最終更新:

22
Comment

【6122964】大阪星光学院志望。遠くの選抜クラスか、近くの発展クラスか。

投稿者: カービィ   (ID:b7.Hfpuec1E) 投稿日時:2020年 12月 13日 14:23

はじめまして。
現小5男児の母です。
大阪星光学院が第一志望校です。

現在、近隣校舎(車で片道15分)の日能研本科に平日週2回通っています。
日曜のみ、遠方校舎(渋滞状況によって変わりますが、車で片道30分~40分)の選抜特訓へも行っています。

2月からの前期受講クラスを決める時期になったのですが、遠方校舎の選抜クラスに入るか、近隣校舎の発展クラスに入るか、とても迷っています。
日曜の各種テストと志望校別特訓は遠方校舎で受けることは決めています(水曜特訓はZoomで受講)。

選抜クラスに入ると、平日2回と土曜の週3回、5時15分から夜9時15分まで授業があり、通塾時間も長くなるので、大変ハードな生活が予想されます。発展クラスに入った場合より、自宅での勉強時間確保が難しくなりそうです。
ただ、選抜クラスの方が同じ志望校を目指す子が多く、扱うテキストは同じでも授業レベルがやはり違うので、頑張って遠方校舎に通うべきかとも思います。

先生に相談してみましたところ、1人の先生は、選抜の方が1歩進んだ内容をするので前期から選抜クラスに入るべき、後期から入ろうとしても(その時点で資格キープしていても)断られる場合もある、との意見でした。
もう1人の先生は、使うテキストは同じなので前期の間は発展クラスで成績を安定させて、夏期講習から選抜クラスに合流すればどうか、との意見でした。

成績状況は、5年後期平均で関西順位200位台前半、模試平均偏差値63でした。

どちらを選ぶのがいいか、中受親経験者の先輩方のアドバイスをいただけると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西 日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6124349】 投稿者: 今年終了組です  (ID:Q785FId2DdE) 投稿日時:2020年 12月 14日 19:39

    こんにちは。
    星光第一希望のこと。
    お子さんが通っている校舎の本科に星光希望のお子さんは何人いらっしゃいますか?

    仲間は大事です。そして環境も大事です。
    6年生の塾生活はそれまでと比べ物にならないほどハードです。
    それを支えるのはお母さんでもありますが、仲間なんです。
    同じ最難関を目指している仲間に刺激されて辛い時も頑張れるみたいです。
    そして授業中の何気ない先生の会話。志望校に関した何気ない会話がモチベーション維持につながります。

    うちも選抜校舎まで遠かったので、6年生がはじまる2月までは本校舎ですが、そこからは選抜に通いました!
    先生に言われたのは移動時間中の時間の使い方でした。
    ぼぉーっとして過ごすか、できることをして過ごすか。
    積み重ねたらすごい差になります、と。

  2. 【6124675】 投稿者: 6選女子です  (ID:jNjS/AJrniA) 投稿日時:2020年 12月 15日 02:54

    今年終了組さんがおっしゃられている通りだと思います!

    我が家も遠方のため悩みましたが、娘の行きたいという気持ちと所属の室長からの勧めで決めました。
    価値観の合う友人にも恵まれ毎日楽しそうに通塾しています。

    娘は選抜校舎まで1時間かかりますが、電車の中で宿題や暗記物をしているようです。
    先生方の雑談の中にも最難関を意識させるようなお話もあり自分より賢い子がいるという環境はよかったのではないかと思います。
    ただ、小規模校には小規模校の良さがあるのは否定できません。
    細やかな声かけや子どもの状態の把握、親のフォローなど…
    選抜に変わって違いに正直驚きました。
    それでもやはり選抜に行ってよかったかなと感じています。(結果はまだですが…)

    娘の校舎では、2月ではなく途中から選抜に来たお子さんはいなかったようです。
    合わなかったり、体力的に厳しそうなら所属校に戻ることもできますのでチャレンジしてみてはいかがですか?

