最終更新:

14
Comment

【1247115】6年男子で春から初G 生活リズムの情報交換と、改善助言をお願いします。

投稿者: 中受初体験親   (ID:a9hCcpC42.U) 投稿日時:2009年 04月 03日 12:21

5年春からWで入塾し、算数苦手・国語得意。
コツコツ努力し、6年春から初のGです。
日能研偏差値58程度の私立(南海S・明星2次。伸びれば星光)志望です。
春の講習帰宅+夕食が20時に完了。以下は詳細(★自習△趣味)。
20:00 ゲームPSP、DS・・・・・・60分△
21:00 宿題開始
23:00 宿題完了・・・・・・・・120分★
24:00 漫画スケッチ・・・・・・・60分△
翌朝
8:00  起床
9:00  マンガ・コロコロ読み・・・60分△
10:00 計マス+宿題残・・・・・・60分★
11:00 家を出る
11:30 塾で算数質問・・・・・・・60分★
12:30 塾で弁当
13:00 講習開始
<状況>
春休み講習は、初Gで、毎回、授業まちがい(=ジュマチ)多数発生で
宿題が24時までかかることも、三日に1回はあります。
もう春講習は終了なのですが、新学期以降に取り組む姿勢につなげる為に、
睡眠時間や、上記時間割を評価改善したく、先輩や同期の方の助言・経験談
をお聞かせください。
息抜きの趣味は春休みの場合は△の180分は仕方ないかと思いますが、
ゲーム(モンハン・ポケモン・レイトン教授)についても意見をお願いします。
国語は幼稚園時代から、ゲーム攻略本で鍛えられた感じです。
算数は普段共通で60点。算数以外のジリ伸びで、ギリGに上がった感じです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西 日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1247205】 投稿者: 部外者ですみません。  (ID:G9pH2qQ8DVM) 投稿日時:2009年 04月 03日 13:48

    他塾に通う六年生です。我が子は朝から晩まで、春期講習と、その宿題とテスト前後の見直し、不得意分野問題をしていて、勉強色濃厚です。なんだかのんびりなさっているなというのが感想です。で、部外者ながら、でしゃばります。すみません。

    伸びればではなく、少なくとも夏くらいまでは星光に照準を合わせてみられたらどうですか。伸びればでは伸びないような気がします。「絶対に星光に行くんだ」という強い気持ちをもてばお子様のモチベーションもあがり、生活も変わってくると思います。受験まであと9ヶ月です。この期に及んで、春休みとは言え、180分のフリータイムは長いのでは?うちの子もゲーム大好きなのですが、約束の時間がきたらすぐにやめれるものがいいですね。ポケモンってなかなかセーブできなくて、5分、10分くらいすぐにオーバーしてしいませんか。それから朝の頭がすっきりした時間に漫画はいかがでしょう。すっきりした朝一で計算や算数、就寝前は記憶が定着しやすいと言われているため、漢字と知識分野の定着を図っています。春休みの時間の使い方は(通常になるとあまり時間的な余裕に差がなくなるため)差がつきませんか。Gクラス安定のために算数の苦手分野を潰していく時間も取り入れられたらと思います。

    辛口ですみません。
    とは言え、子供のストレスが溜まらないよう引いたり押したり、なかなか大変ですよね(涙)

  2. 【1247254】 投稿者: 6年Gですが  (ID:PjQF7YvEQVY) 投稿日時:2009年 04月 03日 14:36

    同じくらいのんびりしています。
    得意科目が算数のせいか宿題がかなり少なく、計マスを含めて一時間程度しかしていないように思います。
    夕食までには終わっています。
    夕食後はゲームや読書等好きな事をして入浴後11時には就寝。
    朝は9時か10時くらいまで寝ています(汗)
    午前中は苦手単元の自習をしているようです。
    他のGクラスの子はもっと勉強していると思います。
    これでは駄目だなと思いながらも生活習慣を変えられませんでした。
    でも本科授業に入ると宿題やテスト勉強だけでいっぱいいっぱいの生活になるので、今のうちにのんびりさせてあげてもいいかなと言い訳です。
    授業数や宿題も増えて大変になると思いますが、志望校目指して共に頑張りましょうね。

  3. 【1247380】 投稿者: 同じく算数苦手の終了組  (ID:2CxV1/miB1M) 投稿日時:2009年 04月 03日 17:20

    春休み中ののんびりはそんなに悪いことではないと思うのですが、
    スケジュールの中の、夜十一時に宿題が終わってから、
    一時間もマンガを描く必要はあるのかな、とは思います。
    睡眠時間がそれで減るのはもったいない気がしますし、
    マンガを一時間も描くというのも、かなり疲れますよね。
    それによって起床時間が八時と、比較的遅いのに、
    その後一時間もマンガを読むのも、
    大事な午前中にこれまたもったいない気がします(^^;)
    マンガ読むのもコンつめて一時間って、
    大人でも疲れませんか?
    その分、休憩時間(趣味の時間)をもう少し小刻みにして、
    ゲームする時間も、一気に一時間だと、
    単なる気分転換にはならずに、かえって、
    頭を疲れさせるだけなので、
    宿題に取りかかる前に・・・というのも良くない気がします。

