最終更新:

270
Comment

【6161216】日大附属の中での入りやすさ比較

投稿者: 小春日和   (ID:qTmzdzpsX8.) 投稿日時:2021年 01月 16日 16:37

日大三と比べると、入試の難しさ的にはどうだと思われますか?
日大二は難しそうなので、もう少し入り易い日大附属を考えているのですが・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6225799】 投稿者: 悩みますよね。  (ID:piR3Dojx2RE) 投稿日時:2021年 02月 21日 19:55

    迷い道さん
    色々悩みますね。分かります。
    我が家も6年生から偏差値が右肩下がりになって行きました。各教科の範囲が一気に広がり、難易度も上がり、周りの生徒達のエンジンがかかり、不慣れなズームに苦しみました。
    転塾は市進でしょうか?
    市進ならベートレの繰り返しで算数、国語を徹底的にやられれば日大付属なら可能性は十分にあります。

  2. 【6226161】 投稿者: 迷い道  (ID:jj0UUPk8tMI) 投稿日時:2021年 02月 21日 23:32

    わかって下さる、寄り添って下さっただけですごくありがたいです。
    そうです、1学年1クラスのみ(6F)の市進小規模教室です。
    悩みますよねさんのお子様も市進生だったのでしょうか?少人数アットホームで良くも悪くも穏やかな塾と言った所でしょうか。

    以前のEにくらべ、塾の滞在時間も授業時間も宿題量も半分になりました。転塾時に塾長先生から、日大附属ならベートレやホームタスクの繰り返しだけで充分と言われました。それを信じ(笑)発展問題*印問題一切手をつけず捨て問にしています。可能性十分と聞き、少しだけ肩の力が抜けました。ありがとうございます(^-^)
    気を抜きすぎず、あと1年頑張ります!

  3. 【6233383】 投稿者: 悩みますよね。  (ID:YBgpnPQClTM) 投稿日時:2021年 02月 26日 12:08

    1つの指標ですか市進偏差値50中盤であれば余裕を持って受験に臨めます。
    日大附属や東海大附属なら首都圏模試の方が確かかと思います。
    中学受験を終了しましたが、他塾の生徒、都内からの受験生の数にビックリしました。
    千葉日が第一志望なら試験が3回も受けれますので頑張って下さい!

  4. 【6233853】 投稿者: 迷い道  (ID:jj0UUPk8tMI) 投稿日時:2021年 02月 26日 17:15

    目安とする指標、確かにその辺を定着できていれば余裕を持って受験に挑めそうですね。

    しかし、今現在(年末年始の定例試験)の偏差値はこれまでで最低の30台まで落ち込み、もうどこにも引っかからない全滅するのではと戦々恐々しています。新6年がスタートし次の定例試験もいつなのか、首都模試も小4.5年前半時に2度ほど受けた(偏差値55辺り)きりで、その後自宅受験に変わってからは受けてられていません。

    この先、そういった模試を受けて偏差値表と見比べながら、何とか指標帯までもっていけるよう頑張れるといいのですが。

    息子のやりたい部活が千葉日大には無いため、本人はどうしても豊山への気持ちが強く、親側は交通手段や学校方針などから千葉日(推薦)に絞りたいと別の目標を定めている感じですが、どちらの道に進むにせよ今のままの学力ではどちらも開けずの結果になりそうなので。ギリギリまで本人の意思優先で受験勉強に取り組んで、推薦受験するかしないかをまず秋までには決断出来ればいいなぁと思います。

  5. 【6234161】 投稿者: 悩みますよね  (ID:QkPdcBuWY02) 投稿日時:2021年 02月 26日 20:51

    毎月定例試験が行われますので、夏くらいまで勉強の伸びを見てみて難しそうなら、中学受験撤退を考えれば如何でしょうか?
    夏以降、退塾や地元塾変更や受験対象外クラスへのクラス替えの生徒が数多く出て来ます。
    中学受験は過酷です。
    経験から11歳、12歳の小さな身体、頭で無理して受験する必要はないと思いますし、日大附属や東海大附属はわざわざ中学受験させるレベルではないです。
    子供はこれからドンドン成長して行きますから高校受験、大学受験で成長に合った適正学校に行けれる様になると思います。まわりの生徒や塾に惑わされず、適正年齢時に適正な中学、高校、大学に進学出来る事が子供にとって1番かと思います。

