最終更新:

36
Comment

【105031】馬渕から灘中に合格された方へ

投稿者: 6年生の母   (ID:LaFGSLU1Zts) 投稿日時:2005年 06月 07日 01:34


 来年、灘中入試を考えている6年生の母親です。馬渕に入塾させたのは、知人からの口コミ情報からです。4年生当時、灘以外の中堅校に入学して欲しいと思ってましたので、希や浜のような詰め込みではなく、無理なく勉強させて頂けると思い、入塾させたのです。
 ところが、分からないもので、私の予想以上に息子が塾の勉強を上手にこなし、学年が上がるにつれ、志望校の偏差値が上昇。とうとう、「灘中を受けたい」と言うに至りました。親としては、困ったなあというのが始めの実感でしたが、子どもが希望している限り、応援してあげたくなるのが親心で、来年是非とも栄冠を勝ち取らせてやりたいと思うようになっています。

 さて、今年の馬渕の灘中合格者は、16名、そのうち子どもの通う教室からは数名との噂でした。また、家庭教師を付けておられる家庭も多い、他塾のテキストをやらせておられる家庭(いわゆるプリント生)もあると聞き、焦りを感じております。過去問にあたるのが良いのでは?と素人ながら思ったのですが、息子が、塾の先生の許可が出るまで過去問をやってはダメと言います。
 赤本を見ると、灘中の算数は一日目も二日目も極めて難しいように思われます。理科も同様です。今のままの勉強法で、他塾からの受験生に太刀打ちできるのか、不安が募る毎日です。
 馬渕から、灘中に合格された方で、もしもこの書込みを読まれたら、何かアドバイス頂けましたら幸いです。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【105113】 投稿者: うちも6年  (ID:OQE4Wx5MN/M) 投稿日時:2005年 06月 07日 08:36

     新4年から馬渕にお世話になっています。
    受験を意識せずに入ったのですが、思わぬ好成績を出すことができ、灘を目指すことになりました。うちも是非栄冠を勝ち取らせたいと思っています。

     うちの場合も家庭教師もつけず、馬渕の授業と教材のみで勉強しています。
    ただ、最近少し伸び悩んでいるようなので 馬渕の先生に「親がすることはありますか」と相談した所、「このままで大丈夫です。勉強面はこちらに任せてください」とおっしゃっていただけました。
    でも、正直に言って他塾のゴールデンウィーク中の特訓のことなどを聞きますと、そこまでやらせるのも・・・と思いながらも このままでほかの受験生の方々と太刀打ちできるのかしら、とも思ってしまうのです。馬渕の中では上位をキープしていますが、他塾の公開テストも受けさせる方がいいのでしょうか。


     便乗の質問で申し訳ありませんが、勉強方法などと合わせて教えていただければ幸いです。

    (他のトピで同様の質問をさせていただいたのですが、「6年生の母」様がトピを立てられているのに気付きましたので、こちらに移動させていただきます。)


  2. 【106019】 投稿者: mabumabu  (ID:n8uT8sHnUvM) 投稿日時:2005年 06月 08日 12:14

     いつ卒業したかを言っちゃうと、合格者の絶対数が少なく個人を特定されそう
    ですので言いませんが、うちも馬渕卒の灘合格組です。
     他の塾に比べるとソフトムードでこのままで大丈夫かと心配するお気持ちは
    よく解りますし、私も実際6年の今頃はこれで大丈夫かと不安になっていましたが、
    今の立場から思い返すとそれも杞憂だったかなというのが正直な感想です。
     「6年生の母」さんも「うちも6年」さんもそうだと思いますけれど、数多い塾の
    中から馬渕を選択した理由の中に、あまりしゃかりきにならずに受験をする事が
    出来るのではというカンみたいなものがあったと思います。だから、今はそのカンが
    間違いでないことを信じて、じっくりと構えてみてはどうでしょうか。今の不安感に
    負けてあっちもこっちもと手を広げずに、淡々と塾のカリキュラムに乗って行く方が、
    お子さんはもちろんのこと保護者も気が楽ですし、精神衛生上良いと思います。そして
    精神的に落ち着いた雰囲気で受験することが、日頃の実力を十分に発揮して好結果を
    もたらすように思います。
     去年は灘合格者数は減らしましたけれど、ここ数年はコンスタントに灘合格者を
    輩出している塾ですから、カリキュラムに関しては何ら心配はないと思います。
    過去問も算数に関しては塾で過去10年分(1日目の算数はそれ以上)をみっちり
    やらされますので、家で過去問をやる必要は全くありません。実際うちが受験した
    時も赤本を数校分買いましたが、全く新本のままで終わってしまって、今となっては
    無駄なことをしたと思っております。
     灘の入試問題は正統に難しい問題が出題されるので、入試当日の好不調による
    紛れは少ないと言います。また、これは正確な統計資料を持っていないのではっきり
    したことが言えませんが、馬渕の灘受験者に対する合格者数、いわゆる合格率は
    結構高かったと思いますので、馬渕からすんなりと灘受験を認められたら、それは
    充分自信を持って良いと思います。だから受験当日に馬渕から自信を持って受験を
    勧められるように、今は塾のカリキュラムを淡々とこなして行けば良いのでは
    ないでしょうか。
     あと、他塾のことがどうしても気になるのでしたら、夏休みのお盆期間中に
    どの塾とは言いませんが「灘中オープン模試」なるものがあって他塾生も受験可能
    ですので、これを受けて見て他塾の灘受験生との実力関係をつかんでおくのは
    無駄ではないと思います。
     拙劣な文章でとりとめもないことを書いてしまいましたが、お許し下さい。
    過去数年間を馬渕教室にお世話になりました者として、少し変な言葉ですが
    愛「塾」心みたいなものもありますので、これから馬渕を卒業される方には
    本当に頑張っていただきたいと思います。来春良い結果が出ることをお祈りして
    おります。

