最終更新:

10
Comment

【301287】宿題が終わらない

投稿者: ピーマン   (ID:8y2v6xny0E.) 投稿日時:2006年 02月 17日 23:56

この2月からパシードに通っている、新5年生の娘のことで相談させていただきます。
娘は超マイペースで、何をするにも遅いです。
完璧主義で、何事もじっくり取り組み、納得しなければ次へ進めません。
それは長所でもあると思いますが、塾ではマイナスになっているように思います。
塾の宿題も真面目に取り組んでいるのですが、どう頑張ってもテキスト1ページに
1時間以上かかってしまいます。
ここのところ、就寝時間が毎日12時前後です。
それでも宿題を完璧に終わらせることが出来ません。
体を壊しそうです。
他のお子さんは、もっと短時間にこなしているのですよね。
娘も辛そうですし、やはり、ウチの娘には中学受験は無理なのかと思い始めています。
知人からは「はじめの2ヶ月が大変だけど、子どもは順応性が高いからちゃんとついて
いけるようになるよ。」との話も聞きました。
どのお子さんも、はじめはそうなのでしょうか?
それとも、ウチの娘には『中学受験』は向いていなかったのでしょうか。
娘の出来が悪いと言われればそれまでですが・・・。

どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「第一ゼミナールに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【301352】 投稿者: うちも同じです  (ID:KHR/tjwZV0w) 投稿日時:2006年 02月 18日 00:36

    うちも2月から新5年生でパシードにお世話になっています。
    我が家の場合は学校の宿題も多く、さらに塾の宿題をこなして寝るのはピーマン様のお嬢様と同じく12時くらいになります。1ページに1時間は確実にかかっていますよ。国語なんてもっと激遅です(笑)
    で、うちは塾と塾の間の日程をうまく調整して、この日はここからここまでというように、私が宿題を管理するようにしました。予定は予定としながらも、子供の様子を見ながら、これ以上やっても効率が悪そうだなと思えば、とりあえず持ち越すようにしています。一日に一度にやってしまうのは無理があると思いますし、子供自身で延々とやらせておくと途中で息切れしてしまいますが、「ここまで」と一線を引いてあげるとお嬢さんもそこまで頑張ればいいんだと少しは気が楽にはならないでしょうか?一度、学校から戻ってからのお嬢様の1週間のスケジュールをピーマン様が作ってみられて、塾の宿題にかかる時間と量とのバランスをうまく配分してみてはどうかと思います。我が家も学校から戻るのは遅い、学校の宿題は多い、習い事は辞めたくないと言うので続け、家庭教師の先生の宿題までありますから、1週間はビッチリです。
    それでもテレビなど見る時間も持っていますから、予定の組み方だと思いますよ。


    我が子も超マイペースです。でも、ピーマン様のお嬢様のように完ぺき主義ではなく、どちらかと言えば適当な性格をしているため、計算ミスとかケアレスが多くて「この1点が合否に影響するのよ!」と何度言ってもやってしまいます。私はピーマン様のお嬢様のように完璧主義のお子様のほうが中学受験に向いてらっしゃると思うのですが。
    勝負までにはまだ2年ありますから、その日に習った単元を自分が納得できるまできちんとこなす、そのほうがギリギリになって抜け落ちが無くていいと思うんですが。6年生になってから抜け落ちたものを取り戻すのは大変だと思いますから。

  2. 【301505】 投稿者: 卒業ママ  (ID:2HKlpHh4bFc) 投稿日時:2006年 02月 18日 07:17

    息子(2年前)と娘(今年)の二人の子どもをパシードから卒業させたママです。
    アドバイスになるかどうかわかりませんが・・・。

    まず、宿題ですが、確かに多いと思います。
    うちは二人とも3年生から通ったので、ある程度塾にも馴れた段階で5年生を迎えました。
    それでも5年生からグンと宿題の量も増えるし、拘束時間も長くなった記憶があります。

    息子の場合は単に要領がよかったのか、いい加減にすることにも罪悪感がなかったのか、
    結構短時間で済ませたり、塾で済ませたりしていたように思います。
    娘の場合は、時間がかかる子だったり、他の習い事(将来その習い事方面に進む予定)もあり、
    宿題の量には悩まされました。
    が、まずそういう困ったと思うことは、すぐにでも塾の先生に相談すればよいと思いますよ。

