最終更新:

4
Comment

【7303312】算数一科の受験

投稿者: 2024受験_がんばっています   (ID:Sk9cBePdMVM) 投稿日時:2023年 09月 17日 11:07

横浜創英中学校・高等学校

ブログ最新記事

認知症サポーター養成講座

3月15日(水)「認知症サポーター養成講座」を開催し50名が参加しました。   ...続きを読む

横浜創英を第一志望に考えています。昨年まであった算数一科の入試が今年度はないようですが、なくなった理由などご存じでしたらおしえていただけますでしょうか。私たち親も息子もこちらの学校にとても魅力を感じており、受験はこの学校一本に絞り込んで去年から算数一科での受験対策をしていたので、2科・4科の勉強がなかなか追いつけず四苦八苦しています。算数一科がなくなった理由を知ったところで好転するわけではないのですが、今も隣で苦手な暗記をがんばっている息子に、何かしらの励みになればとお聞きした次第です。どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7303402】 投稿者: 改革中  (ID:K3bKdf.gAXo) 投稿日時:2023年 09月 17日 13:26

    新しい校長は改革派なのでこれらも変えていくかもしれません。高校受験も大幅に変えてきましたね。改革は、校長としては改善のつもりでも、スレ主さんの息子さんにとっては改悪となって行くかもしれない。もしも合格できなかったとしても、ご縁がなかったのだなと気にせず前を向いてください。

    他校も受験するかわかりませんが、公立中もいいですよ。創英の近隣は教育熱心な方が多いにもかかわらず中学受験率が低いので、公立中の環境は悪くないです。近隣にお住みでなかったらごめんなさい。

  2. 【7303500】 投稿者: 頑張って下さい‼︎  (ID:Q1H0yJVdcb.) 投稿日時:2023年 09月 17日 16:38

    理由わかる人いないかと思いますが…
    あまりに気になるようでしたら、学校に問い合わせしてみたらどうでしょうか?
    第1希望なんですね‼︎うちはここ一本だったので気持ちわかります。頑張ってほしいです!
    入学し後悔した事はなく、先生方は熱心で中学はアットホームなので、のんびり勉強出来る環境です。
    あと5ヶ月きりましたが良い結果になる事を祈ってます‼︎

  3. 【7305377】 投稿者: 待ってるよ!  (ID:/x4CR/nno1.) 投稿日時:2023年 09月 20日 16:59

    算数1科目でギリギリ滑り込んだ親です。

    入学後に校長先生から来年からこれ廃止なんですと聞いて、えぇぇ、と思ったのですが。

    倍率がとんでもないのもあったのですが、1科目受験は1問が命取りみたいなところもあるので2科目、できれば4科の方が実は余裕のある受験ではないかと思います。
    答案用紙は毎年同じなので、慣れたら配点が高いところもわかってくるし過去問をやり込んでください。

    応援しています!

  4. 【7305385】 投稿者: 追伸  (ID:4pcP/w9Kjak) 投稿日時:2023年 09月 20日 17:09

    予想でしかないですが

    1科目だと同じ点数に10人並ぶと合否が付けにくい
    (問題の特徴から80〜90点の間に横並びになると思うので)

    かといって問題の難度をあげていくと2科4
    科の受験層とバランスが悪い

    優遇措置は表立って言われていませんが何度も受けているのは同じ点数に立ったとき繰り上げの順位つけでは良い気がしています。問い合わせしても嫌がられないので聞いて見てもいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す