  3. 【106055】 投稿者: うちも6年  (ID:OQE4Wx5MN/M) 投稿日時:2005年 06月 08日 13:27

    mabumabu様、有難うございました。

    そうですね、つい他の塾の事を聞き気持ちが揺れてしまいました。せっかく馬渕の良い所(無理なカリキュラムをこなさなければならない、というところが無いところ)に惹かれて入塾したのですから、あせらずに先生方のご指導を信じて行きたいと思います。(実は上の子-女の子です-が他塾にお世話になったのですが、次から次へと講座を取らなければならない、など大変だったことを失念しておりました)


    もう一つお聞きしてもいいでしょうか。
    うちの子どもは 算数は得意なのですが、理科そして特に社会がもう一つなのです。どちらも馬渕の公開では大抵偏差値60は超えるのですが、先日の公開では社会が60をきってしまいました。(復習テストでは毎回ある程度の点をとってきます。)何かアドバイスをいただけましたら嬉しいです。

    実際に馬渕から灘中に合格された方からのお返事、とても参考になりました。今後とも、どうぞよろしくお願いします。

    スレ主さま、便乗させていただき、申し訳ありません。

  4. 【106255】 投稿者: 今年卒業  (ID:G1KFaKUfizo) 投稿日時:2005年 06月 08日 18:49

    愚息は、今年受験し玉砕しました。今年の馬渕からの灘合格者の率は、
    昨年より悪かったと思います。受験当日、馬渕の子は体育館に集まるのですが35人から40人ぐらいいたように思います。4割ぐらいの合格率ではないでしょうか?
    多分、全員東大寺は合格していたと思います。
    馬渕は、浜、希などに比べ東大寺合格者の灘合格率が極端に低いと思います。
    絶対確実と思っていた子が結構落ちています。
        東大寺     灘    割合
    馬渕   70      16    23%  
    希    80      48    60%
    浜    81      65    80%
    いろんな要因が考えられると思います。まずは、エリア的に遠いので東大寺第一志望の記念受験組が多かったようにも思います。しかし、馬渕の算数、理科の灘対策は不十分な気がしました。

  5. 【106348】 投稿者: 6年生の母  (ID:PefVC8TM9..) 投稿日時:2005年 06月 08日 21:26

     mabumabuさま、今年卒業さま、貴重なご意見を有難うございました。馬渕の先輩の生の声が聞けて、本当に嬉しいです。

     mabumabuさま、過去問を始める時期も、指導内容も大丈夫ということで宜しいですか? うちは、算数が好きですが、解くスピードが少し遅いように思われるのです。あの難問揃いの、灘の算数をすらすらと解くようになるのか?不安になるところで・・ 

     今年卒業さま、算数・理科の指導で足りないなあと、お感じになったのはどのような所でしょうか? 宜しかったら教えて頂けると幸いです。

     理科の参考書や問題集で、お勧めのものがありましたら、また宜しくお願いいたします。

     お願いばかりで、厚かましいですね、すみません。「うちも6年」さま、来年の入学式に一緒に行けるように、頑張りましょうね!

