最終更新:

29
Comment

【6050527】ラ・サール中の対応はやはり希学園?

投稿者: Nissy   (ID:yOebMbD5PvY) 投稿日時:2020年 10月 11日 16:14

はじめまして。
この希学園の掲示板はとても品がよく、「ベーシックのみで最難関は可能?」という板の議論は非常に参考になりました。
その板にも紹介されてあったラ・サール中が志望校です。
学校資料によるとやはり近畿から進学の子はほんとに少ないです。だから近畿圏の塾では志望学校特訓授業などないのは承知です。
しかし、そんな中でも、より効率的に合格できるカリキュラムを提供して下さってるとしたらやはり希学園でしょうか? それは「難関中コース」にあたるのでしょうか?

今は小4。通塾はしてません。
本格通塾開始は5年と考えてます。
スポーツをしてます。ラグビーです。
お楽しみ以上本格派未満の、そこそこ真面目なチームです。ある程度スポーツとの両立もさせたいです。土日はほぼ毎週つぶれます。
親のフォローの元、動画コンテンツなども活用し中学受験的な勉強も全くゼロではありません。ですが片手間プラスアルファぐらいです。浜の偏差値ですが算数6月51、9月56。国語6月57、9月55でした。公開模試の時は2~3月に一回、練習を休ませてます。

私の地元は九州ですが、ラ・サールと言えども5年から塾通いの子も多くいます。
ただ長男は4年から通塾し、難関7枠の1つに通ってます。次男はタイプが異なり、スポーツも全力タイプで、男子校質実剛健的な学校があってるとみています。

お答えの中で「奇問珍問がない学校だからどの塾でもしっかり基本授業受けてあとは過去問などやれば大丈夫」というのが想定されそうですが、こちらも1人経験してるのでわかっています。また、日能研サピックスとういのも確かに全国展開ではありますが関西にある以上、対象校を関西の学校中心に想定しているとの印象持ってます。

ご意見いただきたいのは、その中でも、より志望校に対応してるようなカリキュラム、フォローが期待できそうならぜひ希学園さんにお世話になろうかなと思ってます。
近畿で稀な例かと思いますが、経験者のご意見、いただければ幸いです。
なお、掲示板をあまりのぞかないので…お礼は一週間後とかになってもご了承下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【6059228】 投稿者: 九州地方  (ID:aJAQ.M2D3r6) 投稿日時:2020年 10月 18日 19:52

    灘~六甲/高槻/清風南海レベルの生徒を受け入れる難関校が、福岡と鹿児島に2校あるイメージ。友人関係も良くて、6年間の義務学習に真面目に取り組めばマイナスになる訳がないです。

    スマホもパソコンも禁止 名門ラ・サールの「寮生活」
    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO5717250024032020000000?channel=DF280820195304&style=1
    医学部合格ランキング…第1位は「驚異の進学率」で他学を圧倒
    https://gentosha-go.com/articles/-/25177

  2. 【6059986】 投稿者: あえて言うなら  (ID:n6iL3Olft/M) 投稿日時:2020年 10月 19日 14:29

    希学園でないほうが良いのでは。
    ラサールは過去問の重要度が他の中学より高いですよね。第一志望の子でがんばってきた受験生に有利になるようにという話は聞いたことあります。でも関西ではどこも志望校別特訓はない。
    しかし、検索したら早稲田アカデミーと英進館共同でzoomで10月からラサール特訓講座やってます。これ、東京でなくても受けれますよね? 来年以降もそれがあるならそれを利用して合格可能性を上げられると思いますよ。皆さんの書込通りで超最難関の難易度ではないのだから、まずベーシック講座をしっかり定着させ、その上でラサール対策の時間を塾に頼らずに取ることですかね。
    時間拘束長く宿題も大量の希学園は向いてないかもしれません。どなたかの書込通り、たまたま合格者がいて体験記が載っただけだと思いますよ。

  3. 【6060199】 投稿者: 西郷  (ID:zp7vy3HDe7o) 投稿日時:2020年 10月 19日 18:50

    夏が終わってから順次過去問やるので塾はお好きなところでw

  4. 【6060234】 投稿者: 大久保  (ID:6Rdbf9E54rg) 投稿日時:2020年 10月 19日 19:30

    ラサールはかこモンが大事じゃばってん、夏以降で良かよ。西郷どんのゆう通りじゃ。塾はどこでもよか。しっかりきばりんしゃい!

