最終更新:

39
Comment

【4609309】16期生のおよそ10%が不登校って?そして退学(転学?)について

投稿者: 疑問質問できるもん   (ID:oOWcq19Wzow) 投稿日時:2017年 06月 13日 18:35

受験生を持つ親です。16期生(現4年生)に不登校が多くいた事を先日知り、驚きました。
義務教育を終了するにあたり、ほとんどが退学したそうですが、なぜこんなにも多くの生徒が不登校だったのでしょうか。また不登校が10人以上だったとは、定数120人の学校として、公立と比べても多くないでしょうか。
在校生の方々、特に16期生の親御さんは何が問題であると思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4741680】 投稿者: 数年前の保護者  (ID:TeWrbB91syU) 投稿日時:2017年 10月 17日 14:07

    【4741291】 投稿者: 現役さま

    返信をくださりありがとうございました。
    そうですか・・・
    同じように感じていらっしゃるのですね。
    今も数年前と同じかと思うと少し残念です。
    アンケートなどを通して今回投稿した内容を学校側に伝えましたが、方針の違いととらえられたのでしょうか、変わることはありませんでした。

    現役さま、理不尽なこともあるかとは思いますが、良い面もあり、それを上手く活用して充実した学校生活をお過ごしください。

  2. 【4743017】 投稿者: フシギちゃんへ  (ID:LJw4BfdRKco) 投稿日時:2017年 10月 18日 15:53

    なんか不思議とは、読み手の皆さんが貴方に抱かれている感情だと思った方が宜しいのでは。
    ここまで赤裸々に皆が実情を訴えているのには、それなりの訳があるとはお思いにならないのかしら?
    それとも、学校関係者?、? きっと学校も評判は気にしていると思います。より良い学校にしたいという思いから、熱心に時間を割いてコメントを寄せているのでしょうから。

  3. 【4744306】 投稿者: 17期生保護者  (ID:28zitvvzrk.) 投稿日時:2017年 10月 19日 20:24

    17期生保護者です。
    静観していましたが、たった数人の方の書き込みから「皆」とまで、おっしゃられてしまうと、望んで実際に子が通っている身としてはたいへん悲しく思います。
    立つ位置によっては、物事は違うように見えるものです。

    中学校選びはお子さんや保護者の、学校側との相性や考え方によって、入学後の満足度が変わってきやすいものですから、合う合わないを含め、きちんと情報を精査し分析して選ぶことは、本当に大事なことだと思います。
    合わないと思われるならば、それも一つの指針ですので、どうか大切になさってください。
    この学校にご縁がないとしても、スレ主様そして他の皆様のお子様に合う良き学校が見つかることを祈っております。

    ちなみに我が子は、楽しげに伸び伸びと、非常に過ごしやすくこの学校に通っています。
    うちの子は「合っている」と思えるので、学校側の対応が外れず、私は保護者として、概ね満足しています。
    サボりたがりの難しい思春期の子たちに対して、先生方、ほんとうに根気よくやってくださっているなぁ、と、私は感心してみています。
    先生方、勉強面等、個別に相談してみれば、内容や事情によっては、かなり柔軟に対応してくださったりしますよ。

    今週末、学校では、探究文化発表会・自修祭もあります。
    ご興味のある方は、是非足を運んで、実際の子どもたちの様子を見ていただけると、よいのではないかと思います。

  4. 【4762155】 投稿者: ああああ  (ID:YQPnHUpHesw) 投稿日時:2017年 11月 05日 09:36

    おはようございます。16期在校生です
    てか、これ書いていいのかなとか思いましたが、気ままにやってますので…
    私たちの学年のことに書いてあったので興味がありました


    そうですね、うちの学年は「不登校→退学」という流れが起きています。大半が関わりを強く持った人たちだったので自分としては「あっ…仲間がいなくなった」ととても悲しくなります。いじめといういじめは公開的なものはなかったと思います。要するに、肉体的ないじめはなかった。ということです。主に、SNS(ラインがメインかな)だと、16期生グルで退会”させられる”といったこともありました。

    16期はぶっちゃけていいますと、変わり者が多いから合う人が正直合わないといったものですね。
    カウセリングは学校にありますが、あまり機能していません。使ってる子は使っているが依存しているのみです。人間性については…みんな、昔の方が好きだし楽しかったな(一年の頃)と思いました。

    授業中ですか。うるさいですよ。注意ばっか、寝てる人も多い。廊下に出せよ!って思ったりもしますがわたしは黙々と板書を書いたり教科書を読んでいます。
    先生については信頼できる先生は少ないです。

    また、17期18期と来るときにこれすごく言い方悪くなりますがどんどん酷くなってきています。なので勉強も大事ですが入学する人は子供の、人間性やマナー、敬語などそこを重点的に置いてください。

    私は、いろいろ経験することができました。
    「こうしたら嫌われるんだ」
    「こうしたら友達ができるんだ」
    ああしたらこうだったかも。と悔やむところは多いですが、私の中ではバネの一部になりました。

