最終更新:

82
Comment

【6251989】2021年 東大合格者数

投稿者: さくら   (ID:1U5swWkuIIY) 投稿日時:2021年 03月 10日 18:26

栄東中学校・高等学校

ブログ最新記事

6月7日(土),6月8...

準備を着々と進めています。来校をお待ちしております。 インフォメーショ...続きを読む

速報で12名とありました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6263131】 投稿者: 頭打ちですね。  (ID:0XuUb2lzSPc) 投稿日時:2021年 03月 17日 08:33

    学校に多くは期待なんてしていないのですが、その一方で学校側は教育内容に関しては「自分たちにお任せください」的に言いますよね。進捗管理は実質生徒側に丸投げですが。授業や宿題の質は高くないですし(リモート期間に授業確認して驚きました。教育関係者です。)、出した宿題もきちんとチェックしていないですよね、学校側。加えて漫然としたホームルームで長時間拘束しようとするのは看板に偽りありと判断しています。せめてホームルームは撤廃して都内の一貫校向けの塾の開始時刻に間に合うように下校させていただきたいものです。2時間かけて東京を越えて通学するほどではないなと感じています。

  2. 【6263460】 投稿者: 卒業生  (ID:5mX86ubKJlE) 投稿日時:2021年 03月 17日 12:23

    AOや自己推薦できるような成績は付けてくれない学校ですからね。

  3. 【6263673】 投稿者: なぜ?  (ID:IFZNgDosUxU) 投稿日時:2021年 03月 17日 14:58

    教育関係者でいらっしゃるとのことですが、なぜこちらの学校にお子様を進学させたのですか?

  4. 【6264047】 投稿者: 現状に満足?  (ID:3pUSntYZgmU) 投稿日時:2021年 03月 17日 19:52

    学校側はある程度知名度もあるし、受験者を集められるから経営的には安泰。でもこちらを志望し入学した生徒、保護者を裏切っていることは非常に残念で極まりない。生徒は資質あると思うが、指導に難点があるのだから。これからも現役での進学実績は落ち込むことが予想されるが、それからでは遅い。一度離れた受験生(優秀)を取り返すには、倍以上の労力が掛かる。

  5. 【6264737】 投稿者: かつては受験生  (ID:2lDjSLRNm72) 投稿日時:2021年 03月 18日 08:07

    今年の受験を総括するのはまだ早いのではないでしょうか。私大では定員の厳格化により追加合格がまだ動いています。ベネッセ・駿台による共通テストの分析では、予想外に高得点を取れた受験生が強気の出願をした傾向があるとしています。私大の共テ利用ではボーダーラインがあがったところがあり、合格者数を左右しています。推測ですが、国公立では共通テストに手ごたえがあった生徒が大いに挑戦し、二次試験対策が十分間に合わなかった場合があるかと思います。そうであれば、学校と二人三脚できたものがコロナ禍でこれまで通りにいかなかった苦労を思うと、よく挑んだと称えこそすれ、悲観する必要はないと思います。後輩達も経験を学んで前にすすんでいくと思いますが、全体動向を把握して個々がどんな受験選択をしたのか、気になるところです。今年ほどあたたかく生徒と学校を見守るところで、どの受験生もよく頑張ったと思います。

  6. 【6264765】 投稿者: 話が戻っている。  (ID:3pUSntYZgmU) 投稿日時:2021年 03月 18日 08:36

    コロナ禍での受験はどの学校も同じ土俵。栄東はもう私立大には十分の実績。(私立大は合格総数ではなく、実進学者で評価)現役での難関国立大学への転換を図る時期であるが、それが一向に結び付いていないのが問題と提起している。例年同じ繰り返し。その傾向は今年に限った話しではない。その原因が学校の指導そのものにあるのではないかとう点が、このスレの流れ。東大ばかりの指導で、他の難関国立大学の指導が疎かになっており、その結果進学実績が頭打ちになっている。学校が危機感を持っているか!が争点。今年の話しではなく、中長期的な話しである。(一貫の割りに浪人が多いことも問題)

  7. 【6266001】 投稿者: カシマシ  (ID:6.T/gc2EhTE) 投稿日時:2021年 03月 18日 22:56

    確かに今年は上出来とは言えないから反省と修正は必要。
    とくにイレギュラーな年に受験生への対応が違っていたのかもしれない。現在の高校一年まではリモートの効果は高いんだろうけど、受験学年はもはやリモートで授業受けるより自習させた方が有効に時間を使うのかもね。
    だとしたら公立の躍進も頷ける。
    来年以降の実績を注視。
    栄東のブレイクスルーには、特に2023年からの進学実績が大事かな。

  8. 【6266820】 投稿者: まったくその通り  (ID:SUeq7CqwGog) 投稿日時:2021年 03月 19日 15:54

    評定の問題もあると思う。
    学校が上位層を東大、一般に誘導する意志があれば
    学校の気持ち一つの評定は付きようがない。
    東大クラスは数を絞って
    次のレベルの大学が有望な生徒には、推薦、AO等も視野に入れた受験指導に切り替えるべき。
    今年の東工大現役ゼロは酷すぎ。
    AOにエントリーした生徒はいたのだろうか?
    栄東は東大で浦和を超えた数年前にこだわりすぎている。
    今の生徒のポテンシャルで
    最大の結果をどう出すか、
    価値観の転換と体制の修正をしないといけない。
    その先にしか東大の実績向上もないと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す