最終更新:

24
Comment

【1318019】夏期講習どうしますか

投稿者: 4年・6年母   (ID:KoK3AnSeI/.) 投稿日時:2009年 06月 05日 23:54

6年のこどもはもちろん夏期講習は受けようと思っていますが、4年は悩んでいます。他の習い事の合宿とかもあったりすること、上の子の経験から夏期講習のテキストも全部は消化せず、なんだか中途半端に終わってしまうこと(しかも短い)などいろいろ考えて、4年のほうは受けないでおこうかな~・・と思えてきています。みなさんはどうされますか?また体験談も含めて教えてください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西 日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1319692】 投稿者: 便乗  (ID:QehLvAWKIOM) 投稿日時:2009年 06月 07日 14:36

    5年生についても教えてください。

  2. 【1320913】 投稿者: 4年です  (ID:1NjcVacEQJU) 投稿日時:2009年 06月 08日 13:13

    2月から通塾を始め、夏期講習は「受けるもの」と信じて疑いませんでしたが、

    最近「4年の夏休みは別に受けなくてもいいかなぁ・・」に変わってきています。


    理由は、夏休み中にしたい勉強がはっきりしていることと、来年(5年)さ来年(6年)の

    夏休みはさすがに夏期講習から逃げられないだろうから、今年ぐらいは子供らしい夏休みを

    過ごさせてやりたいなぁ・・、3年連続塾通いの夏休みはキツいかなぁ・・といったところです。


    ただ、“夏期講習のクラスがかかってる!”と前回かなり気合を入れてクラスを上げ、

    せっかく獲った夏期講習最上位クラス資格がちょっともったいないなぁ・・と(笑)。


    あ、でも4年だからこそ別に上位クラスでなくてもいい、とも言えますねー。
    春季も結局行かなかったし・・。

  3. 【1322080】 投稿者: 5年  (ID:oqvoNEr8E3g) 投稿日時:2009年 06月 09日 09:19

    うちはずっと季節講習は受講していません。

    復習ばかりですし、苦手単元や、今までのテスト直しを重点的にしたいからです。

    3年のころ一度だけ夏期を受講しましたが、結局中途半端に終わり、あまり効果がありませんでした。

    4年ももちろん受講していませんが、夏明けのテストでも、なんら問題はなかったですし
    むしろ成績が伸びていました。

    今年も受講しません。

    今年は理科と国語の記述を重点的に、個別の塾で指導してもらうつもりです。
    特に理科の天体や電池系が苦手なので。

    さすがに来年の6年は受講するつもりですが。

  4. 【1322178】 投稿者: 4年です  (ID:1NjcVacEQJU) 投稿日時:2009年 06月 09日 10:23

    5年生でも受けない、というお考えの方いらっしゃるんですね。


    たしかに、5年の夏休みに夏期講習へ行く時間と費用を使い、
    個別で苦手分野集中特訓、前期の直し、ってのもアリですね。
    夏休みだからこそ個人的なカリキュラムで進めたい、というか。


    塾にカンヅメは6年の夏だけ、というほうが却って
    “天王山!”という緊張感があっていいかも・・・。

    参考になりました。


    ちなみに後期のテキストはいつ頃もらえるのでしょうか?

    どなたかお教えいただけると幸いです・・。

  5. 【1322206】 投稿者: 目から鱗  (ID:MxQrIzD384A) 投稿日時:2009年 06月 09日 10:42

    >今年は理科と国語の記述を重点的に、個別の塾で指導してもらうつもりです
      
    こんなやり方もあるんですねえ。
    普通に塾のカリキュラムに従うものだと思ってた。
    うちも5年ですがぜんぜん気がつかなかった。
      
    これなら苦手な単元に集中できるし効果がありそう。
    うちも理科と算数に特化してやらせてみようかな。

  6. 【1322377】 投稿者: 5年  (ID:oqvoNEr8E3g) 投稿日時:2009年 06月 09日 12:49

    もちろん平常授業も順調で、特になんら問題がない場合は、
    夏期講習を受講すればいいと思います。

    ある意味行ってくれたほうが親もラクですし、リズムのある生活ができるかもしれませんし。

    ただ、もっとこの部分を伸ばしたい、とかジャンプアップを狙っている場合は
    夏期は受講せずに、その他の方法を考えたほうが絶対いいですよ。

    塾の先生はもちろん夏期講習は大事ですから受講してください!、というスタンスでしょうけど。

    特に4年5年ぐらいまでだと思います、苦手単元に集中できるのは。

    5年の冬には「灘いきたい、甲陽いきたい。」と恥ずかしげもなく言っていた子供たちに、うっすらと大体このあたりの学校へ行くのかな、という現実的な展望が見えてきます。

    そう考えると、5年の夏はとても重要です。

    平常授業はきっちり穴のないようにこなしていきながら、せっかくの夏休み。
    子供にあわせたプランを考えられるのも4年5年に夏ぐらいまででしょう。

    6年になるといやおうがなしに、問題を解いて解いてときまくる夏になります。

  7. 【1323772】 投稿者: マイペース君  (ID:jqvbgo7o7mw) 投稿日時:2009年 06月 10日 11:05

    5年様に質問便乗させて下さい。当方も日能研5年生です。
    実は、4年の季節講習はすべて受講したのですが、今年の春は初めて
    受講せず、家で穴埋めを行いました。息子の弱点がある程度絞れていたのと、
    他にかける時間がもったいなかったからです。
    親も子も改めて、勘違いや覚え直しができたのと講習を受けながらでは、
    ここまで余裕をもってできなかったなぁ…と感じています。

    今回も重点を置きたい科目と箇所はあるのですが、個別の塾というのはとちらに
    お考えですか?テキストは日能研の物を使用して教えていただけたりするのでしょうか?
    春に子供を教えましたが、親子は難しい…とつくづく思い、なぜ単元重点オプションがないんだろう?
    あったらなぁ…と思っていたのです。
    このまま、夏期講習を受講することを考えていたのですが、目から鱗でした!
    家庭教師しかないのか…それなら費用や私の家での拘束時間もあることだしと考えていました。
    お忙しいとは思いますが、お返事いただけたら嬉しく思います。
    よろしくおねがい致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す