最終更新:

74
Comment

【5708814】親のモラル

投稿者: 専修大松戸中学校 2020年入試   (ID:GavJ2gxh.xA) 投稿日時:2020年 01月 20日 09:01

北松戸駅からの長い行列。
進まなくてイライラするのはわかるけど、交通整理の学生がいない区間で行列を抜け出て車道を渡り反対側の歩道へ向かい、割り込みする親が多すぎました。
見ていて本当に恥ずかしい行動だなと。
息子は、この学校に行きたくて必死に勉強していたけど、この親達の子供と通わせたくないって気持ちまで生まれてしまいました。
行列にちゃんと並び、試験開始時刻ギリギリでしたが、後ろにもたくさん並んでいたので試験開始時刻はおしたのでしょうか。
ルールを守ったうえで遅れる分には学校側も配慮してくれると思うんですけどね。
そんなに早く行きたいのでしょうか。
前受けの埼玉入試ではこんな光景は見なかったのでガッカリです。
私自身、出身が千葉ですが、千葉県民がバカにされるのも納得です。
これも千葉入試は当たり前の光景なのでしょうか?
第2回、第3回も出願していますが、改善されることを願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5710709】 投稿者: さいたま  (ID:jqbyhQp7wXI) 投稿日時:2020年 01月 21日 16:32

    栄東ですか?
    あそこの入試対応は毎年誉められてますね。
    非常にスムーズだと…
    首都圏最大規模の入試でもそうなのだから、学校の対応次第ということでしょう。
    まあ、受験者の質も県民性もあるでしょうが。
    学校関係者は勉強に行くといいのでは。

  2. 【5710710】 投稿者: 卒業生  (ID:o17BEOB08a2) 投稿日時:2020年 01月 21日 16:32

    そうですね、もう終わりにした方がいいですね。
    書き込みもこちらで最後とさせていただきます。

    生徒が頑張っているから、許せ、というつもりで我が子の話しを出したわけではないです。
    毎年の事ですが、偏差値やら、学校の格やら、沢山の情報に触れてストレスMAXとなった受験生の親御さんが様々な学校に対して不満をぶちまけるのを目にしてきました。
    でも、この学校だけではなく、色んな学校の生徒や先生たちが、受験生が少しでも力が出せるように応援しています。学校は敵でも仇でもありません。
    合格して欲しい、この学校に来て欲しいと祈るような気持ちで皆さんの問題を解く姿を見守っていることをわかって欲しくて描写しました。
    学校側の配慮が足りなかった結果として、不愉快な思いをされたのはよく理解しています。

    これからも、気の抜けない日々が続くとは思いますが、中学受験という滅多に出来ない経験を有意義なものと出来ますように。
    蛇足ですが、あの「専松坂」はいろいろなドラマが起きる坂ですから、御用心下さいね。

  3. 【5710719】 投稿者: 5分5分  (ID:WHXIAatZFCo) 投稿日時:2020年 01月 21日 16:40

    生徒が頑張っているから、
    >>ああいうことが起きても許される

    という趣旨の書き込みがありましたでしょうか?

    卒業生様は確かに悲しいと書かれていますが、それと学校側の対応がそのままで良いなどとは、私も卒業生様も書いてないかと思いますが…

    私も「千葉県民として哀しい」とは書きましたが、「専松の生徒が頑張っているのに哀しい」とは書いていませんし、今回の問題は全く別として書き込みをしたつもりです。


    おっしゃる通り、専松は難関校ではありませんし、そのレベルの学校を受験するご家庭を

    >志望者の質がそもそも良くない
    >このランクの学校を選ぶ家庭が、そういうモラルも美意識も低い層だと言うこと

    とお考えになる方なら、子どもが一緒に学校生活を送ることなど考えられないでしょうから、受験されないか、せめて前受けの練習として受験するだけにして、入学をお考えにならなければ良いかと思います。

    ただ、今回の受験生親子のマナーの悪さは、偏差値というより、その学校に対する思い入れや愛情の有無も、関係しているのではないかと、個人的には思います。

    名門難関校が素晴らしいのは、偏差値もですが、受験生の大半がその学校に憧れて、万全を期すことができるように、色々と調べ上げ、受験時はもちろん、入学後もその学校に相応しい生徒になろうとするご家庭が多いことも、大きいと思います。
    それが、受験当日の余裕を持った行動や、ルール違反という邪な考えや行動を起こさないことに繋がっているのではないでしょうか。
    それが伝統というものでしょう。

    確かに専松はそのような学校ではありませんし、残念ながら今後もそのような学校になれる確率はほぼゼロでしょう。
    それが専松です。
    その状況に我慢ならない方であれば、入学されても後悔されるでしょうから、受験はお勧めできません。

  4. 【5710723】 投稿者: はあ  (ID:jqbyhQp7wXI) 投稿日時:2020年 01月 21日 16:44

    受験生の親のストレスの捌け口だと仰るのですか?
    それこそ言いがかり、決めつけで失礼な話だと思いますよ。
    そもそもの発端に立ち戻れば、
    何もおかしな指摘はしていないと思われませんか?
    私は極めて真っ当な指摘だと思いますよ。
    自分の学校の不備を指摘されて
    頭に血が上っているのは卒業生や在校生の保護者のほうではないでしょうか。

  5. 【5710727】 投稿者: 5分5分  (ID:WHXIAatZFCo) 投稿日時:2020年 01月 21日 16:46

    私もこの書き込みで最後にします。

    専松が第一志望のお子さんも、これからが受験本番のお子さんも、全力を出し切った上で、ご本人とご家庭に合った学校にご縁がありますよう、お祈りしています。

  6. 【5710771】 投稿者: 横ですが  (ID:ehPulNvLAn2) 投稿日時:2020年 01月 21日 17:17

    この前子供がセンター試験を受けてきました。
    集合時間の1時間前に現地入りさせようと声かけしたのが、ちょっと遅れて1時間前に最寄り駅に着くような電車に乗ってました。
    それを横目にもっと早めに動けばいいものを…と思いました。
    センマツのケースで言えば7時半ですね。
    電車の遅延や急な腹痛、忘れ物など考えれば、大事な案件では1時間余裕を見るのが社会人経験のある人なら基本だと思います。この場合、スレ主様のリスク回避能力が問われていたのですよ。どうでもいい前受けだったなら別ですけどね。
    県民のモラルとか学校の対応がまずいとかは、あくまで副次的な問題です。

  7. 【5710800】 投稿者: そうかしら  (ID:jqbyhQp7wXI) 投稿日時:2020年 01月 21日 17:38

    しかし、そういう親がたくさんいたから大混雑になったのでしょう?
    それも県民性、家庭の質の問題ですよ。
    そして、その中でも最低最悪な横断親子がかなりの数いたということ。
    要因はどれか一つではなく、
    受験生も学校も、全体的にレベルが低いということです。
    他校ではこんなことは起きてないわけですからね。

  8. 【5710829】 投稿者: 負けるが勝ち  (ID:w0TEU9WHrZ2) 投稿日時:2020年 01月 21日 17:57

    終わりにしましょう

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す