最終更新:

14
Comment

【5530068】一貫生のレベルについて

投稿者: 玄海寿司   (ID:qIy/MCQgyzA) 投稿日時:2019年 08月 05日 00:48

栄東中学校・高等学校

ブログ最新記事

6月7日(土),6月8...

準備を着々と進めています。来校をお待ちしております。 インフォメーショ...続きを読む

栄東の一貫生のレベルは上がってますか?

年によって東大合格の数が上下しますが今まででは現役17名の2016年が最高だったと思います。
今年の一年生は過去最大の人数が受験したと記憶していますが、6年後の栄東の進学実績は上がっていると思いますか?
1月の埼玉最難関校…もちろんお試しの側面はあるにしても…という認知度が年々高くなってきているのは確かです。
2016年の大学受験生、つまり9年前の入学生との比較は難しいですが、一貫生のレベルは上がってるのでしょうか?それとも2016年が最高実績という状態がしばらく続きそうなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5653099】 投稿者: サカニシ  (ID:vKjkXn0Ames) 投稿日時:2019年 11月 28日 08:51

    掲示板などネットの情報だと、一貫生の実績の方が上だと見るのですが、公式サイトの進学実績は一緒くたになってるんですよね。一貫生の方が上っていうのは在校生や関係者からのお話によるものなのでしょうか。
    説明会で積極的な在校生の姿を見てこの学校は、進学先にいいかと思っています。
    受験時に東大、難関と分けているのだから、在校中の入れ替えもあるでしょうけど、卒業実績もそれぞれを知りたいと思います。

  2. 【5653346】 投稿者: 限界寿司  (ID:ydCmuDfcQf6) 投稿日時:2019年 11月 28日 13:12

    内部の方の書き込みだと
    一貫東大>高入上位>高入=一貫難関>>一貫難関下位のような感じですね。
    東京大学の合格実績も20名弱の中で、高入から2〜3名とのこと、8、9割が一貫東大のようですので、トップ層の厚みはまだまだ一貫と高入でだいぶ差があるような認識です。

  3. 【5653353】 投稿者: 限界寿司  (ID:ydCmuDfcQf6) 投稿日時:2019年 11月 28日 13:16

    公式には分けて出してないんですよね。
    あくまで口コミです。
    ただ少し前は高入から東大は一人出るか出ないかという論調でしたが、ここ数年はコンスタントに2〜3名は出ている模様で上向き傾向みたいです。当然、旧帝一工やほかの国立、難関私大の実績も同様に上がってきているんだろうとは思います。

  4. 【5653740】 投稿者: サカニシ  (ID:vKjkXn0Ames) 投稿日時:2019年 11月 28日 19:17

    限界寿司さん、ありがとうございます。
    一貫東大と高入生、一貫難関の関係も納得感あります。
     中学受験生の親としては、一貫生の実績が高いことは好印象ですが、偏りがあるのは、高入生を募集する以上、学校側として公表するメリットはないんでしょうね。

  5. 【5663858】 投稿者: 高入リベンジ  (ID:Z2nJtq3/TA.) 投稿日時:2019年 12月 08日 03:03

    どこの進学校も中高一貫生が、トップ層にいます。栄東は確約で、都内に先行して合格発表して、合格くれます。北辰でなく、駿台模試で確約を取る子達は、高受は、国立組、早慶狙いです。最近、大学の厳格化で付属人気で、早慶全落ちも多いです。
    滑り止めの優秀リベンジ層は、高入でも頭は良いと思います。
    その二つの層で、主に上位大学実績を叩き出している気がします。もちろん、栄東第一で上位に上がる子もいると思います。
    なので、トップ一貫生、経済的な理由の高入の特待、高入リベンジ、 あとの子達?かな?

    東大や、元の付属以上頑張ってリベンジ目指して下さい。大学制度はどうなるんだろー。英語もどうなることやら。。

  6. 【5676973】 投稿者: 卒業生の父  (ID:pTz8PeOzTKE) 投稿日時:2019年 12月 20日 07:49

    16年入学です
    お陰様で今年 国公立大卒業予定
    Aクラス 国立理系クラスの底辺でした

    お試しなら辞めておいた方が良いかと
    16年までは定員120名
    ですからAでも偏差値59
    その後 定員が増え偏差値↓
    受験者数も増えましたが
    不合格の時の言い訳が
    お試し ではすみません
    お子さんのSHOCKは大きいですよ

    定員増加で国公立大現役合格率を
    維持するのは大変な事
    学校側も苦労していると思います

    本題に戻りますが
    16年は一貫生の定員が少ない最後の年
    ここで実績を作る為
    6年間 学校も努力したし
    生徒もスパルタ?に耐えて
    県立浦和を超える結果を
     
    お試しは 受験料収入として
    学校は助かりますが
    本音は16年を超える可能性のある素材の子に
    入学して欲しいと思いますよ

    過去の実績ではなく
    少なくとも16年組は
    生徒も親も先生も
    自分たちで最大の実績を作ることchanceと思っていましたよ
    だから 我が家では底辺ながら
    何とか付いて行く様 励ましていました

  7. 【5681241】 投稿者: 玄海寿司  (ID:Gd8ty6WwPcA) 投稿日時:2019年 12月 24日 23:41

    卒業生の父さん、ありがとうございます。
    16年の状況が把握しやすいご回答でした。
    我が子はお試しでこれから受ける訳ではなく在校生です。中受組、東大Ⅱ合格者です。
    果たして我が子の代までに進学実績は更に上がっているのだろうか?という疑問でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す