    うちの場合ですが、クラスによって宿題の量を変えてくださっていたようです。
    難関校受験の場合はやはり応用問題も必要だし、多くの問題を短時間でやることも必要なので、たくさん出ていたようです。
    中堅校の場合は、応用問題はそう必要ではないし、基本問題をきっちり・・・ということで、少し少なめだったように思います。

    また、宿題にも優先順位をつけていただくようにお願いしました。
    絶対にやらなくてはいけないもの、できるだけやってくるもの(問題の奇数番号だけでもよいとか)、時間があればやってほしいというもの、というように、
    2〜3段階に分けて優先順位をつけていただいていたようです。
    娘の場合は勉強だけに専念できない理由もお話していたので、いろいろと相談に乗っていただいて、いろんな方法を提案していただいたり、こちらからも申し出たりしました。

    うるさい親と思われてたかもしれませんが、やはり悩むよりどんどん塾の先生に相談に行けばよいのではないかなあと思います。
    これからあと2年。
    どうぞ、がんばってください。かげながら応援しています。

  3. 【303399】 投稿者: ピーマン  (ID:8y2v6xny0E.) 投稿日時:2006年 02月 20日 10:04

    うちも同じです様、卒業ママ様、心あたたかいアドバイス、どうもありがとうございました。
    具体的なご助言で、とても参考になりました。

    初めての塾通いで、いきなり受験コースでしたので、かなり面食らっている状況でした。
    親子で‘気持ちの甘さ’を思い知らされた次第です。
    やはり、ここが踏ん張り時なのでしょうか?
    つらつら考えてみるに、私自身がとても子供に甘い親であったように思います。
    ワガママは許しませんでしたし、人様にご迷惑をかけることのない様に躾てきました。
    しかし、習い事などは子供自身が楽しんで出来ることしかやらせておりませんでしたし、
    勉強関係は子供ウケする通信教材のみでした。
    子供に試練を科すことは避けてきていました。
    その為か、娘は精神的にも幼く、常に私に助けを求めています。

    どこのお子様も、同じカリキュラム(もしくはそれ以上)をこなしているのですものね。
    塾の先生にも勉強の仕方なども相談してみようと思います。
    私ももう少し強くなって、娘の試練を見守りたいと思います。
    娘の可能性を、もう少し信じてみようと思います。
    この度は本当にありがとうございました。

  4. 【304358】 投稿者: うちと同じです  (ID:61uyn2ZchME) 投稿日時:2006年 02月 21日 01:39

    ピーマン様


    うちもどちらかと言えば、子供本人が楽しんでやれる習い事をさせてきました。
    ですから、嫌なことへの耐性はあまり無いと思います。
    ただ、嫌なことを無理やりさせるのと、本人が目的を持って苦難という壁を越えるのとは違うと思うんです。我が家も嫌な習い事は無理にしなくてもいいという方針でおりますが、好きで習い始めたことに関しては、本人がしんどくても頑張るという気持ちを持つ限りは黙って応援していきたいと思っています。たとえ宿題が何時までかかっても、子供自身がギブアップしない限りは。
    我が家も今日は12時半に宿題終了です>一部残っています
    我が家も初めてです、こんな時間まで宿題をやる生活なんて。
    でも、12時まで頑張った子供を褒めてあげると、回答の是非に関わらず、子供はすごく満足げな顔をしているので、「あ〜自分でもよく頑張ったと思っているんだろうな〜」と思いながら見ています。きっと、この気持ちが今後の意欲に繋がるのかな?と思う今日この頃です。
    肉体的にはハードですが、精神的に満足していければ、人間って目標に向って走っていけるのかもしれないと思います。必要なのは回答の是非も確かに大事ですが、やはり「自分はここまでやれたし、やれるんだ」という達成感と満足感じゃないのかな?と思います。

    12時までかかってしまっても、必ず「ここまで」という範囲をこなせたお嬢さんをぜひ褒めてあげて下さいね。そうすれば、お嬢さんも宿題をやったという達成感や満足感を持って、また頑張ろう!というお気持ちにきっとなると思います。
    すごく丁寧に一問一問を解いてらっしゃるようですから、達成感と満足感という精神的な部分が相互作用すれば、かなり伸びるお子様ではないでしょうか。
    偉そうにアドバイスを書いておきながら・・・おおざっぱな我が子にそういう繊細さが欲しいです(泣)


    受験までの2年間、受講校舎は違うかもしれませんが、我が子と同期です。
    一緒に頑張りましょうね!

