最終更新:

24
Comment

【4960730】受験生母親です

投稿者: かな子   (ID:Z2/WULur/2c) 投稿日時:2018年 04月 12日 21:24

昨年、ある私立中の説明会で
後ろに座っていた方々が自修館って不登校生が多いらしいよね、といっていました。実はうちの子供は小3のときまで不登校でしたので私立のほうが
いいかもと自修館か湘南学園を考えていました。
私立中でしたら不登校支援が手厚いと聞いていますが
いかがでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5229808】 投稿者: 親  (ID:Qg8qUvgTRo6) 投稿日時:2018年 12月 16日 08:36

    自修館とにかく勉強重視な雰囲気で、子どもにかかる圧力も多く日々宿題に追われ、やりくり不器用な生徒さんにとっては居心地悪く、他の優れた個性を思春期の大切な時期に潰してしまうような学校と感じます。やりたい事や挑戦したい事ができる時期に、その枠を選択する自由なく、見る自由なく良い大学に行くことがその子にとって幸せな事なのか?学校にとっていらないと思われる生徒さんは容赦なく切り捨てられます。熱心な先生はもちろんいらっしゃいますが。
    兄弟違う私学へ進みました。手厚いという事は逆に管理され本人の自由なく、自主性が育たないという事に気づきました。中学、高校は、社会に出た時に必要な力をつける為の様々な経験と自分で選択し考える時間が大切と思いました。兄弟別の私学へ入り、環境の違いが本人に及ぼす影響の大きさに気づきました。

  2. 【5231065】 投稿者: 保護者の1人  (ID:fEMG/MMShug) 投稿日時:2018年 12月 17日 09:11

    おはようございます。
    自修館の評価が低いと感じコメントさせていただきました。
    心を育てる学校とあるので、何かしら親御さんの心に響いて通わせている方も多くいらっしゃると思います。
    他の私立に通わせている方も、高校受験がないため2年生の中だるみ悩んでいる方もいらっしゃいます。
    うちの子も、見ていてたるんでるなと感じたりします。これは本人のせいです。
    先生は、君の出来る事から少しずつやろう!と支援してくれます。
    スマホがしたいから学校行かない一回休むと、行きづらいなど、理由はいじめだけではないです。

    私たちが電子機器を与えそれで親の方がイライラして…
    楽しい不登校生活送っていた彼に、時間を割いて、戻りやすいクラス作りをしてくれました。

    補習の声をかけてくれているのに、帰ってきてしまうのは息子です。

    去年同じような悩みがあった子も、今年は頑張って参加していますなど。
    私の中のこれじゃダメ!という件に対しても アドバイスをいただいたり…

    小学校の先生よりはかなり手厚く、わかりやすく教えてくれます 勉強以外でも言葉使いなどなぜ敬語なのかから、それを右から左に流して聞いているのは息子です。

    試験中でも、みんなが一点でも点数が取れるようにと、補習教室を開いてくれる先生もいます。
    それに参加しないで帰ってくるのは息子です。

    きっと、卒業してから手厚かった甘えていたんだ。と、本人が一番感じる事になるだろうと、私はおもっています

    お答えになっていないかもしれませんが、EQという言葉を教員が知っている事が良いところで、そしてそれを、認める先生がいたり
    だから頑張ろうそのままでいいの?と指導してくれるせんせいがいたり、様々だと思います

  3. 【5244268】 投稿者: 親Ⅱ  (ID:KkvMGM6v5IE) 投稿日時:2018年 12月 28日 18:44

    親 様の書いている通りだと思う一人です。

    染み付いた価値観が時代に合わないと分かっていながら、変わることのできない組織はココだけではないでしょう。
    過去に素晴らしく上手くいった方法だからこそ、日本の学校は偏差値教育、系列主義、年功序列、組織優先主義から抜け出せない、ココもその典型です。
    まず、幹部が勉強不足で時代に合っておらず親を導くほどの深い思慮や知見を餅持ち合わせてはいない。
    家畜化されても安全を希望するならどうぞ。ニーズは親次第です。

  4. 【5253442】 投稿者: はなまる  (ID:z4Jk8JuQsqU) 投稿日時:2019年 01月 06日 23:53

    自修館に現在通っているものです。

    中学入試時代のころに塾の先生から自修館は自由な感じな学校だよ。と言われて受けました。

    しかし、入ってみたら全然そんなことはなく長期休みの宿題は尋常じゃないほどの量を出してきたり(英語の冬休みの宿題は50ページ)、その宿題を忘れると追加でもう1冊やらされたり、補習と言われて補習に参加しても間違えた単語をひらすら10回づつ書かせたりされました。
    SSという道徳の授業に似たものがあり、そのためにEQ診断もさせられますがその効果はほぼありません。
    かなり、口は悪いです。こころの育つ進学校とは言い難いレベルです。
    そして、先生は早口でわかりにくくそのために質問するひとが多すぎて先生の争奪戦です。
    校長は外では良いことばかり話しますが、学校の中の状況をしっかり理解していないと思います。

    言いたいことをささーと書きました。

  5. 【5317585】 投稿者: ゆきのした  (ID:xDTRi4yLEdU) 投稿日時:2019年 02月 15日 19:34

    はなまるさんへ

    その通りだと思います。藤原先生みたいな改革者、来ないかしら・・・

  6. 【5345980】 投稿者: サンデー  (ID:8rqWD2Md2K6) 投稿日時:2019年 03月 06日 15:38

    サンデー毎日の私立大学合格者一覧で自修館も載っていましたが今年の卒業生がわずか100人でした。
    入学当初は定員が120位だったので120人前後居たはずですが、残りの20人は退学したのでしょうか?

  7. 【5387248】 投稿者: さんふじ  (ID:BwKSIe03fBQ) 投稿日時:2019年 04月 05日 17:29

    初めまして。

    自修館の定員は、120人ですが実際入学時には100〜105人程度が入学していますので、さすがに20人は退学していないはずですよ。

  8. 【5480720】 投稿者: まるまる  (ID:6Ss.myMcaM2) 投稿日時:2019年 06月 21日 21:36

    何をニーズと捉えるかで評価は変わりますよね。
    宿題や補習をたくさんしてくれることが有り難いと思うかどうかですね。
    兄弟で違う学校に通ってますが、他校では宿題も補習も多くありません。
    その分、自分でどうにかしなさいという雰囲気が強いです。
    親としては正直少し心配になります。

    自分でどうにかできる生徒さんであれば自修館は手厚ぎすぎる=面倒に映るでしょう。
    うちの子どもは自分でどうにかできるとは思えないので、たくさんアプローチしてくれる自修館は有り難く感じています。
    宿題や補習について子どもが文句言うのはわからなくもないですが、保護者までもが同じように考えていることに少し違和感を感じました。
    時代の移り変わりなのでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す