- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 新人 (ID:/P/m3sFTa3g) 投稿日時:2021年 08月 12日 16:55
オンラインにするとの連絡が来ましたね。
前回のオンライン化の時はまだ塾生ではなかったので、
どんな感じになるのかよく分かりません。
子どものモチベーションはやはり保つのが難しいでしょうか?
どのような工夫をされたか、ご家庭での工夫があれば教えてください。
-
【6449131】 投稿者: 受験生 (ID:geMY09CIgUk) 投稿日時:2021年 08月 18日 17:46
この時期に、突然のオンライン授業の連絡
見切り発車で具体的な対応の連絡もなく
受験を数ヶ月後に控えてるのにふざけるなの一言です。
オンラインで失われるもの
子供が孤独になりやすい
モチベーション維持
相談、質問がリアルタイムでできない
個々の達成度を把握してもらいにくい
提出物、ノートの確認をしてもらえない
あげだしたらきりがありません。
対応として、自習室の代替となる民間の自習室をかりました。
ほかは、親の管理、負担がかなり増えています。
この時期に転塾、大手はほとんど受け入れてもらえないため
ただただ、ふざけるな。
の一言です。 -
【6451109】 投稿者: 保護者 (ID:pGe.CMOcU/E) 投稿日時:2021年 08月 20日 13:08
全く同意見です。
本部に電話しても「上層部と協議中です」「感染症対策に万全危機すため」の繰り返しです。せめて受験学年だけでもオンラインと対面の選択制・自習室の使用を許可してもらえないかと頼みましたが「上に伝えます」とだけ。
他塾はどこも対面ですよ。到底、納得できません。
緊急事態宣言が出るまえからの見切り発車。
オンラインでも対面とかわらないフォローを、とホームページには書いてありますが無理です。 -
【6451134】 投稿者: 保護者 (ID:pGe.CMOcU/E) 投稿日時:2021年 08月 20日 13:21
算数集中特訓も突然の延期で9月にZOOMでって本当にふざけています。
各教室の先生方も困惑されているそうです。
おそらく緊急事態宣言の時期を考えても9月に入ってからも登塾は不可でしょう。
だったら尚更、なんの周知もないまま子供たちの学びの場を奪った成基のあり方に疑問が生じます。
ここをご覧の保護者さま達はどう思われているかお聞かせ頂けたら幸いです。 -
-
【6451153】 投稿者: mama (ID:UMg4FWSO5TM) 投稿日時:2021年 08月 20日 13:35
全くダメです。緊張感ゼロ。余所見ばかり。
考えもせず、解説を待っています。
早々に見切りをつけて、家庭教師に切り替えました。
親の精神も衛生的になりました。 -
【6453239】 投稿者: 保護者 (ID:f5Ozg6Uljgg) 投稿日時:2021年 08月 22日 06:54
国や自治体からの要請もないのに、勝手にオンラインに移行って
信じられません。
息子は別の塾の友達が、毎日、夜10時すぎまで自習室でがんばっている
と聞いてうつ状態です・・・。
オンライン授業は、教室のWifiが悪く、時々、音がブチブチ切れてます。
これで普通の授業料をとるつもりでしょうか。 -
【6453305】 投稿者: おや (ID:PezvVVSMmkA) 投稿日時:2021年 08月 22日 09:15
ひどいです。
映像の内容もそうだし、子供の取り組みもです。
学習とは程遠い状況に、母は精神的に異常をきたしてしまいました。 -
【6453404】 投稿者: 保護者 (ID:geMY09CIgUk) 投稿日時:2021年 08月 22日 10:28
本当にひどいですね。。
我が家も子供鬱状態です。
先生に会えない、仲間とも会えない
一人で孤独と戦いながら、モチベーションを維持するなんて大人でも難しいです。
こんな時期に、ありえません。
本部に何度がお願いしましたが聞き入れてもらえず
対応もひどかったです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- サピックス大宮校、南... 2022/05/29 04:16 大宮校か南浦和校への入室を検討しています。 1.教室の...
- 4年生夏期講習 2022/05/29 02:53 2022年夏期講習ですが、8/16からの通常授業は勿論受けますが...
- 裕福な家庭が多い学校... 2022/05/29 02:02 サピックスに来ている時点で、経済的に酷く困窮しているとい...
- 海城第一志望の日特は 2022/05/29 01:39 6年のこの時期へ来て、未だ第一志望校も絞りきれない親です。...
- 2023年受験組の談話室 2022/05/29 00:49 2023年受験組(現小2、新小3)の授業が今月から始まりました...