一転様

    1組スタートでも心配することはありません。

    1組の方でも、日進のクラスは2組になる方もいらっしゃいました。

    もちろん、第一志望校に御縁をいただいた方もいらっしゃいます。

    心機一転様のご子息も、まずは1組で常にトップをめざされるようにされては

    どうでしょううか。

    また、組み分けですが、家庭での努力も要素の一つのように思いました。

    どの教科も宿題は一度きりではなく何度されてもいいのですよ。

  4. 【2032300】 投稿者: 心機一転  (ID:mOqj1uM.yZA) 投稿日時:2011年 02月 22日 16:58

    終了組さま

    アドバイス、励ましとありがとうございます。
    投稿名を心機一転としときながら
    実は、めげそうになっていました。
    終了組さまの温かい言葉に気持ちを奮い立たせていただきました。
    日進は再度クラスが分けられるのですね。
    乗り遅れないように親子二人三脚で
    先ずは2,3月で理科の底上げに励みたいと思います。

  5. 【2032815】 投稿者: うちの場合も1組スタートでした  (ID:5YvxOMRZBqM) 投稿日時:2011年 02月 22日 23:52

    終了組です。
    成基は他塾のように拘束時間が長くないため、算・国はプロの家庭教師に週1回ずつお願いしました。
    ちなみに業者さんを通すとお高いので、ママともから信頼できそうな先生を紹介してもらいました。
    国語が6年からぐんぐん伸びて助かりました。

    1組と2組3組の差は学力面より生徒さんのやる気がちがうように思いますね。
    3組の緊張感や真面目さは見習いたいし、1組ののんびりさに流されないことだと思います。

  6. 【2032994】 投稿者: 心機一転  (ID:mOqj1uM.yZA) 投稿日時:2011年 02月 23日 08:20

    終了組さま

    たびたびアドバイスありがとうございます。
    実は、私も算、国の家庭教師については考えているところです。

    終了組さまは、算数の家庭教師をどのように考えられていましたか?
    授業のフォローとされていましたか?
    もしくは、1組では学習しない項目(実力レベル)をメインにされていましたか?

    国語の場合は、志望校に特化した演習を中心にされていましたか?

    お言葉いに甘えていろいろと質問になりすみません。
    ただ、受験録を読んでも家庭教師や個別との併塾が出てくる体験談は無いですので
    終了組さまのアドバイスは大変ありがたいです。

  7. 【2033114】 投稿者: 成基卒  (ID:bXi/ths1n3g) 投稿日時:2011年 02月 23日 09:30

    6年理科のテキストは各単元が"やっておこう"と"ステップ1~3"になっていたと思います(間違ってたらゴメンなさい)

    この中で"やっておこう"と"ステップ1"は必ず理解できるまでやりました。
    ただし、志望校のレベルや苦手分野は"ステップ1"をしない場合もありました。
    苦手分野を無理に掘り下げようとしても子供はついてきません。
    「"やっておこう"だけやって、なんとなく分かってたらそれでいいよ」とアドバイスして、あまり深追いしないのも手です。


    学校別にポイントを簡単に書くと・・・
    洛南:算数がカギ。理社は配点が低い。社会が得意なら理科が苦手でもOK。
    洛星:国語の記述多い。天声人語の要約で力をつける。
    同志社:マニアックな問題にとらわれない。全教科同配点なので、不得意科目を作らない。
    立命館:オーソドックスな問題が中心。広く浅く勉強すれば充分。

    あと、偏差値に一喜一憂しないで、しっかり足元を固めれば必ず合格します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す