  4. 【1247767】 投稿者: 中受初体験親  (ID:a9hCcpC42.U) 投稿日時:2009年 04月 04日 01:21

    部外者ですみません様。
    ①伸びれば⇒伸ばそう という意識づけ。
    ②朝の活用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(算数で本当に泣くので)ご助言、感謝します。明日からやってみます。

    6年Gですが様。
    本科が始まるといっぱいいっぱい・・・・・・・・・・4月から初のG本科なので。不安です。算数のジュマチが少ないのは本当にうらやましいです。

    同じく算数苦手の終了組
    休憩時間をもう少し小刻みにして・・・・・・・・・・マンガは作家並みにコマ割りして作品を作っています。楽しいコンを詰めています。リフレッシュに主眼ですね。ご助言、感謝します。

    <状況の補足>
    まだまだ、「いつになったら宿題始めるの?」と親に言われないとカバンを開けない子供でして。朝一番にマンガやゲームに先に行くのは親の目を盗んでいるためです。「自分の為に、本質を理解したいから勉強をやる」ではなく「宿題を塾開始までにやって提出すればいいんやろ。先にマンガ読んでもいいやろ」というレベルなのです。ですので苦手な算数は一番後回しになっています。
    Gのお友達のクールさや、モチベーションの高さを盗んで来てほしいと思っています。算数克服策は、6年のカリテ共通の解き直しノートを作り、1日1問ペースでやらせ始めたのですが。間違えまくりで自信と時間がなくなっていて塾での算数質問が、雪だるま式に増えています。算数克服策についてもご感想・助言をいただけたらと。

  5. 【1248480】 投稿者: 部外者ですみません。  (ID:G9pH2qQ8DVM) 投稿日時:2009年 04月 04日 22:20

    ゲームや漫画に180分!?とたいそう驚きましたが、我が子も食後はぼけーっとしており、のんびりしている時間がかなりあるなと思い当たりました。ゲームや、漫画を読んでいないだけで…。昨日は辛口で失礼いたしました。


    我が子は算数は大好きで成績もよいのですが、国語は死んだ目をして取り組んでいます。好き嫌いで集中力も違いますね。精神的に幼く、最難関といわれる学校に憧れを抱きながら、目指しておりますが、なかなか朝食後に自ら進んでリビングから離れられません。そのため食後、私も一緒に子供部屋に行き、計算10分間のタイムトライアルです。毎日、競争です。必ずといってもいいほど負けるんですけどね(汗)、でも子供は「今日も勝った」といい気分で勉強をスタートしています。
    一緒にすると子供が間違いやすいところ、弱いところにも気付きます。精神的に幼い子供なので極力「個勉」にはさせません。私が離れる時は、細かく時間を区切って進捗状況を確認しています。

    六年生になると時間的にも厳しいので、時間を意識した勉強を心がけています。我が子はストップウォッチ持参で、目標時間を決めて取り組んでいます。早く勉強して自分の時間確保に努めています(笑)

    参考になれば幸いです。

  6. 【1248515】 投稿者: 中受初体験親  (ID:a9hCcpC42.U) 投稿日時:2009年 04月 04日 22:50

    部外者ですみません様。
    ☆皆様がどういう時間の使い方をされているか?
    ☆子供の時間の使い方に改善点はないか?

    知りたいポイントに関して、かなりのご助言をくださり、
    本当にありがたく感じています。
    当方、国語は、勝ち戦にのぞむ勢いで取り組んでいまして、
    回答がわからないことなどは、ありえないみたいに考え抜き、食いさがります。

    算数の計算10分間の競争。ストップウォッチ。参考にさせていただきます。
    算数文章題の対策ですが、間違い箇所は、授業ノートを見ながら、解法を
    パターン化して覚えるだけではつまらないから、極力、文章題を、
    頭脳で映像にして浮かべて、オリジナルな順序でスケッチを描き、
    解法を思い出せるようにイメージするように言っているのですが、
    映像段階から、解法の引き出しを探すスケッチ段階で「思考停止!」
    になってしまいます。
    今後も、お気づきの点がありましたらご助言くださいませ。
    ありがとうございました。

  7. 【1248791】 投稿者: オドロイタ!!  (ID:L04yn2q5/mM) 投稿日時:2009年 04月 05日 10:19

    6年生の大切な時期に 遅寝遅起き、ゲームにまんがとは・・・。
    息抜きの意味を取り違えていませんか?
    趣味やスポーツならまだしも・・・。


    でも 現状の成績で子供さんが満足されているなら
    それもいいかもしれませんね。
    勉強は人に言われてするものでないし
    その子、その子のペースもありますから。


    印象として日能研のスケジュール、甘いですよね。
    自学習慣のついたお子さんでないと
    難関校突破は難しいような。
    いかにも関東風テイストが感じられます。
    朝から晩まで塾に缶詰で 鉢巻巻いてエイエイオーみたいな
    関西流こてこて感もイヤですけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す