  6. 【6234622】 投稿者: 迷い道  (ID:jj0UUPk8tMI) 投稿日時:2021年 02月 27日 08:24

    夏まで様子みてからの撤退ですか…
    今現在たぶんこの先も、親も子もそれは全く考えておりませんでした。甘いのでしょうか…
    私自身も中学受験(不合格で公立中から私立中途中編入)経験しており、厳しく過酷なのは知っているつもりです。
    どんな成績になっていても、最後まで貫く気持ちでいますが、子どもがどうしてももう辛く辞めたいとサインを出すまでは併走する覚悟でおります。

    >日大付属東海附属レベルは、わざわざ中学受験するレベルではない
    世の中の大半はそうなのかも知れませんが、我が子の地頭をここまで育ててみて感じることは、そのレベルでも簡単ではなくギリギリの所にいる感じです。昨今の改正後の大学受験で日東駒専/大東亜帝国ランクの合格をキリキリしながら勉強するのならば、中学から入れてそのままエスカレーターで勉強だけでなく学校生活そのものをのんびり楽しんで過ごしてもらいたいと思って、中高のみ校ではなく大学付属校を希望しています。

    しかし、おっしゃる通り成長にあった適正校に・・・なのが子供にも負担が少なく一番だという考えもよくわかります。無理して中学受験しなくても、その都度対応していく方が無茶せずその子のその時のレベルでの受験対策が取れるでしょう。悩む所です。

    ただ、我が家の家庭状況(本人の先天性疾患の治療過程、母の健康状態の先の治療未定)などから、やはり中学受験で私立一環中高大の道が開けるなら今とにかく出来る限り頑張っていかねばならないのが現状です…

  7. 【6234685】 投稿者: ぜひ後輩になってください!  (ID:ZKbvegXKa9w) 投稿日時:2021年 02月 27日 09:10

    子供2人、地元の市進→日統一で
    法学部でした。
    首都圏模試は58前後だったかと思います。

    やはり大学付属は富裕層のご家庭が
    多く、それゆえの問題も大なり小なりありましたが、比較的おおらかな子育てゆえの
    お子さんばかりで我が子たちも、母の私も
    大学付属校の6年間を十分楽しみました。
    就職も本音を言うと、心配しておりましたものの、2人とも公務員として働いております。

    大学付属は時に外野からあれこれ言われ
    がちの存在ですが、大学付属としての
    メリットもたくさんありますので、
    もしご入学されましたら、目いっぱい
    6年間を楽しんでくださいね!

  8. 【6234943】 投稿者: 悩みますよね  (ID:QkPdcBuWY02) 投稿日時:2021年 02月 27日 11:50

    撤退と言う表現は正しくないのかもしれませんが中学受験は任意です。小学時点で志望校への学力が付かなかった場合に無理して受験する必要はないと考えます。子供は今後ますます成長して行きますので中学時点で成長すれば高校受験、高校時点で成長すれば大学受験を頑張れば良いと思います。
    ですので『撤退』ではなく、『方向性を変える』と表現した方が良いですね。

    市進は他塾よりかなり授業スピードが遅いので、夏以降の詰め込みが膨大となり、今以上に毎日の通塾、長時間の学習、テスト、オプション講座が目白押しになってしまいますので小さな身体、頭では負担も大きいです。
    もう一点として偏差値は極端に上がりません。
    理由は受験が近づくにつれてつれて周りの生徒も頑張りますし、学習範囲が広くなり、難易度もかなり上がりますので、夏くらいが、判断の目安かと思います。塾は『最後の1日でも伸びる』と煽りますが、レアケースです。

    最後に入試は基本的な問題ばかりですし、点も取り易い問題なので基本を中心に頑張って下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す