最終更新:

14
Comment

【1247115】6年男子で春から初G 生活リズムの情報交換と、改善助言をお願いします。

投稿者: 中受初体験親   (ID:a9hCcpC42.U) 投稿日時:2009年 04月 03日 12:21

5年春からWで入塾し、算数苦手・国語得意。
コツコツ努力し、6年春から初のGです。
日能研偏差値58程度の私立(南海S・明星2次。伸びれば星光)志望です。
春の講習帰宅+夕食が20時に完了。以下は詳細(★自習△趣味)。
20:00 ゲームPSP、DS・・・・・・60分△
21:00 宿題開始
23:00 宿題完了・・・・・・・・120分★
24:00 漫画スケッチ・・・・・・・60分△
翌朝
8:00  起床
9:00  マンガ・コロコロ読み・・・60分△
10:00 計マス+宿題残・・・・・・60分★
11:00 家を出る
11:30 塾で算数質問・・・・・・・60分★
12:30 塾で弁当
13:00 講習開始
<状況>
春休み講習は、初Gで、毎回、授業まちがい(=ジュマチ)多数発生で
宿題が24時までかかることも、三日に1回はあります。
もう春講習は終了なのですが、新学期以降に取り組む姿勢につなげる為に、
睡眠時間や、上記時間割を評価改善したく、先輩や同期の方の助言・経験談
をお聞かせください。
息抜きの趣味は春休みの場合は△の180分は仕方ないかと思いますが、
ゲーム(モンハン・ポケモン・レイトン教授)についても意見をお願いします。
国語は幼稚園時代から、ゲーム攻略本で鍛えられた感じです。
算数は普段共通で60点。算数以外のジリ伸びで、ギリGに上がった感じです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西 日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1248819】 投稿者: そうですね  (ID:7jVNwNMAOEk) 投稿日時:2009年 04月 05日 10:57

    終了組ですが上記学校を志望されるにしても算数共通は最低八割は取れるようになっておかないと合格の可能性は難しくないですか?
    それにプラスして応用も点数を取れないとね。
    カリテも正答率のかなり低いのはやらないにしても
    ある程度のものは完全にできるように心がけないとダメなんじゃないですか。
    せっかく時間があるのにもったいないですよ。
    今から頑張れば何とかなると思いますがね。

  2. 【1250139】 投稿者: 部外者ですみません。  (ID:G9pH2qQ8DVM) 投稿日時:2009年 04月 06日 20:32

    もしよければご教示下さい。

    国語が「勝ち戦」とは羨ましい限りです。さしずめうちは「負け戦」です。分からないとさっさと白旗、あげています。算数ならどこまでも食らいついていくのですが…。
    時折受験するセンター模試の国語もどうにか偏差値60は死守しておりましたが、3月は51をとり卒倒してしました。算数や理科が70以上あるだけに、国語、なんとかしてやりたいと切実に思うのですが、どのように取り組んでいらっしゃいますか。精神的に幼いということと語彙不足にも原因はありますが…。

  3. 【1250235】 投稿者: 中受初体験親  (ID:6AkmJWdNgms) 投稿日時:2009年 04月 06日 21:41

    部外者ですみません 様。
    まず、お子様の偏差値が我が家とは違うので・・・・(当方、日能研58狙い)
    それを割り引いて読んでください。

    漢字が弱いのか、語句解釈が弱いのか、読解記述力が弱いのかで違いますが。
    <読解について>
    ①段落ごとにキーワードを探すのです。段落を端的に表現するキーワードを拾って丸で囲む。
    ②「実は国語だけは、文章のどこかに答えが落ちている。国語ほど簡単でおいしい、皆が勝手に悩んでくれる科目は、他にない。」
    と、4年生時代に信じ込ませ、キーワード=宝物探しのクセをつけました。
    ③下線部や、空欄は、前後の近いところに答えが落ちている。たまに段落を飛び越えて遠方に落ちている。と。難度が上がるに連れて、遠方に落ちます。
    考え抜くとは、宝探しを延々やっているという意味です。
    この方法は、感性やイメージに頼るのではなく、クールに理論的に国語を
    診断分析させているので、雲をつかむような悩みは発生しない。
    間違えた時は、「ピッタリの言葉をどこにも見つけられなかったよ。」
    と言って、後には引きずりません。
    しかしこれは私自身がやってきた方法だから見本を見せることができたのであって、信じさせるポイントは、保護者の方の、学生時代のやり方に左右されると思われます。あくまで我が家のオリジナル方法と割り切って読んでくださいませ。ちなみに下の子も、この宝探し解法を信じ始めました。国語は信じると楽です。
    本当に放置しています。
     翻って、算数に戻りますが、失敗したら引きずり、自分が何もできない人になったようなひどい落ち込み方をします。算数の解法が書かれている授業ノートは、できるだけ見ないでジュマチをさせているのですが、最後にはかわいそうになって、「ノートを見なさい。」と言ってしまいます。で、次も間違えるのです。