  3. 【6126108】 投稿者: カービィ  (ID:b7.Hfpuec1E) 投稿日時:2020年 12月 16日 14:20

    >今年終了組ですさま
    コメントありがとうございます。
    確かに、同じ最難関を目指している仲間と一緒にがんばる環境は大事ですね。
    通塾時間を有効に、とのアドバイスもありがとうございます。
    車の中でできることを考えてみます。

    >6選女子ですさま
    コメントありがとうございます。
    悩んだけど選抜クラスに入って良かったとの経験談、ありがとうございます。
    うちも思い切って、選抜クラスで6年をスタートしてみようと思います。

    息子自身は選抜に行ってもいいけど、友達ができなかったらどうしよう、と少々不安なようです。
    6年から違う校舎に来る子はたくさんいるから大丈夫と説得していますが、クラスに馴染めるかは少し心配どころではあります。

    追加で教えていただけると助かるのですが、2月から塾の拘束時間がかなり長くなりますが、家庭学習の時間はどの程度確保されていましたか?

  4. 【6126616】 投稿者: 昨年終了組です  (ID:Q785FId2DdE) 投稿日時:2020年 12月 16日 21:30

    友達は心配しなくて大丈夫だとおもいます。
    むしろ、選抜クラスに行ってからの友達の方が仲良くなりましたよ。価値観が一緒だからかな?

    勉強時間ですが、
    塾のある日は、意識しないとあまりできません。うちも遠方校舎だったので。だから、意識して勉強時間を作るんです。
    例えば帰りの電車で何をするか。
    車の送迎なら、塾の日は車の中で簡単に食べて、家に帰ってからの食べる時間を作らない。とか。
    塾の日だけ風呂の時間を短くする、とか。
    小さなことだけど、積み重ねなんです。
    そして、塾から帰ってからの短い勉強時間にする、その内容も重要です。

    寝る時間は遅くなるのは絶対NGです。

    勉強時間を確保するのに朝の時間も大切になってきます。
    小学校の宿題は朝、行く前にすると決めているご家庭もありました。

    質問の答えになっていないかもしれません。ごめんなさい。

  5. 【6126623】 投稿者: 追加です  (ID:Q785FId2DdE) 投稿日時:2020年 12月 16日 21:36

    保護者会で言われると思いますが、
    こどもたちは、一気にボリュームがあがる最終学年に最初はペースを掴めなくて、アップアップします。
    でも、次第に慣れてきます、と。
    実際うちもそうでした。
    ペースの掴み方、掴むタイミングが個々によって違うだろうし、焦らず、見守ってくださいね!

  6. 【6126702】 投稿者: 6選女子です  (ID:2PHZIR6Bdv2) 投稿日時:2020年 12月 16日 22:51

    娘も所属校より選抜での方がお友達と仲良くなりました。最初の1ヶ月程はぎこちない感じはありましたがすぐ仲良くなりますよ!

    帰ってきたら23時前なので、マスター位しかしていませんでした。学校の宿題は電車の中で。塾の宿題は演習時間と電車の中で終わらせていました。
    ファイナルになってようやく帰ってきてからも少し勉強するようになりました。
    中には宿題がまわらないお子さんもいらっしゃるようですが、塾に相談すると量の調整をして頂けるそうです。
    塾のない日にテスト直しと勉強をしています。
    まずは、通塾、休息も含めてペースを掴むことが大事だと思います!

  7. 【6128825】 投稿者: カービィ  (ID:b7.Hfpuec1E) 投稿日時:2020年 12月 18日 23:59

    アドバイスありがとうございます。

    友達関係は心配しなくて大丈夫と言っていただき、少し安心しました。
    意識して勉強時間を作る、子供にも伝えたいと思います。
    また、新学年の始めはやはり大変なのですね。
    選抜資格や日特資格を1年間維持していけるのか不安ですが、子供がコツコツ頑張れるよう、サポートしていきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す