最終更新:

12
Comment

【5708167】専松か県立高校か

投稿者: Midzy   (ID:PCemUxg1zpU) 投稿日時:2020年 01月 19日 17:28

専修大松戸のA類型に合格した場合、千葉県の県立高校かそのままA類型に行くかどちらが良いのでしょうか?私はどちらに行っても良いのですが県立高校の場合、辞退できないので迷っています。

県立高校の志望校は御三家やトップ校ではなく地域2番手〜3番手レベルです。

専修大松戸は夏前からずっと気になっていて、A類型に合格しました。

志望している県立高校は夏休みに初めて見学をし、穏やかな校風に惹かれて目指し始めましたが、模試などの判定は伸び悩んでいてc止まりです。

どちらの方が良いのでしょうか?ご意見お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5708198】 投稿者: うーん  (ID:bClOjE.b8k6) 投稿日時:2020年 01月 19日 17:46

    どっちでもいい感じですよね…
    県立は小金か柏、鎌ヶ谷あたり?
    実績もそのあたりなら似たようなものだし、
    専松は私立でも設備がいいわけでもないから
    決め手がないですよね。
    東葛ですらあの凋落ぶりだから
    大学進学で上目指したいなら、この地域のどの学校に行ってもあてに出来ないとは思います。

  2. 【5708204】 投稿者: 公立  (ID:WnPCIlxKQ8I) 投稿日時:2020年 01月 19日 17:52

    大学が専修大学でいいというなら専松。でなければ、公立行って、予備校塾にお金かけた方がいい。大学受験するなら、予備校塾は必須ですから。

  3. 【5712762】 投稿者: どちらかと聞かれれば  (ID:Afl30qEzkHk) 投稿日時:2020年 01月 23日 01:27

    専松はコスパがあまりに悪すぎます!
    皆この辺は絶対に感じているはずで正直に言わないから、勘違いを起こす人が出て来るんです。
    今は隠しようもなく結果がはっきり分かる時代です、良いものは良い悪いものは悪いと言わないと!
    学校hpでここ3年間の合格実績は確認されているかと存じます。
    今私立は現役合格にこだわり実質的な学校評価としています。

    昨年(H31)の専松の合格実績。合計 (現役)
    国公立63(現50)だが、東京一工0、国公立医0、かろうじて北大1(0)、東北1(1)、千葉17(現14)、筑波7(現7)が目立つくらい、卒生415名のマンモス校(例年440~50名)
    私立は、早稲田18(現14)、慶應12(現6)、恐らく国立組の併願合格が殆どです。
    上位50人でもこの程度だと思ってください。
    進学数の発表はありませんが、専願での現役合格進学者は早4~6、慶2~3程度のものでしょう。
    その下の上・理、MARCH、日東駒専クラスは多少良くなりますが?(現役)
    上智31(現25)、理科44(38)、明42(28)、青18(14)、立43(41)、中24(13)、法55(44)
    日84(現61)、東49(35)、駒9(5)、専64(63)この専大の推薦入学が急に増えて45名含む。
    これはただ単に一般試験では歯が立たず安全策で楽な方を狙ったものと推測。
    複数併願合格を差し引いてもボリュームゾーンは計200名を超す日東駒専ですね!
    但し勘違いしちゃいけないのは専大松戸は附属高校でなく希望すれば全員が専大に推薦入学出来る訳ではありません。
    ここが肝心な所で、専修大学とあるから入学が担保されている?されてません!