  5. 【6060260】 投稿者: 島津  (ID:zAHtrW6RKqY) 投稿日時:2020年 10月 19日 20:05

    おい、大久保、おはんは東京になげ間おって、びんたもけっされちょな。
    「きばりんしゃい」は博多弁じゃ!
    てげてげせんじ、いっだましいをいれてせんか!
    こんやっせんぼがっ!

  6. 【6060471】 投稿者: 鹿児島出身です  (ID:DiX15DCrm7Y) 投稿日時:2020年 10月 20日 00:10

    (笑)(笑)翻訳させていただきます。
    >おい、大久保、おはんは東京になげ間おって、びんたもけっされちょな。
    「きばりんしゃい」は博多弁じゃ!
    てげてげせんじ、いっだましいをいれてせんか!
    こんやっせんぼがっ!

    →おい、大久保、おまえは東京に長い間いて、頭が腐れてしまったか!「きばりんしゃい」は博多弁だ!(鹿児島弁は「きばいやんせ」)適当にせず、本気でやりなさい!これではダメだぞ!

    、と殿様が言ってます((笑

    ちなみに、ラ・サールに入っても、七割が県外からの生徒だし、方言には染まりません(^^;)

  7. 【6064240】 投稿者: 本物ですね  (ID:EpgWK31vCfU) 投稿日時:2020年 10月 23日 19:06

    4年塾なし&ガチスポーツ少年で浜公開55前後って凄いですね。灘に行ける才能があると思います。
    五年から入塾しても、半年くらいで最上位クラス生になりますよ。

  8. 【6090045】 投稿者: 一度きりの真面目レス(長文)  (ID:So0IYjKZcvw) 投稿日時:2020年 11月 15日 00:13

    OBかつ父兄です。

    ラ・サール(ラサールではない)の話題が目についたのでやってきました。
    素直にうれしいです。
    この種の掲示板に書き込むことはないので、今回限りの、以下、個人見解です。

    入学者の学力が幅広い、という指摘はその通り。
    上位~中位層が以前に比べて薄く、下位層が厚くなっている。
    息子のテストのたびに送られてくる成績分布表を見てそう思う。
    だから、入りやすくなっているのは確かだ。

    とはいえ、未だに、
    合格偏差値帯より上の実力の子も一定数入学する。九州以外の地域からも。
    (ラ・サールは、今どきありえないのだが、寮生名簿が渡され、各人の部屋番号や出身地(市町村まで)なども書かれている。毎春に各塾が発表する合格者名簿と見比べれば、この生徒はこの中学も受かってたのか!などがわかってしまう)

    まず、息子も麻布を辞退し入学したが、寮で同室の子も麻布辞退だった。同学年に、灘中の某科目のトップ合格で来た子がいる。塾で一緒だった子は開成辞退で来ている。関西から来た東大寺学園辞退で入学した子を知っている(灘は受けてない、とのこと)。親が私のようなOBだったり、学校に魅力を感じた、などが理由だろう。
    もちろん、「鹿児島出身です」さん指摘のように、九州の中学受験環境は首都圏関西圏ほど緊迫してないので、少し余裕をもって受験生活を過ごし、入学後にグッと伸びる子も多い。ここはラサが昔から得意とするところ。
    だから、スレ主さんご子息のようにラグビーと両立し受験勉強、という子は向いているはず。ぜひがんばっていただきたい。
    逆に中学受験勉強を4年ぐらいから必死にやって何とかラサにたどり着いた、という生徒が、入学後にやや苦戦するのかもしれない。ただもちろん本人のがんばり次第。

    あと、スレ主さん。
    ラサのラグビー部はそこそこ強いです。初戦で敗れることはまずない。高校チームは去年(2019)の花園県予選ではシード校だった。ベスト8で6点差で敗れたが、あと1トライ1ゴールあげてればもうひとつ上まで行けていた。それも2年生主体で臨んだから大したもの。中学も監督は寮教諭で熱く個性的な方。中学野球も今年は1年生が良いらしく先日の大会ではベスト8だったと学内新聞で紹介されていた。武道系などで九州大会まで出場する子もいる。