    その中で精神面は友達関係のおかげで悪化してはいるんですけど「人生の中での良い経験になる」と思います。どこの学校もいじめはあるので割り切らなくちゃなりません。今は、ネットが盛んになっている為子供達のコミュニケーションというのがないんです。マジで。だから会話が成立しにくく、邪険になりやすい。

    だから、あまり喋れない子は少し辛いかもしれません。友達を作れれば怖いものはないと思います。最低二人でいいんです。男女で作りましょう

    勉強についてはわかりやすい先生と分かりにくい先生がいます。分かりにくい先生は私の場合授業中に質問攻めしてます。そしたら全て教えてくれます。

    今の学校はこの現状をどうにかして直そうと必死です。なんか見ていて「あ、治したいんだな」と、わかります。なのでスレ全部みましたけど、そこまでではないです。ただ、他の学校を軽くみましたが、うちの学校の方がまだマシだなって思います。

    「こいつやべぇな、自分に危害がくるな」って思ったら離れて自分がいいと思った人を見極めて友達にしましょう。

  5. 【4766332】 投稿者: 残念  (ID:l.LtFjuTASw) 投稿日時:2017年 11月 08日 15:47

    先日、文化祭があり、行って参りました。先生方や生徒さん達もきちんと対応していました。
    このトピのような訳ありな学校とは思えませんでした。
    しかし、先日になって18期生の転校の理由がどうしたわけか子供が知りえたようで、やはり「いじめによるもの」との事でした。
    ただ、我が子が直面したり、クラスメイトだったりしないと実感がわきません。
    でも16期生の学生さんが書き込みしてくれたように実際に色々と問題があるのかもしれません。 学校としても事態を把握して改善しようとしている姿が学生にも伝わっているようであれば今後は変わっていくのでは。
    自修館特有のゼミの研究で我が子は一人で調べたり発表する場が出来た事でずいぶんしっかりして自立してきました。我が子の成長は学校生活の充実からきてると思えます。
    昨年のように学校を期待するのではなく、我が子の成長を期待します。

  6. 【4793196】 投稿者: 学校に切られます  (ID:iHWzmExmRio) 投稿日時:2017年 12月 02日 00:01

    転学した生徒の親です。学校は、特に問題を犯さないお子さんには丁寧に指導をして下さいますが、問題をおこしてしまうと、子どもを守るというよりも、学校の体裁を大事にして指導されます。
    私立なので、仕方ないと思いますが、一人ひとりを大切にという教育理念が気に入り入学したので、大変残念です。出来ないところを沢山持っている我が子は最終的には切り捨てられました。

  7. 【4840990】 投稿者: ママ  (ID:J20gVxFp/6g) 投稿日時:2018年 01月 18日 14:47

    長男の学校と比べると、いじめはほとんどない思っていいくらいです。
    長男の学校は勉強面では優秀ですが、塾に行くのは当たり前です。
    自修館のほうが勉強も生活も丁寧に見てくれます。
    自修館はEQなど心の教育をしているので、いじめが全くないと思って来ている保護者が多いので、些細なことでもギャップがあって、大きな問題になっているのだと感じました。
    先生達は何かあればすぐに、どのように対応したか、今後どのようにするのかなどの連絡をくれます。スポーツの強い学校や、男子校ならそのくらい当たり前のことと思うことでも、丁寧に連絡してくれるので安心はします。
    辞めていかれた先輩のお母様から聞いた話だと、精神的な病気で辞めたようでした。辞めはしたけれども自修館には感謝していると話をしていました。
    私は直接聴いたので、このような書き込みが合っても非常に安心して通わせています。

  8. 【4842204】 投稿者: ごくごく一部分に偏りやすい  (ID:9ESMLpGlVqM) 投稿日時:2018年 01月 19日 12:03

    在校生・卒業生・そしてその保護者の方へ

    居住範囲の広い私立において横の連絡網が公立に比べ極端に希薄になりがちですが、その中でもPTAの無い自修館においてはその影響が大きいと感じております。
    当事者になってみないと実感できず、対岸の火事扱いで無関心な親も見受けられますが、影響が無いと考えるほうが愚かです。
    また同じクラスであっても情報共有がされにくいため、たとえ重大な問題が起きていたとしても騒ぎになりにくく、保護者の意見が学校側に届きにくいのが実情です。生徒や保護者の感じ方と教師との温度差の原因として、たとえ担任や学年主任でも生徒みなが知るところの情報を的確な時期に得られない・気づかないまま予防や対策がとりにくい環境だからと言えるのではないでしょうか。もちろん、上層部の事なかれ主義も関係していると思いますが、面倒なPTA活動を避け自修館を選んだ保護者が多いとすれば、自ずと理解できる動きです。
    在校生やその保護者は多方面からの情報を客観的に収集し、分析する能力が求められますが、他人の不幸は蜜の味的な考えで噂話に花が咲く程度のことしか期待できない人たちなので、学校も生徒保護者もお互い様といったところでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す