    誰でも希望すれば進める杉並区の専大附属とは全く系列が異なります。
    現に昨年は84.4%(卒生425名のうち)、希望者は全員エスカレーターで専大へ進んでいます!
    一方、専松は先程あげた45名のみの10.8%で415名のうちたったの一割程度です。
    3年間の推薦入学の推移は30→35→45名と増加(但し受け入れもここまでかと)
    文科省の私大定員厳格化に伴って、H28年度から早慶始めMARCHが合格者を絞って来たのはご存じの通り、それにより日東駒専にボーダーライン上の受験生が下りて来てしわ寄せが及び安全策で推薦者が増えたものと思われます。
    とすると説明会で聞いた、以前からより上の大学に挑戦する進学校を目指すという理念からは程遠く逆行している感じがしますね!
    専松の入学金+授業料は3年間で240万(制服代諸々含め)掛かりますが、この金額も踏まえて考えてみたら如何かと存じます。

    ここで本題ですが、地域の2、3番手校と言う事なので近くの県立小金高校はどうなのか?
    同じ昨年(H31)の実績と比べて見ると、卒生は320名、専松より約100名近く少ない。
    ※学校hpは現・浪の合格数+進学数が過去三ヶ年分あります。合計(現役)

    国公立42(現32)で合格者は少なく、専松同様、東京一工0、国公立医0、だが東北1(0)、千葉9(8)、筑波6(4)、医科歯科1(1)、東京藝術1(1)と医療系~芸術分野まで幅広く多岐に亘っている所が面白く、毎年合格者が増えているのが明るい材料です。
    私立は早12(現7)、慶6(3)、上13(10)、理科18(13)、明44(41)、青17(17)、立49(43)、中21(14)、法64(47)、日63(57)、東93(78)、駒13(11)、専8(3)、その他で急激に伸ばした所が、芝浦工大89(33)、東京農大36(33)です。文系理系問わずまんべんなく幅広い。
    ※H30年が早26(20)、慶11(8)であったものが半減したのが少し気になる所ですが?

    総合学科を立ち上げ日も浅く過渡期であるものの、私立はあらゆる分野に合格していてただ単にお試しでなく進学している所を見ると、きちんと将来を見据えて受験している事が伺えます。但し単純に比較すると本人次第の努力でこの両校なら実績としてはそう大差は無いと言う事がお分かりかと思います!
    そうです、専松が100名近く受験生が多い中で国公立は同程度(割合や合格している大学レベルもね)、MARCH、日東レベルなら小金の方が良いと見ます!いずれにしてもこの両校は国公立や早慶が目標ならば学年10%以内を目指さないとまず芽は出て来ないと思います。

    ※2校比較の一覧表作ると一番分かり易いが時間の都合で割愛します。

    平均レベルは申し上げた通り、専松は日東駒専ですね!小金ははっきりとMARCHとまで言いませんが、日・東と立・法の中間位のレベルかと存じます。
    A類でなくもしも特待Aなら50万で済み、専松もありでしょうが?一番定員の多いA類は正直十把一絡げで所詮はマンモス校ですから、私立だからとか?それ程良い訳ではありません、底辺の県立ならともかく県立小金クラスと比べて特段に面倒見が良いとかはなく、カリキュラムも似たり寄ったりであまり期待を持つ事は危険すぎます。

    どうしても捨てがたいと思うなら、専松は押さえで貰ってある訳ですから、思い切ってその志望校である県立に賭けてみたら如何でしょうか?辞退できないならば尚更のこと後悔は先に立たずです。
    コスパの面で見ても県立ならば専松のお金で、金額的に思いのほか年間60~70万は塾・予備校費に充てられますよね?いくら余裕のある家庭でもこの差は同じ大学を目指すにあたり、交通費+夜食など自由に遣えると考えれば大きな強みかと思います!
    いくら浮かせても遊んでしまっては身も蓋もありませんけど。どこの学校に行かせようと肝心な事は、コツコツと毎日入ってからの本人の自覚とやる気の問題かと存じます。

    ※余談ですが県立でも私立でも御三家にトップクラスでもう安泰だと入ったとしても、周りは驚くほどそれ以上に力を付けて来ます。サボったらあっという間にブービーで浮かび上がれず、6年後ないし3年後には蓋を開けたらただのMARCH(今はSMART)で終わる事は良くある話です、いかに入ってからがものを言うか、くれぐれも油断して気を抜かない事です!

