最終更新:

14
Comment

【6139875】SCCについて

投稿者: 中3保護者   (ID:s0S6Uq1HkNs) 投稿日時:2020年 12月 29日 20:43

栄東中学校・高等学校

ブログ最新記事

6月7日(土),6月8...

準備を着々と進めています。来校をお待ちしております。 インフォメーショ...続きを読む

中学生3年生の保護者です。

現在娘をSCCの方に通わせているのですが、娘曰く「SCCが作業みたいになっている。家も遠いし、かなりきつい。」と。

クラスの友達もほとんど通うとのことで流れで通わせたのですが、来年からどうするか迷っています。

高校になると更に終わる時間が遅くなるという噂もあるので…

高校の方の通っている率はどんなものなのか、また内容的に通ったほうがよいものなのか、知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6157994】 投稿者: クラスによる?  (ID:HXxMAifXhPU) 投稿日時:2021年 01月 14日 10:44

    クラスによりませんか?
    東大や東医は熱心に勧誘されますよ。

  2. 【6157996】 投稿者: クラスによる?  (ID:HXxMAifXhPU) 投稿日時:2021年 01月 14日 10:46

    高校ですが。

  3. 【6158898】 投稿者: うーん  (ID:5dYQaobHIm6) 投稿日時:2021年 01月 14日 23:35

    もちろん、最上位クラスですが何か?

  4. 【6160092】 投稿者: クラスによる?  (ID:HXxMAifXhPU) 投稿日時:2021年 01月 15日 22:51

    いえ、別に。
    事実を書き込んでくださったのですね。
    失礼しました。

    では学年ごとに違うのですかね。
    ま、どうでもいいのですが。
    参考にしていただければ、の老婆心でした。
    失礼いたしました。

  5. 【6160489】 投稿者: モッピー  (ID:UAO4Fk1psj2) 投稿日時:2021年 01月 16日 08:47

    このHNが気に入っているのでこれにします
    この学校に例年通りが無い事はご周知のことですね
    クラスごとにデータを作り悪い所は担任の先生がお叱りを受けます
    SCCも少ないクラスは叱られますので受講生を勧誘するのでしょう

    スレ主さんのお子様が作業見たくなっているのは
    SCCのせいでは無く個人の受講姿勢では無いでしょうか
    ご負担になっているのでしたら高校から受けなくても差別されることは皆無です
    大受は中受とは異なり、習うから学ぶに変えないといつまでも作業状態です

    我が家はSCCのみでしたが、SCCを取らない子やてつロクを兼ねている子
    自習室を確保するために一教科だけ自宅近くの塾に通った子など
    ご自分にあった受験体制で臨んではいかがですか

    とはいえ、中二病も終わり一段と成長なされたご様子ですので
    部活やお友達と楽しい学校生活をお送りください

  6. 【6160664】 投稿者: 中入り高1、2年在校生の親です  (ID:UauxDGQmA9g) 投稿日時:2021年 01月 16日 10:57

    SCCは強制ではありませんよ。
    今年はコロナで保護者向け説明会もなしでした。
    総費用を受講者数で割って一人当たりに単価を算出することになっているようなので、出来るだけ受講するようにというスタンスですね。
    結果的に予備校よりかなり割安になっています。
    SCC受講時間以外は自習室で勉強会できるし、学友などと切磋琢磨しながら学べるという利点がありますね。

  7. 【6266169】 投稿者: 2021年高校卒業生  (ID:j.EggmGlZCw) 投稿日時:2021年 03月 19日 03:01

    2021年度大学入試の為、SCCを受講していた者です。
    まず高校のSCCは夜9時頃まであります。遠方からの生徒さんには体力的にきつい部分もあると思います。
    またSCCが作業になっているというコメントがありましたが、高校SCCは授業と自習の割合が4:6位です。
    なので真面目に長時間自習に取り組める生徒さんはいいのですが寝てしまったり、自習時間に抜け出している子もいるのが事実です。この辺りは生徒さんの在籍クラスやポテンシャルによります。
    次に受講率ですが学校側の一斉勧誘の成果か大半はSCCを取るようです。高校SCCは高2から任意でスタートですが高2から受ける生徒さんは5割程度、高3になると7割程度になるのではないでしょうか。
    内容の方ですがその生徒さんがどの系統の大学を目指すのか(文系か理系か、私立か国立かなど)にもよりコースは細分化されています。ですが確実に言えることは下位クラスになるほど受ける価値や質、生徒のモチベは下がります。
    最後にSCCに高3の1年間実際在籍し受験を経験してみての感想や総括ですが、基本的に受験は生徒さんの数だけ志望校や戦略、合う合わないがあります。恐らく高2から高3にかけてSCCの勧誘などが盛んになると思いますが大切なのは友人の多くが通っているからではないと思います。そこに自分が学業に専念できる環境があるかどうかです。なので是非SCCを選ぶ前に通学途中の駅にある予備校などをお子様と一緒に回っていただき、どこなら頑張れるのかを探してください。実際、学校に長時間いることが苦痛な生徒さんや、教場が変わらないことによって昼間の授業の延長のようになりだらけてしまう生徒さんも多くいます。また私の近しい友人はほとんど外部の予備校を選んでいました。もちろんSCCのアットホームさが合う人もいますが担任の先生が進めるからと言って必ずしも生徒さん自身のやる気や学力に繋がるかは別だということを是非念頭に置いて選んでいただきたいです。このコメントが少しでもお子様の選択の手助けになれば幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す