- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 紫陽花 (ID:Wbn4Q.trQ8.) 投稿日時:2011年 05月 13日 16:21
現在小5の女の子です。こちらの学校に通われている方、入学して良かった、こんな校風が良いなど利点を教えていただければと思っています。附属の小学校はあまり良い評判を聞きません。中学はそこそこの偏差値がありますし、決して楽に入れる入試とは思えません。6年間と長い間通わせる事になりますので是非とも通学されている方からの生のお声をお聞かせください。
現在のページ: 3 / 3
-
【6169272】 投稿者: たしかに (ID:zOgDKAmF93g) 投稿日時:2021年 01月 22日 09:53
確かにテレスタディもう少し1日の教科多くてもいいなと思いますよね。
先生も当たり外れはあるなーと思います。
塾は、湘南学園に限らず、どこの私立も一定数は行ってるのでは?
我が家は勉強よりも生徒主体で色んなこと出来るのが良いなと思っていたので、コロナ禍で出来ないことが残念です -
【6200044】 投稿者: 中学生保護者 (ID:3WNWUabUVRQ) 投稿日時:2021年 02月 07日 18:33
明日から学校再開ですね!
テレスタディは初めの数日は1日3教科で少なく感じましたが、徐々に動画を使った授業や、補足の教材などもあり内容が充実してきて、先生方も生徒の様子を見ながら色々と工夫して対応してくださっていると私は感じました。
学年によって違うのかもしれませんね。 -
-
【6217795】 投稿者: 保護者W (ID:PP6X1XKSO62) 投稿日時:2021年 02月 16日 18:31
最初のテレスタディの時には、準備不足も仕方ないかと思いましたが、2度目のテレスタディも、NHK動画を視聴する課題やすぐに終わってしまう課題配信ばかりで、学力低下が心配です。授業再開後、寝ている生徒にも、先生は特に注意することもなく授業を進めているようです。もちろん熱意のある先生もいらっしゃいます。受験入学しましたが、我が家は裕福では無いので、全体的に残念に感じます。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"神奈川県"カテゴリーの 新規スレッド
"神奈川県"カテゴリーの 新着書き込み
- 中等部入試に英語はあ... 2021/03/06 21:47 こちらの学校は国算英が100点、理社が50点の入試と聞いたので...
- 学校からのipad支給に... 2021/03/06 19:48 中等に入学して早数年。。。学校からリース支給されたipadに...
- 父親の会ってありますか? 2021/03/06 16:31 この4月から子供がお世話になります。 こちらの学校では、...
- USJ旅行は本当? 2021/03/04 10:50 こちらの学校は中学でオーストラリア、高校で北米に2週間行...
- 関東学院中学高等学校... 2021/03/03 23:16 関東学院中学高等学校で力を入れている部活や、部員が多い部...