    この小金高校はH28年度より総合学科になってより進学重視になったそうです!普通科の科目をベースとして、これに理数科や英語科でしか設定が認められていない科目を多数置くことで、大学受験に大変有利な教育課程(カリキュラム)になっています。
    いわゆる自分の進路に合致した系統だった「科目選択」ができるように系列を設定していて有効な時間割が組めると言うことです。
    自主自立の精神を大切にしていて校則は厳しくなく、とても自由な学校で楽しく過ごせる。部活動も盛んで勉強する時は勉強する、遊ぶ時は遊ぶ、行事は思いっきり楽しむ、切り替えが自分で必要ですが、その分力が付きます!新校舎をはじめスポーツ施設も充実していて設備が整っていると、あちこちで在校生のコメントはなかなか評判がいいようです!また高大連携はもちろんのこと、OBを招いた「社会人セミナー」や「インターンシップ」などを実施し、大学進学後の将来まで見据えた指導が行われているとのこと。

    ※はっきりと志願先が分からない為、たまたま小金を例に挙げましたが?例えC判定であってもやってみなければ合否なんてどう転ぶかは誰にも分かりません!

    はっきりと目に見える形ですと、どうしても合格実績で判断する以外に手立てはありませんから数字で比較しました。
    どちらにしても入学してからの3年間をどう過ごしたかでこの思春期は大きく変わって来ます。
    また本人の努力次第で見違えるほど一番伸びる時期でもあります、長いようで早いですよ!3年なんてあっという間、充実すればするほどね。
    3年後の今頃はまた色々悩む事があろうかと思いますが泣いても笑ってもこの3年が本当の勝負とお考え下さい。
    成長した18歳になれば、本人がこれだと思うものを自分なりに見つけ出しあれこれ考えますから、あまり余計な口出しはせず、自立する意味でも陰でじっくり見守ること!これが一番大切です。
    長くなりましたが、お子様にとって何が最善なのかを良く考えて、良い結果が出る事を願っています。

  4. 【5714554】 投稿者: 保護者  (ID:WHXIAatZFCo) 投稿日時:2020年 01月 24日 09:44

    大学進学実績から見たら、専松のコスパが悪いのはその通りだと思います。

    ただ、
    >早稲田18(現14)、慶應12(現6)、恐らく国立組の併願合格が殆ど
    は間違いです。

    東京工一&旧帝大&医学部合格者が極小なのに、併願で早慶にそんなに合格できませんから(苦笑)
    多くは私立専願の生徒だと思います。

    私は他県公立出身で、子どもはX類なので、千葉県の県立高校の様子はよく知りませんし、一口に県立高校と言っても学校ごとに内情が違うでしょうから、確実にそうだとは言い切れませんが、多分、こういう面では専松の方が良いかも、と私が思ったことを挙げてみます。


    ①私立文系志望なら、万が一成績が伸び悩んだ場合でも、ほぼ確実に専修大学への入学が可能

    どちらかと聞かれれば様は、「希望すれば全員が進学できるというわけでは無い」と仰っていますが、私が知る限り内部進学の希望が通らなかったことは無いです。
    今までに人数枠がいっぱいで、高校内での選抜があったという話も聞いた事がないですし、昔はかなりの割合で専修大学に入学していたようなので、その点はまず心配ないと思います。

    もちろん、素行や学業成績があまりにも悪ければ認められませんが、附属校でも普通は一定の基準があることを考えると、そこまでの違いは無いように感じます。
    内部推薦には、評定平均3〜3.5位が必要だったはずですが、絶対評価なので普通に真面目に学校生活を送っていれば、要件から外れる心配はまず無いです。
    (特に高校一般入試組は)

    ただし、内部推薦の最終意思確認(10月末〜11月?)迄に合否がわかる、一部の大学のAO入試などとの併願(不合格を確認してから内部推薦を申請したケース)は聞いたことがありますが、基本的に、推薦権を確保したままの他大学受験は認められないので、保険としての価値はそれほど高くないかもしれません。


