最終更新:

19
Comment

【6704194】2022大学入試結果、酷くないですか?

投稿者: 卒業生   (ID:GxKw.0/dMyA) 投稿日時:2022年 03月 10日 19:20

今年の入試結果がeduに掲載されていますが酷いですね。

最上位層こそ、東大2一橋1東工4筑波大医1とそこそこですが昨年比、早慶上理は144→67、GMARCH189→141と大惨敗。
特に得意としている理科大が78→29と激減。
しかも私大は重複ありでこの数字ですからね。

中学高校ともに偏差値は低くないので特進クラス設置等、学校側の大学受験対策が完全に失敗に終わった感じです。
それを裏付けるように小金や専松など以前は芝柏よりも偏差値も低くくかなり進学実績の悪かった近隣両校はかなり伸びていますからね。
特進クラス設置後、特に早慶上理GMARCHに合格していた上位~中間層のレベルダウンが今年に限らず酷いようです。
他の上位国公立の結果が判明しないと100%の断言はできませんがおそらく上位私大の結果からしても近年最悪の全体的な進学実績の可能性が高そうです。
以前はGMARCH以上に一校でも合格した現役生の割合(重複なし)の高さをホームページでも誇っていましたが成績が悪くなってからはその指標は掲載せず・・・今年度は3割にも満たなさそう。

今の芝柏は偏差値パフォーマンスが非常に悪く大改革が求められますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6705788】 投稿者: 芝柏ファン  (ID:yIV3vEzeWYo) 投稿日時:2022年 03月 11日 17:27

    確かにそうですね。
    私立の状況から、千葉、筑波あたりも期待薄でしょうか。
    校長が変われば方向性も変わるでしょうか。

  2. 【6706909】 投稿者: 芝柏がんばれ  (ID:1nInnDKQZi6) 投稿日時:2022年 03月 12日 13:42

    校長を筆頭に進路指導の先生などの責任問題になりそうなくらい酷いですね。
    近年、早大など難関私大中心に下落傾向でしたが今年は特に酷そうですね。
    何があったのでしょうか?

  3. 【6707426】 投稿者: ななし  (ID:YQEbDWD.KIk) 投稿日時:2022年 03月 12日 20:48

    コロナ禍で放って置かれた感じですか?

  4. 【6712668】 投稿者: ななし2  (ID:bz6lewfWreU) 投稿日時:2022年 03月 16日 15:06

    上位層は毎年、本当に頑張ってますね。

    コロナ禍で対策不足でしょうか。
    中間層の士気の問題もあるでしょう。

    派手な子も増えてきました。
    髪型、服装は一昨年まではきびしかったです。
    SNSにどハマりしがちな子が多いので気をつけた方がよいです。

    学校のせいだとは言えません。
    コロナ禍でお気の毒ですが、対策不足だと言えます。

  5. 【6718303】 投稿者: ななし3  (ID:7mhv1Qc5KLE) 投稿日時:2022年 03月 20日 22:31

    近隣の私学に比べるとあまりにも酷いですね。

    入口の偏差値では勝っているはずの江戸取や専松に惨敗。コロナ禍の影響を長く受けた現高三では、何かとフォローの手厚い私学にとっては追い風なはずでしたが。。

    進学実績がすべてではないとはいえ、この体たらくではここ数年のコース改革だけの成否だけでなく、学校そのものの教育力や指導力が問われても仕方がないですね。

  6. 【6719423】 投稿者: 芝柏ファン  (ID:Rlq.6yljfX2) 投稿日時:2022年 03月 21日 21:47

    個人的な見解として、芝柏にとって、東京一工は属人的な目標になると思います。
    やはりGMARCHとか、東京・京都を除く旧帝大、また筑波、千葉あたりが厚みがその学年団の力量を図る指標になるのだとは思います。
    GMARCHは置いておいて、それ以外は例年並みだと思われます。

  7. 【6719473】 投稿者: ななし3  (ID:7mhv1Qc5KLE) 投稿日時:2022年 03月 21日 22:33

    >GMARCHは置いておいて、

    芝柏のような中堅校にとって、ここは置いておいてはいけないラインなはずでは。。もちろん東京一工は高嶺の花ですけど、GMARCHが厳しいとなると進路実績としては致命的かと、、全員が国立を目指すわけではないですし。
    一体どうしてしまったのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す