    ラサの特徴だが、運動部はテスト前の休みを除き、毎日活動が基本。
    他の私立難関中高の部活動は「サークル」感覚が多いと思うが、ラ・サールは他の公立中と同じ「部活動」が多い。スポーツ強豪校の薩摩隼人たちとも戦う。また、体育祭などの学校行事にかけるエネルギーは普通でなく、高3秋でもほとんどが応援団などの運営側に携わる。数十人単位でバク転をバンバン飛ぶ。ネットで検索すれば過去の動画がたくさん出てると思う。

    カトリック系だが都会的でスマート、おしゃれとは決して言えない。泥臭く汗臭い根性タイプの、今ドキ流行らない古い学校だ。
    だが、あえてそこに魅力を感じた生徒も集まってくる。私たち親世代より泥臭さはだいぶ薄れたが、息子世代も根本は変わっていない。あっ、ただ、寮はすごくきれいになった。

    通学時間30秒で、他校の平均通学時間(往復で2時間ちょっと?)を、部活動に充てていると思えばよい。一方、コロナで休校だった期間を取り戻すべく勉強も平日7時間授業。中学から寮で3時間の義務自習があり、学習習慣がつく。同じ釜の飯を食う仲間と6年間切磋琢磨しあい、OBの結束は強力。授業レベルが高く、通塾は必要ない。どっかの掲示板で鹿児島は田舎だから教師のレベルが心配?なんてコメントを見たが、それこそ「東京の田舎者」(東京という世界しか知らない)の着想だ。あと、カトリックだが、倫理の授業でそれっぽい内容があるだけで、全く関係ない。

    もちろん、改善しろ、と思うこともある。特に高校からテストが多すぎ。中間期末考査並みの「実力テスト」が毎週ある。もう何十年もそのスタイルだ。最近は医学部志向で東大受ける子がそもそも減っているのに、特に高校後半は東大二次を意識した指導スタイル。処理力重視。中学「英語B」の授業は初学者の1年時から全く日本語が使われない。何言ってるかわからない外国人教諭の授業にいきなり放り込まれる。―実力つく面もあるが、総じて現在の主流である国公医志向の生徒層にはややオーバースペックな感じもする。スマホやタブレットは持てない。質の高い動画授業を受けたくなったら、学校のPCで利用するしかない。寮生の通信手段は今でも公衆電話。こっちからかけても寮の舎監を通じての呼び出しで渋滞気味(話し中が多い)。近々、寮でもZOOMなどのネット通話機材も導入される、という話だが。同じ寮生活の学校でも息子も併願した北海道の北嶺中は手厚いと思った。

    関西でラ・サール特訓コースがない場合、書き込みにもあった早稲アカと英進館共催のZOOM授業があるならそれを受ければいい。わが子は池袋の早稲アカまで通ったが、なかなか良かった。いろんな塾から来ていて、入学後も友達でいる。英進館は侮れない。ラ・サールをよく研究している。あと、この講座、授業料免除の特待生の基準がユルかった。自塾の志望校特訓を受けないならそれで代替すればよい。

    最近は関西からの入学者が格段に減った。名簿を見ても明らかに少ない。
    私のころは寮で関西弁が飛び交い、関西出身者が学校を引っ張っている感じだったので寂しい。
    指摘のように、▼関西ではラサは「後受け校」だし/▼4教科校で社会もそれなりに対策必要/▼東大寺や洛南などが灘ザンネン組の受け入れとして定着、という理由が大きいだろう。
    ただ、自分も灘ザンネン組だったが、今は心からラ・サール卒で良かったと思う。「大学進学」の視点では、灘ザンネンで入ったとしても、そのほとんどが卒業時には「もし灘に行けてたとしても」同等かそれ以上の進学先に行けるだろう。結局同じ大学に行ったとしても、ラサを経由したことで、雄大な桜島を見上げながら過ごす得難い少年時代が付加された。だから息子にも勧めた。

    寮生活と学校行事でもまれる人間力。困難や不便を乗り越える柔軟性や適応力。生活面も含め自ら考える問題解決力。不確実な時代だからこそ、田舎の鈍臭い学校に関心をもってくださったのだとしたらありがたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す