- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 在校生保護者 (ID:cyJLvbOIT8M) 投稿日時:2023年 03月 11日 20:02
早々にHPで掲載されましたね。
まずは、GMARCHを一切載せない掲載スタイルに潔さを感じると共に、学校の目指すところが明白に感じられました。
我が家の目指すところとほぼ同じなので異論はありませんが、逆に最低でも理科大に受からないと掲載すらされないのかー、とやや焦る気持ちもあり悲喜こもごもです。
まだ中学なのですが、少し緊張感をもって先を見据えているところです。
まだ塾通いなどは考えていませんが、あまりのんびりしてられないのでしょうか。学校の勉強だけで足りるのか、果たして??
現在のページ: 1 / 4
-
【7144675】 投稿者: 在校生親 (ID:FD8ENPdzARA) 投稿日時:2023年 03月 11日 20:20
医学部の実績がすごいと思いました…
うちは塾なしで頑張ります、高2です。 -
【7144716】 投稿者: 在校生保護者 (ID:cyJLvbOIT8M) 投稿日時:2023年 03月 11日 20:55
医学部だけ切り取って掲載できるのは凄いですよね!
我が家は理系進学希望なので、理系推し?の掲載スタイルは嬉しい限りです。
塾なしで頑張る覚悟素晴らしいです!
我が家もあまり塾に頼りたくないので見習いたいと思います。先輩頑張ってください!! -
【7145065】 投稿者: うちも在校生 (ID:wl5Imi3DpCY) 投稿日時:2023年 03月 12日 08:37
栄東へ通わせていますが、勉強や進路に対して非常に自由だと感じています。カリカリしているのは親の方かもしれません笑。
必須の宿題も少なく、勉強は自分のためにやるスタンス。
通わせてよかったです。 -
-
【7145170】 投稿者: 元保護者 (ID:KSZWFAavpMY) 投稿日時:2023年 03月 12日 10:02
東大の合格数は例年どおりですが、確かに医学部に躍進は目立ってますね。ウチは学校の支援もあり、現役で目標校に合格することが出来ました。
具体的な支援方法は話せませんが、理解のある対応を取っていただきました。
SCCとか塾や家庭教師も柔軟に選択出来ます。
受験が終わってみて、言える事は塾無しはお勧め出来ません。時間は取り戻せないので親御さんは、もう一踏ん張りして塾代を捻出してあげたほうが後悔も少ないと思います。 -
【7145514】 投稿者: 男子母 (ID:XNSF3CFEyaw) 投稿日時:2023年 03月 12日 13:12
受験お疲れ様でした。
無事に東大クラス合格を頂き4月から中学校に進学予定です。
先日の入学準備説明会で校長先生が「塾なんかいりません、安心してお子さんをお預けください」とおっしゃっていましたが、合格実績に載るくらいの難関大を目指すには塾はやはり必須なのでしょうか。
当面は学校の勉強がどのくらい大変なのか、部活がどうなるのかを見極めるために塾には通わせない予定ですが、必要とあれば通わせようとは思っています。
東大クラス合格は頂きましたが、本人は東大志望ではありません(東大ではなりたい職業の資格が取れないため)。 -
【7145526】 投稿者: 高校男子母 (ID:1SNbkAtfJiM) 投稿日時:2023年 03月 12日 13:19
ご入学おめでとうございます。
息子は難関大→中2から東大クラスで新高3です。
塾はその子によりますね、塾でないと勉強できない、学校とは違う環境で勉強する時間が欲しい子にはいいと思います。
息子は部活中心で自分で計画を立てて勉強したいタイプなのでSCCも塾も行っていません。
その子にあった方法を一緒に探してくれる学校だと思います(^^)
受験に王道なし、息子さんと相談しながら頑張ってください! -
【7145722】 投稿者: 投稿者です (ID:cyJLvbOIT8M) 投稿日時:2023年 03月 12日 15:14
皆さんご意見頂きありがとうございます。
通わせてみて思うのは、思ったより東大一辺倒の指導でもなく、確かにある程度の自由を与えてくれる学校なのかなと思います。そうかといって放任でもなく、赤点の子は補習に呼ばれたりするようで面倒見も良く、バランスの良い学校だなと感じています。勉強好きではない我が子でさえも、定期試験前は自習室で友達と勉強して帰ってきたりと、(周りの)環境にも恵まれているかなと。
ただ、高校に上がるには「勉強好き」でないと厳しいよ!と言われているようで、「俺そんなに勉強好きじゃないしなー」と言って後ろ向きなので若干不安です(そう言いつつも勉強は最低限はしており成績は真ん中くらいですが。)
進級早々に志望大学を書かされるようですが、本人はのらりくらり。。親ばかりが焦る、というのは本当にそうですね。。