最終更新:

13
Comment

【7144977】やらかしちゃったね

投稿者: 生徒   (ID:8IcuLUuk5Qk) 投稿日時:2023年 03月 12日 04:27

埼玉栄中学・高等学校

ブログ最新記事

全学年対象「伝統をつな...

2月19日(月)、全学年を対象に「伝統をつなげる会」を、大教室にて実施しました。 ...続きを読む

学校行きたくなくなった

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7147049】 投稿者: 親として  (ID:/.nm4Ci5Gq6) 投稿日時:2023年 03月 13日 13:09

    TikTok、twitter、instagram・・・
    精神的に未熟な子供が発信力を持ってしまうことの怖さを改めて思い知ります。
    でも中高生のスマホを親が管理するわけにもいきませんしね。私も年頃の子をもつ親として、考えさせられました。
    やっていいこと悪いこと、発信していいこと良くないこと。親御さんと話すなどして、これを機にしっかり再確認されるといいかもしれません。

  2. 【7147065】 投稿者: 本当に同感  (ID:wp1G6AfjgH2) 投稿日時:2023年 03月 13日 13:22

    迷惑動画もそうですが、「昔は子どものやることだと許された」みたいな擁護をする人もいますが、拡散させなきゃその通りで更生の余地もあるでしょう。しかし、多数の人間に発信してしまうと話が違って来ます。

    子供には、本気でTikTok、twitter、instagram等の様々なSNSで発信力する怖さと責任を伝え、友人間のみでのやり取りとの区別を教える必要があると思いました。

  3. 【7147787】 投稿者: 友人間も×  (ID:XDGScrK5jKA) 投稿日時:2023年 03月 13日 22:58

    今は所謂「鍵垢」から悪事がバレている人も少なくないですよ。

    友人だけに公開したつもりが、その友人が世間に拡散した、という感じで。
    だから友人にだけ伝わっていると発信者は思っていても、すぐに変なことは広まってしまいますね。

  4. 【7148183】 投稿者: 別の学校の保護者  (ID:T/a25XqA6Y6) 投稿日時:2023年 03月 14日 10:19

    新着から来ました。

    >中高生のスマホを親が管理するわけにもいきません


    私は、管理して良いと思っています。
    我が家は、iPhoneなのでスクリーンタイムでガチガチにしています。

    スマホデビューするときに、親のスマホを貸与するという形で与えました。なので、必要に応じて、LINEも確認できるという約束で渡しています。(もちろん、普段は見ません。親に見られて困ることはしてはいけない、ということです)

    アプリは勝手にダウンロードできないようにしていて、LINE以外のSNSは入れていません。


    学校からは、家の中で使える場所を決めるように指導されていて、自室で使わせないようアドバイスがありました。

    これは、女子中高生になりすましたオジサンに、裸の写真を送ってしまった生徒が過去にいたそうで、そういう犯罪から守るためと説明がありました。
    (本当に言葉巧みに騙してくるそうです)


    そういうトラブルから守る目的でしたが、迷惑行為の抑止にもなるのではないかと思います。親の顔をみて、送信を思いとどまってくれたら、、と。



    新入生の保護者でご覧になられている方は、最初は厳しすぎるくらいで丁度良いです。後から制限はかけられませんが、緩くすることはいくらでもできます。
    我が家は、定期テストの2週間前から親がスマホを預かるというルールのもとLINEの使用を許可したので、定期テスト前の親子バトルが少なめです。


    3者面談で、子供が先生に「スマホのルールが厳しすぎる」とぼやいていましたが、先生からは「それであなたは守られている」と援護していただきました。

    ニュースにならないだけで、スマホをめぐるトラブルは本当に多いのだと思います。

    子供のプライバシーを守ることも大事ですが、取り返せない失敗を防ぐことも大事だと思います。

  5. 【7149122】 投稿者: 同意  (ID:ife6CibQAuM) 投稿日時:2023年 03月 14日 20:52

    子供のプライバシーと言うのは理解するけど
    このご時世になり、自分は子供のスマホをチェックすると
    伝えてあります。

    TwitterやInstagramやtiktokや、アルバム等。

    親のお金で未成年の場合は、親に見せれないことはするなと
    言うことです。
    自分も親に見られたくない事はありましたが
    親心を理解もしていました。

    特に男子の親は男の子だからと見逃しがち。
    性教育も勝手に覚えると笑う父親もいるけど令和は拡散される時代なので要注意です。

    現にスマホのない時は家電だったので、友達や恋人も時間約束してかけてくるけど親に切られたりもするし、繋いで貰っても盗み聞きされたりしました。

    でも挨拶出来るか、言葉遣いの躾など確認されたあげく、繋ぐか繋げないか親次第でした。

    自分の子がと言うけど怪しいものです。
    子供と同じクラスの女子も親が医者で厳格なのにエロイプがばれたり、男子もまた親が厳格な医者なのに性犯罪スレスレでした。

    今は児ポ持ってる男子の割合わかりますか?
    うちの子に限ってという親ほど怖いものはないです。

    子供が大切なら抜き打ちも致し方ないw
    そこで躾出来ればマシです。

  6. 【7149304】 投稿者: はげどう  (ID:X8krOmo4Y..) 投稿日時:2023年 03月 14日 22:33

    未成年の子供にスマホを与えるのは親ですので、少し過保護かなと思いつつも高校卒業までは時々チェックするのが与えた側の責任と子供を守る自衛策だと思います

    仲間内だけであげたライブや動画も、フォロワーが100人いたとしたら誰かしら保存してます

    中高生は人をいじる時によくインスタライブしてます
    うちも標的にされたことがありますが、いじる方の親は子供がスマホで他人を罵るライブを自宅でしてようが全く気づいてないようでした

    また過去には教師の子がSNSで性的画像の要求や
    小中学生をグルーミングで手懐けたりもしてましたが
    こちらも親は全く気づいてませんでした

    デジタルタトゥーは半永久的に残ることや
    一度でもネットにあげたものは誰かに保存されてるリスクがあるということ、SNSの管理や責任は基本個人にあり学校に全てを責任転嫁するのは間違ってることを保護者は忘れないで子供を躾けて欲しいです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す