最終更新:

11
Comment

【7088281】希学園に小2から入ります。つまらない相談ですが、どなたか。

投稿者: はせちゃん   (ID:wIPA5IuujUI) 投稿日時:2023年 01月 27日 18:45

突然の書き込み失礼します。
私、希学園に新2年生からお世話になろうとしています。
我が家は共働きで谷町線沿いで中学受験の塾を探していたところ、面倒見がよく自習室もあり、いいかなと思い入塾テストを受けて通う運びとなりました。
しかしながら、色々と話を聞くと、とても内容は難しいようで、今後ついていけるか不安でたまりません。
最難関は目指していませんが、しっかりと勉強をみていただき、中堅校あたりのどこかに入れたらなという位の心構えでは、場違いでしょうか。
体験では難しいといいながら、楽しかったという息子。まあ楽しく学べるのであればと軽い気持ちで申し込んでしまった次第です。
学年があがれびベーシック4科のみで頑張れば、なんとか中堅校に受かる力は付くのかなと思っているのですが、、、
自習室とか居残りサポートを使えば、家ではそこまではしなくても大丈夫でしょうか。
学年があがって、毎日12時まで勉強とかちょっと想像できないもので、、

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7088464】 投稿者: かわい  (ID:ANKr9kdbejg) 投稿日時:2023年 01月 27日 21:13

    とりあえず入ってみたらいいんじゃないでしょうか。
    経験してみないとわからないですからね。
    何も間違ってないと思いますよ。

  2. 【7088521】 投稿者: はせちゃん  (ID:BDVn7G/rWjQ) 投稿日時:2023年 01月 27日 22:09

    早速の書き込み、ありがとうございます。
    なんだか不安ばかりが先行してしまって。。。
    そうですよね。親が落ち着いていないと子供が不安になりますよね。とりあえず2月からスタートしてみます。
    少し気持ちが軽くなりました。
    私は心配性で心が弱いので、楽になりました。
    ありがとうございます

  3. 【7088565】 投稿者: わたぼうし  (ID:jeW6NK0E986) 投稿日時:2023年 01月 27日 22:57

    低学年であれば、習いごとの一つと思って、中受本格スタートとなる四年生までの様子を見て判断すればいいですよ。

    ただし、宿題プリントはきちんとこなすこと、できれば宿プリで間違えた問題については2週目もとりくみ、翌週の復習テストで最低でも80点以上はとることをめざして、取り組む。そして、公開テストも間違った問題を復習、同じ分野の類問も取り組んで、苦手をなくす、など、親の伴走のもとにしっかりとやることを意識して取り組んでみてください。低学年であれば親もテキストの解説や授業動画を見て理解もでき、子供のサポートも容易です。

    これをやってれば、四年生になるときに、算数はいつの間にか最難関(ただし、灘は別)を目指せる雰囲気になってきます。

    お子さま自身より、親御さんの伴走力です。低学年の講座では本格的に中学受験に入ったとき(四年生以降)にそなえての、親御さんの伴走力、マネージャー力を鍛えてもらってるという意識もあっていいと思います。

    がんばってください。

  4. 【7088569】 投稿者: わたぼうし  (ID:jeW6NK0E986) 投稿日時:2023年 01月 27日 23:00

    自己レスです。

    宿プリ
    ×「2週目」
    →「2周目」です。

    間違った問題はもう一度、同じ週で取り組み、定着させる、という趣旨です。

  5. 【7088821】 投稿者: はせちゃん  (ID:wIPA5IuujUI) 投稿日時:2023年 01月 28日 08:57

    励ましのお言葉、ありがとうございます。
    子供とどうやって伴走していくのか。
    コミュニケーションの取り方から、サポートまで、できる限りのことはしてあげたいと思っています。
    丁寧にポイントをまとめてご教示いただき、感謝しきりです。
    ありがとうございます

  6. 【7089041】 投稿者: 希新4年母  (ID:x7ZRYuMbypg) 投稿日時:2023年 01月 28日 12:13

    私もとりあえず入塾してみたら良いと思いますよ。

    塾の先生も仰っていまいたが、希学園は他塾に比べて低学年のカリキュラムがゆっくりです。4年生からの3年間で一気追い越すらしいです。
    ですので2年3年のベーシックは簡単です。

    「塾生の半数が最難関!」というのが売りの塾ですが、逆に言えば塾での平均を目標に固く継続すれば最難関の下、難関くらいに届く可能性が高いという事です。

    こんな事を言うと、いや高学年(特に6年)で中下位層がごっそり抜けるからでしょ、、と言う方もおられ一理あるとは思いますが、レベルの問題だけではなく塾との相性が悪く去る?逃げる?方もいるのではないかと思います。他と比べて個性的な塾なので。とは言っても低学年からスパルタ!!という雰囲気では無いですよ(笑)

    あとは費用が高額の為、割りに合わないと思う方もいるかもしれません。面倒見の部分を付加価値として満足出来るか人それぞれだと思います。

    >最難関は目指していませんが、しっかりと勉強をみていただき、中堅校あたりのどこかに入れたらなという位の心構えでは、場違いでしょうか。

    そんな事は無いと思いますが、最初から目標を低くする事はおすすめしません。
    ただ、少しでも負担を少なくする為には、押さえるべきポイントや優先順位等を親御さんが把握して導いてあげる必要があると思います。勉強は塾でしっかり見て下さいますが(teaching)、(coaching)の部分はやはり親御様が見てあげないと小学生には難しいです。

    >自習室とか居残りサポートを使えば、家ではそこまではしなくても大丈夫でしょうか。
    「そこまで」というのをどう解釈するのか、、2年3年通塾してみて判断されてはいかがですか。どの学年であれ、家庭では皆無という事はありません。

    参考までに我が子の3年時間割のスケジュールは
    平日週2回19時頃講義終わり
    →軽食→自習室にて1時間弱、
    宿題の8〜9割済→帰宅20:30

    塾の無い平日に宿題の残りや算数の宿題2回目
    土曜日通塾前 算数の宿題2回目→通塾(最レ含む)
    →自習室にて約1時間宿題

    これとは別に計算、漢字、音読は毎日やります。

    最難関は最高レベル算数が必須ですが、そこを目指さないのであればベーシックのみ受講する事で、学習量の負担は大きく軽減されると思います。

    入り口としては、お子様が楽しく通塾する事が一番だと思います。
    親御様もcoaching頑張って下さい。

  7. 【7089113】 投稿者: はせちゃん  (ID:lHr4XPGx0ng) 投稿日時:2023年 01月 28日 13:16

    そうですね、何より子供が楽しく通塾できるのが1番ですよね。
    なんだか、親が浮き足だってしまってしまっていました。
    こうして優しい皆様のアドバイスをいただき、だいぶ落ち着いてきました。
    小学校受験に失敗して、なんとか取り返そうと意気込みすぎていたのかもしれません。
    親としてまだまだですね、ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す