最終更新:

21
Comment

【6020847】日能研入塾時期

投稿者: さらさら   (ID:nGsWweVcLu2) 投稿日時:2020年 09月 17日 12:50

初めて投稿します。
今近所の個人塾で算数国語を個別指導を受けている3年生です。
個別で勉強しているからと、対策せずに日能研入塾テストを受けましたが、最低ラインでした。
このまま個人塾の個別指導よりも
日能研へ行かせた方が良いのはわかりますが、
交通機関を利用して2経路で全駅6駅で40分かかります。6年生になり帰宅遅くなり継続出来るか、懸念してます。
このまま個人塾で継続して行って良いのか、
日能研へ入りついていけなくなったら、個別つけて行くべきかかなり悩んでます。
まだ3年生、でもやはり大手でもまれて行けば、
成績も上がるのか、どうか。
個別や個人塾で人数が少ない中で勉強がはかどるのか、やなり雰囲気で頑張れるのか、
経験談をお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西 日能研に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6067576】 投稿者: 6選女子  (ID:H.H3RNGz4mM) 投稿日時:2020年 10月 26日 20:30

    ご愁傷様さん、ご忠告とご心配ありがとうございます。
    現時点で過去問の合格者平均を毎年超えています。
    個別も家庭教師も他塾も親塾も一切受け入れてくれない頑固な娘です…
    受験に絶対はないため、結果を見てどう感じるかは分かりませんが、我が家は子ども主体の受験を選択していますので最後まで娘が大好きな日能研でこのままいくつもりです。

  2. 【6068731】 投稿者: 珍しく  (ID:Aao7GXfvQAk) 投稿日時:2020年 10月 27日 21:17

    他塾の関係者が書き込みしてますね。

  3. 【6071120】 投稿者: いや  (ID:Z7HaFUioXrs) 投稿日時:2020年 10月 29日 23:37

    四年で200人近くいた灘特、灘中合格が20人ほどとは、詐欺だろ。他塾どうこうという問題ではない。

    某算数講師さんよ、ブログで他塾講師の書き込みがどうこう言う前に、そこまで保護者に情報の取捨選択を促すくらいであれば、きちんとみずから正確な合格実数説明して、正しい情報を流す努力くらいしろよ。

  4. 【6071128】 投稿者: 頓珍漢  (ID:QLocm4dLzBI) 投稿日時:2020年 10月 29日 23:53

    4年時点ではまだポテンシャルを見極められない。ある程度幅を持たせてその中から篩にかけていく方法は合理的だと思う。

  5. 【6071131】 投稿者: 知らん  (ID:N7dcMq18eCo) 投稿日時:2020年 10月 29日 23:55

    灘特の内部の内訳、知らないんか?
    4年って、まさか4年生と6年生の灘特在籍を比べる?うそやろ?笑えるわw

    こりゃ灘特におる人ではないなw

  6. 【6082697】 投稿者: たらこ  (ID:628cUKJlI4s) 投稿日時:2020年 11月 09日 01:55

    日能研灘特出身者です。4,5年の灘特生は成績に準じて、また志望校に準じて大半がクラスを移るのをご存じない方がいらっしゃるのですね。私は志望校に6灘レベルの学習は必要なく移りました。クラスに残る女子もいましたが、女子は灘には行けませんので実績には残りませんし。

    質問主さんの本題からずれすみません。私の経験談ですが、個人的には日能研が合っていました。4年半ばまで通信教育のみで学習しており、学校(進学校でした)の成績は良かったのですが浜の夏期講習についていけず、また空気が合わなかったため、しばらく日能研の市販の教材で勉強し日能研の灘特に入りました。

    結論として、現在あまり受験算数に通じていらっしゃらないならとにかくフォローのしっかりした大手塾が良いかと思います。それこそ大手なら特に日能研は自習室等が全学年に開放されているため比較的フォローが望みやすいかと。
    また、比較的ゆっくりと言われていても日能研は進学塾ですので、学習内容や求める内容が学校とは違う進度で進んでいます。そのためお子様がテストの内容にまだついていけていない可能性が考えられるかなと。3年生さんですと基礎が固まらない子も多く、それこそ現在は最低ラインでも、いわゆる受験のための問題の解き方、考え方を知る中で成績が伸びることは十分に期待できるかと思います。
    日能研の傾向としても、また特に本科クラスは何度も反復して基礎を固めることに重点を置いているそうです。現在最低ラインでもそこから始めることは決して悪いことではないと思います。
    大人数でのモチベーション向上は私はありましたし塾通いを楽しめるのも集団授業だからこそと思います。けれどやはり相性やお子様の性格もありますので、はじめはついていけなくても良い前提で気負わずに体験や期間講習を受けられてはいかがでしょうか。私は最初全くついていけず泣いたし癇癪も起こしましたが、親と先生の精神的フォローが大変支えになり、そこから努力し乗り越えることができました。
    参考までに、私の通塾時間は家から駅の距離の関係で30分程度でした。駅まではスタッフの送りがあり、乗り換えのある同級生も多くいましたが、やはり6年生の時間だと最寄駅やバス停までのお迎えは必須になるかと。
    何よりお子様に合う塾が一番です。頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す