    ②高校での海外留学を希望している場合は、複数の短期留学のプログラムから選べるのはもちろん、1年の長期留学をした場合でも帰国後に1年遅れずに卒業することが可能

    夏休みや春休みを使っての短期留学は、アメリカ・ニュージーランド・アジアがありました。
    特にアメリカは、毎年中学で修学旅行先となっていて親睦を深めている地域で、ホームステイ先も専松生に慣れているご家庭が多いので、満足度が高いようです。
    (一貫生だと修学旅行でお世話になったホストファミリーを事前リクエストすることも)

    また、いくつか要件はありますが、1年間の留学をした時に、交換留学ではなくても元の学年に戻ることができます。
    高入生で長期留学する生徒がいるのかどうかは分かりませんが、中入生では毎年この制度を利用して、1年間の長期留学をする生徒がいます。


    これらに価値や魅力を感じるのであれば、専松を選ぶ意味があると思います。


    ただ、進学実績その他から見たコスパも大切ですが、経済的に大変でないのであれば

    ・自分にとって、楽しく前向きに過ごせそうな学校(雰囲気、設備、部活、友人、制服、偏差値etc)
    ・家から近い、通いやすい学校

    ということに重点を置いて、私なら学校を選びます。
    どこの学校かではなく、本人が充実した学校生活を送れるかどうかが、実は大学受験やその後の成功に、一番関係してくると思っているからです。

    どちらに進むにせよ、ぜひその学校を好きになって、充実した高校生活にできるよう頑張って下さいね!

  5. 【5714562】 投稿者: 保護者  (ID:WHXIAatZFCo) 投稿日時:2020年 01月 24日 09:50

    すみません。

    >東京工一&旧帝大&医学部合格者が極小なのに は

    >東京一工&旧帝大&医学部合格者が極少数なのに に訂正させていただきます

  6. 【5715454】 投稿者: やっぱり専松だな  (ID:Afl30qEzkHk) 投稿日時:2020年 01月 24日 19:31

    ふーん、早慶専願でもこの数字なんだ、指定校推薦を込みでこれなの?ひどすぎる
    学年450人いるんだよね?
    国公立志願者はどこの高校でも早慶くらいは事前に受けるけど、誰も受からないってことね
    相当引くわ
    だいたい実績悪い所って留学出来ますとか、ホームステイ持ち出し話をそらして誤魔化すよね?
    それで何も結果が出てないところ見ると、ただの遊学だね、これで単位くれるって
    何も意味ないじゃん(爆笑)
    どんなに取り繕っても言い訳しても結果がすべてだろうよ!
    推薦で専修大進めてもなー、気が知れんね?
    そのうち近くのモラロジーにも抜かれて見るかげも無くなるな
    なるほどねーどこの塾でも口ごもってお勧めしない理由が良く分かったわ
    金使ってまで入るとこじゃない
    専松クオリティーあまりにも中身がひど過ぎて恐くなった、悪いが皆入る勇気もないよ(笑)

  7. 【5715484】 投稿者: 結局  (ID:y7.YdV/ue0A) 投稿日時:2020年 01月 24日 19:55

    まともな学校が無いんだよね、この地域は。
    2番手?と言われる小金だってこの実績。
    東葛もあの体たらく。
    それなりの大学目指す子供の絶対数が少ないんですよ。
    だから、中学の教科書レベルさえ穴だらけで
    名目は2番手とか3番手と言われる高校で、
    得意になっちゃうんだけど、
    全国区の大学受験になれば東京一工には遠く及ばず、
    学年トップでも地方国立がやっと。
    本当に、東葛地域はヤバいです。
    スレ主さんはもう遅いかもしれないが、
    大学で難関目指したいなら、悪いこと言わないから、
    総武線方面か都内、もしくは埼玉を目指したほうがいい。
    柏松戸からなら、1時間以内で専松や県立よりまともな進学校、たくさんあります。
    このぬるま湯みたいな東葛で、勉強不足を短期留学なんかで誤魔化してたら、ほかの地域の優秀な人たちには置いていかれちゃいますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す