最終更新:

150
Comment

【6662000】横浜創英中学 サイエンスコースについて

投稿者: サイエンスコースに興味あり   (ID:/./4cVkHgsw) 投稿日時:2022年 02月 08日 22:26

横浜創英中学校・高等学校

ブログ最新記事

認知症サポーター養成講座

3月15日(水)「認知症サポーター養成講座」を開催し50名が参加しました。   ...続きを読む

麹町中学にいらした工藤校長が就任されてから、話題の学校ですね。著書など拝読しました。

サイエンスコースについて、あまり情報がないので、どんなことでも良いのでご存じの方がいらしたら、教えてください。まだ一期目がスタートしていないからでしょうけれど。

1クラス35名とありますが男女比なども知りたいです。

2023年入試に向けて、宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7023747】 投稿者: coco  (ID:9Y/7HEw5a0M) 投稿日時:2022年 12月 04日 02:03

    元々創英中学は少人数で手厚いイメージでしたが、サイエンスコースは1クラスの人数が多くなっていますよね。
    先生の面倒見の良さ、サポート体制はいかがでしょうか。
    ついていかれない生徒へのフォローアップはされていますか?
    ご存知の方、教えて頂けると嬉しいです。

  2. 【7024655】 投稿者: 名無し  (ID:0cPBgKREVL6) 投稿日時:2022年 12月 04日 21:52

    サイエンスコースは人数もですが色々と問題があるようなのでそこの改善がされるのかどうかが不安です。
    ほかの掲示板でもあるように問題ある生徒がいたり、体育の授業を平気でさぼるような生徒もいるとのことです。
    校長が変わりいいところもありますが問題のある生徒が増えているのは確かです。
    受験する前に現在の学校の状況を知ったほうがいいかもしれません。
    人によっては入学後に後悔すると思います。

  3. 【7024868】 投稿者: 参観見ましたが…  (ID:NUdmqmrwQCM) 投稿日時:2022年 12月 05日 07:48

    サイエンスA組の方だと思いますが、全く話を聞かずひどかった子がちらほらいました。
    先生も優しいので、注意されても動じず。
    公立の方が厳しいな。と思いながら見ていました。
    説明会たけじゃ、いい面しか話さないのでどこの学校も同じだとは思いますか…

  4. 【7025721】 投稿者: 保護者  (ID:wd4viJWLBsg) 投稿日時:2022年 12月 05日 21:52

    面倒見の良さ、ついていけないお子さんへのサポートについてですが、まず面倒見はいいです。
    工藤校長の改革意識や対話についての考えが教員に行き渡っていると感じ取れる場面は何度もありました。
    そしてサポートですが、ここはどうでしょうか。
    良くも悪くも自律、子供の意思決定を重視しているためお子さんが遅れていることへのサポートを自分から申し出れば快く応じてくれる土壌はあると思います。
    (私の子供もキュビナや問題集の不明点は教員に聞きに行って教えてもらってます)
    一方で受け身のお子さんはサポートを得られるのは難しいと思われます。
    創学でも寝ているお子さんはチラホラ見かけましたが、寝るも聞くも子供の自由、まわりの生徒が聞く権利を邪魔しないように、が根底にあるため起こすという行為をしない決定を学校がしているように感じました。
    聞いていなくてシマッタ!と感じたなら次の創学では違うアクションをするでしょう。
    それも生徒に委ねられています。
    私はとても良い教育だと思っていますが、賛否両論ありそうですね。
    一意見ですが、その他多くある私立の手厚いサポートや学習支援をご希望でしたら創英は合わないと思います。。
    小学生まで規則に縛られてきた生徒たちが自由にされたらどうなるか、、、、は想像に難くないと思いますので、保護者のメンタルが先にやられるリスクが大きいかと。

  5. 【7028896】 投稿者: 保護者です  (ID:glUezpFR3Z6) 投稿日時:2022年 12月 08日 13:46

    参観みました、、、寝てたのうちの子です、、
    部活が忙しいとはいえ、、家でみっちり怒りましたが、、
    怒ってはいけなかったかと思ったり。
    半分くらいの子は、熱心に聞いて、手もあげて質問もして、、、偉いなと思いました…

    いつか、その子たちのようになればよいのですが、、、

    宿題は本当にないです

    単元テストの勉強が追いつかないので自宅では勉強するようになりました。
    このまま自主性が芽生えればよいのですが、、、

  6. 【7042260】 投稿者: 先週  (ID:ejXKiFu.Lp.) 投稿日時:2022年 12月 19日 13:50

    土曜日に行われた説明会に足を運びました。
    各界の著名人の方にお話を聞く機会を多く設けられているようですが、当の学生側の聞く姿勢があまりにも…でした。スライドに写真が写されたのですが、椅子にだらりと凭れたり寝ている様子も見られました。校長先生もその点は認めていらっしゃるようで、学生の気を引ける講義をしなければと仰っていました。
    講義いただく方への接し方がこの様子ですと、呆れられて次回以降お断りされるのではないかと心配になります。サイエンスコースは外部の方の講演を受けられる点が目玉だと思いますが、その種を潰されるようですと次世代以降が困ります。

  7. 【7042533】 投稿者: わかります  (ID:M2IfIeZ2mPU) 投稿日時:2022年 12月 19日 17:31

    ひどかったです。イライラしちゃいました。
    サイエンスに力を入れていると思われるのに、
    本科の子の方が熱心に聞いてるように見えました。
    ちなみに、失礼な態度で聞くなら教室に行っていいらしく、何人か居ない子もいるそうです。
    こんな機会を与えて頂いているのに…残念でしかなかったです。

  8. 【7045736】 投稿者: うーん  (ID:Mm3B.PJcGWs) 投稿日時:2022年 12月 22日 16:20

    自主自律をとのことですが思った以上に荒れています
    サイエンス一年目で手探り状態なのでしょうけど…
    教室から抜ける子がいても止めないのはそれも自己決定だからとかで
    うちは流されやすいタイプなので話を聞いていて不安が募ります
    管理型よりもいいかな、とカリスマ校長の耳障りのいい言葉に親子で熱望し入学しましたが私は言葉で言い表せない「何か違う」と葛藤しています
    子供は楽しそうに通学しているのでそこは救いですが
    こう感じているのはうちだけでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す