  6. 【106355】 投稿者: 焦る気持ちも判りますが  (ID:vwwS9vh3gqI) 投稿日時:2005年 06月 08日 21:30

    何年か前に馬渕から灘中に合格した息子の父親です。昔のことを思い出しながら、
    多少は皆さんの参考になればと思い、書きました。
    当時、馬渕からの灘中合格はわずかだったのですが、灘中合格を増やしたいのか、
    6年のときに少数精鋭の特殊クラスが出来ました。
    たまたま、そこに入れてもらった時に、算数の先生から、
    東京出版の「中学への算数 ステップアップ演習」、「算数 日々のチャレンジ演習」
    を紹介され、、夏ごろまでに繰り返しさせた記憶があります。
    それで算数は結構、力がついたと思います。あとは、馬渕の教材がほとんどで
    特に色々な問題集に手をつけたということはありません。
    基本は同じ教材を使って、繰り返し勉強(特に、間違直し)をすることが
    大事ではないでしょうか?
    塾からも夏以降は新たな問題集をさせないように言われましたし。

    浜、希、日能研の灘特など皆さんには色々な情報が入ってくるでしょうが、
    それにあまり神経質にならないほうがいいと思います。
    (休みは朝から夜まで塾で弁当が2つ必要とか、宿題の量の多さとか、
      塾の休みがないとか…)
    正直なところ、馬渕ののんびりとした進め方に多少不安はありましたが。

    過去問ですが、8月ごろから特殊クラスの中で、ほとんどの過去問をし始めたので、
    もう少し待ったらどうでしょう。
    (過去問を塾でするかどうかは塾の先生に確認したほうがいいですね)
    過去問を早くさせたいというお気持ちは判りますが、塾でもすれば重複しますし、
    特に灘の算数は、あまり早くさせても得点が出ませんから、
    逆にそれであせってしまうなどの逆効果もあります。特に本人よりお母様方が?
    子供がかわいければ、早くさせないほうがいいですね。
    (点が悪くてもしからない余裕がお母様方にあるのであればいいですが)

    他塾の公開模試などの受験については、日程的に受験可能であれば、
    無理のない範囲で力試しも含めて受けられたらいいかと思います。
    効果として2つ考えられます。
    ・本人の実力の確認(灘の合格者を多く輩出している塾がいいですよね)
     但し、慣れないこともありますから甘めに評価してあげてくださいね。
     できれば、同じところのを2回は受けたいですね。傾向がわかりますから。
    ・緊張する性格であれば、知らない人の中で試験を受けるのも当日の受験練習になります
     (当時は、西大和、洛南では塾からの一斉申し込みなので、
      周りは知り合いばかりでしたが、灘、東大寺は違いますから)

    なにしろ、今は基礎を固めることですね。
    特に6年のこの時期は、1月1月でかなり力がついていきますので、
    公開模擬やら毎回のテスト直しをきっちりやって、積み残しをせずに
    着実に前進していくことをお勧めします。

    あせらずに暖かく見守ってあげてください。

  7. 【106771】 投稿者: mabumabu  (ID:n8uT8sHnUvM) 投稿日時:2005年 06月 09日 12:30

    「うちも6年」さん
     社会に関しては馬渕は他の塾に比べてもっとも腰を落ち着けた指導を
    していると思います。だから普段の復習テストでしっかりと点を取られている
    のであれば、1度公開テストで失敗したからと言って心配されることは
    全然ないのではないでしょうか。どちらかというと灘を受験するというだけで
    社会をないがしろにする雰囲気はお子さんにもしっかり伝わっていますので、
    ややもすると社会をさぼろうとする事が充分考えられます。だから、普段の
    授業をしっかりと受けているかのチェックはしておく必要はあるかもしれません。
     ただ、今年から入試日程の変更で、併願パターンにおいて東大寺学園の扱いが
    変わるのでしたね。もしかしたら社会の扱いも変わるのかもしれませんが、この
    あたりは塾の先生におまかせいたします。

    「6年生の母」さん
     算数の問題を解くスピードですが、私も心配になって1度塾の先生にお訊き
    したことがあります。そのときのお答えですが、「スピードを鍛えるために4・5年
    の時から普段の確認テスト等で、他のクラスに比べて5分10分と短い時間で
    取り組ませていますので、それに関しては全く心配ありません。もしよろしければ
    普段のテストの解答時間をお訊きになれば、よくそんな短い時間でやっているなと
    びっくりされると思います。」といわれました。
     ただ、あの難しい灘の算数の問題を見てしまうと、「入試の時、本当にこんなの
    できるの?」と心配になってしまいますね。これはうちの時の話ですが、算数に
    関しては夏休みを終わったあたりで、かなり急速に「こんな問題もできるように
    なったんだ」と感心した覚えがあります。今から考えると「焦る気持ちも判りますが」
    さんがおっしゃるように、「ステップアップ演習」、「日々のチャレンジ演習」そして
    「中学への算数」の日々の演習を毎日コンスタントに取り組んでいたのが良かった
    のではないかと思っております。問題が厳選されており、また、解答がしっかりと
    していますので、個人で取り組むには本当に良い教材だと思います。この教材に
    真正面から取り組んだことが、少なからず算数の自信につながったように思います。
     理科に関しては、塾のカリキュラム以外の事は全くしませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す