  4. 【1250296】 投稿者: 中受初体験親  (ID:6AkmJWdNgms) 投稿日時:2009年 04月 06日 22:35

    オドロイタ!!様。
    「勉強は人に言われてするものではない」・・・
    ⇒そう思います。私は親に一度も言われたことないのでよく理解できます。
    逆に、下の子は、塾から帰宅後すぐに宿題をやっつけます。
    黙っていても、カリテの自己採点のマル付けなどを親に催促してきます。
    で、やることやって、ゲームしたり上の子にゲームの誘いを掛けたりするんです。(迷惑)
    「自学習慣がないと」・・・・・・・・・・・・
    ⇒深夜まで教えきる面倒見の良い他塾は、高いですよね。
    「優良なテキストと算数解法ノートの持ち帰りと後日質問。」
    初Gの今は、そう割り切っています。
    親の手間を時給に換算したら、他塾コストと変わらないかもしれませんが。
    但し、Gで余裕ができたら算数は予習をして、ノートの持ち帰りではなく、
    「理解納得を頭脳に収納完了!ノート真っ白!」というサイクルにしたいのが理想です。
    そうですね様。
    「算数 カリテ共通八割!+まだ何とかなる」・・・・・
    同感です。子供への意欲向上アドバイスの参考にしました。頼もしいお言葉、感謝します。

  5. 【1250522】 投稿者: 部外者ですみません。  (ID:G9pH2qQ8DVM) 投稿日時:2009年 04月 07日 07:36

    中受初体験親様

    貴重なアドバイス、早々にありがとうございます!

    論理的に文章を分析するのですね。私が「感覚的に」どうにか今まで間に合っていたので、親がテクニックを披露することができるか心もとないですが、頑張ってみます!白紙の答案用紙が眩しい記述についてもアドバイスがあれば頂けないでしょうか。


    ところで
    ●算数について我が家の取り組み方。

    あくまでも個人的な見解で、「考える力が養われない」など批判的な意見もあるかと思いますが、3分考えて分からなければ解説を読ませています。子供は最後まで自力で解答を導きたいと嫌がっておりましたが、子供の通う「ハチマキ巻いてエイエイオー」塾は算数の宿題量が非常に多く一問に何十分も考え込む(大切なことだと承知しています)と消化しきれないため、「ふーん。なるほど」という勉強のやり方で効率をあげるのもありかな、と。さらには問題処理能力の向上も狙っているのです…。
    そのため、まずは授業ノートを一読後、宿題を始めます。
    1*大問ひとつ5分を目安に所要時間を決め、分からないところは飛ばしてもいいから一通り。
    2*宿題の○つけ後、間違えた問題は原因追究。
    3*分からなかった問題は解説を読みやり直し。
    4*数日後、再度やりなおし。これはできるまでやります。
    5*テスト前夜に宿題ノートをひととおり見直し
    重要視すべき比や速さの単元では(分からないふりをした)私に教えてと理解度もチェックしておりました。

    二年生終了までにドラえもんの学習漫画全巻をどこにどんな問題があるかまで熟読し入塾したので、算数の引き出しができていたのかもしれません。

    すみません、ジュマチって何ですか。

  6. 【1250582】 投稿者: 中受初体験親  (ID:fRxPQfcvzTE) 投稿日時:2009年 04月 07日 09:11

    部外者ですみません様。
    ジュマチ=授業中にやる演習で間違えたところの、間違いなおしのことです。
    ちなみに、ジュノコ=授業でやらなかった(ノコッタ)ところを宿題でやることです。

  7. 【1251039】 投稿者: 部外者ですみません。  (ID:G9pH2qQ8DVM) 投稿日時:2009年 04月 07日 17:16

    なるほど。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す