  5. 【304929】 投稿者: うちも新5年  (ID:2mQ4gRgO2Qc) 投稿日時:2006年 02月 21日 14:54

    うちの息子もやっぱり、終わらない宿題と日々格闘しています。
    宿題をこなしきれないことをとても苦にしていたので、塾の先生に相談しました。
    5年生からは4年生までと違って、問題自体が難しくなる上に量も増えるので、5年生のカリキュラムが始まってしばらくの間は、どのお子さんもとても苦労をされるそうです。
    それを乗り越えると子ども達の顔つきも変わってくるとおっしゃっていました。
    卒業ママさまと同様、宿題の優先順位をつけていただき、当面の間は全部を終わらせることができなくても良いから、できるだけのことをしていこう、というように考えていただきました。
    宿題の進め方についても、何曜日までにどこまでやるといい、などと、具体的に話していただきました。

    それから、家で工夫したこともあります。
    スポーツをやっていて、勉強に使える時間に限りがあるということもあり、子ども自身がとても不安がっていたので、
    「計画力おもしろ練習帳」という本を買ってきて、子どもと一緒にスケジュールを考えてみました。
    そうすると、うまく時間を使っていきさえすれば、勉強もしてスポーツもした上で、友達と遊ぶ時間もちゃんと確保できるとわかったので、安心できたようです。
    まだ乗り越えるという段階までは遠いのですが、最初の頃は「無理なのかも、受験やめようかな・・・」とまで思っていたのが、大丈夫、きっと乗り越えられる、という気持ちになってきました。このまま、子どもを励ましながらがんばっていきたいと思っています。
    渦中にある者の話ですが、参考になればと思いまして・・・

  6. 【305846】 投稿者: ピーマン  (ID:8y2v6xny0E.) 投稿日時:2006年 02月 22日 09:21

    うちと同じです様、うちも新5年様、あたたかい励ましのお言葉、本当にありがとうございます。
    一時は『うちの子の処理能力が劣るのだろうか』とちょっと落ち込んだりもしていましたが、
    皆様のお言葉で『うちだけではない。みんな苦しい思いをしながら頑張っているんだ』と、
    また前向きにがんばれる気持ちになりました。
    「みんな同じだよ。」と娘にも言いましたところ、娘も少し安心したようです。

    うちも、塾の他に体育系の習い事とピアノを習っております。
    両方とも子供自身が「やりたい」といってはじめたことで、今も「絶対やめない」といっていますので、
    続けられるところまではがんばっていこうと思っています。
    本人もそれぞれに目標があるので、しんどくてもがんばれるようです。
    しかし、かなり疲労がたまっていたようで、一昨日の夕方「眠たい!眠たいッ!」とワァワァ泣きながら
    リビングで寝てしまいました。
    宿題も終わっていなかったのですが、可哀想に思いそのまま寝かせたところ(途中で布団に連れて
    行きました)、朝まで(トータル13時間)寝ていました。
    その日は塾の日だったので、どんな顔で塾に赴くのか心配でしたが、以外とあっけらかんとしていて
    当たり前のように行っていました。(「よく寝たのでスッキリした」と言っていました)
    終わった後も笑顔が見られたので、まだもう少しがんばれるかな?と思えました。
    でも、少し反省して、宿題が終わらなくても12時には寝るようにしようと思いました
    体を壊しては元も子もありませんものね。

    昨日、塾の先生に相談してみました。そして、宿題も優先順位をつけてもらい、がんばれるところまで
    頑張ってもらえばいいから、というように言っていただきました。
    そして、引っ込み思案な娘にも、言葉がけに気を配りますとのことでした。
    悶々としていましたが、相談してみて良かったです。

    親子で諦め気分でおりましたが、皆様のアドバイスのおかげで、また前に進む勇気をもらいました。
    皆様、本当にありがとうございました。

  7. 【882864】 投稿者: 2年前の新五年生さまへ  (ID:dIT/pu/w5/I) 投稿日時:2008年 03月 22日 18:21

    2年前のスレだというのに、ピーマン様方と、全くの同じ境地をただいま暮らしている
    新5年からの、パシード新入生です。


    いまも、このスレをご覧になっていらっしゃったらなんですが・・・

    あれから2年間・・・、パシードでの経緯などを
    もし、受験が終わられた今こそ、思われる事などがありましたら
    教えてください。




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す