最終更新:

9
Comment

【1067712】東大寺学園が第一志望の場合

投稿者: 京都から   (ID:EgUfyVsS2f6) 投稿日時:2008年 10月 24日 10:56

小2男子の保護者です。
とても身近な方(親戚や友人兄など)が東大寺学園に通われていて本人も
保護者も憧れています。

東大寺を京都から受けるには馬渕がいいと聞きました。
実際に馬渕に通われて合格された方、現在東大寺を目指して通塾されている方は
何年生から受講されましたでしょうか。
作文教室やスーパーレベル特訓、N特訓などは受講されていたのでしょうか?
また四条烏丸校に通われていましたでしょうか?

私としましては4年からの通塾を考えていましたが、実際に通われていた、
或は通われている方のご意見をお伺いして、今後のことを考えていきたいと
思っております。
また、塾の様子と子どもとの相性を知るためにも冬休みに実施される
準備講座の受講を現在検討中です。

わからないことばかりで申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1070174】 投稿者: 高一母  (ID:DBjM/3Rv9ys) 投稿日時:2008年 10月 26日 20:57

    四年前に馬渕H校から東大寺にご縁を頂きました。三歳年上の姉が小5の時に他塾の学力診断を受けるときに、ついでに当時小2の息子も受けさせたところ、以外にIQが高く、その塾の先生に「うちでなくても受験を考えてみられては?」と言われ、その気になって、小3から通いました。作文、図形教室も行かせました。スーパーレベル特訓も。途中までNクラスでしたが、息切れでT1で終わりました。
    偏差値で第一志望を☆光に決めました。しかし、塾か友達の影響か、本人が「東大寺に行きたい」と言い出し、ダメもとで受けさせました。幸運なことに、苦手な国語が以外に解けたようで、合格を頂きました。ちなみに☆光はダメでした.....
    通塾は四年からでいいと思います。それまでは小学生らしいことをさせてあげてください。
    蛇足ですが、親戚やお友達には塾の事は聞かれていないのですか?

  2. 【1070853】 投稿者: 京都から  (ID:4fJ5oB42Gpg) 投稿日時:2008年 10月 27日 11:34

    高一母 様
    ありがとうございます。
    我が家は四条烏丸校が最寄り校ですので、通うとなればこちらになると思います。
    やはり作文・図形教室やスーパーレベル特訓も受講されていたのですね。
    スーパーレベル特訓は何年生から受けられたのでしょうか?
    よろしければお教えください。

    また、親戚ですが大阪在住でH学園に通って合格した者が一人と、
    遠い昔の卒業生で京都のK星という塾に通って合格した者ですのであまり参考にならず、
    また友人は馬渕に通われたことは伺ったのですが、私の直接の友人ではないため
    (子どものお友達のお兄さんや主人の友人の息子さんなど)それ以上のことを
    お聞きする機会が中々ありません。ただ馬渕に通われていたことは事実で
    皆さん一様に馬渕がよかったとおっしゃっています。

    ほかにも何かお教えいただけることがございましたら、よろしくお願いいたします。

  3. 【1071333】 投稿者: 高一母  (ID:DBjM/3Rv9ys) 投稿日時:2008年 10月 27日 19:31

    なんせ、六年前のことで記憶も怪しいですが,,,,
    スーパーレベル特訓は四年の途中ぐらいから始まって、五年の終わりまでずっと受けてました。模試の様な形式で毎回プリントをするらしいです。六年になると名前が変わったのですが、することは変わらなかったようです。
    私が馬渕で良かったと一番思ったのが、試験当日の先生方の雰囲気です。慌てず騒がず子供達を温かく試験場に送り出して頂いたと思いました。
    でもお子さんと塾との相性があると思いますので、視野を広く持たれるのも良いと思います。

  4. 【1074274】 投稿者: 京都から  (ID:u9cNRvW380o) 投稿日時:2008年 10月 30日 09:43

    お返事ありがとうございます。
    もう一つお伺いしてもよろしいでしょうか。

    馬渕のチラシやサイトを見ていましたら
    Tクラスとうのは書かれていないのですが、
    これは東大寺学園を目指したクラス、ということでしょうか?
    京都や奈良にある教室に設置されているクラスですか?

    1校にターゲットを絞ったクラスがあるというのは、
    対策や過去問をして行く上にもとても安心な気がしますね。

  5. 【1074632】 投稿者: いろいろ実際に回ってみてください。  (ID:j/dhX.WeIag) 投稿日時:2008年 10月 30日 14:30

    こんにちは。(横レス、ごめんなさい)

    >何年生から受講されましたでしょうか。

    通塾開始時期は、馬渕に限らずどの塾も、また東大寺に限らずどの志望校も、お子さんの通塾までの様子(家庭学習や他の習い事・スポーツとの兼ね合い)によって様々なのでは?と思います。カリキュラムそのものはどの塾も四年生開始が負担が少ないようですが、それ以降に入塾される方もいればそれより早い学年から入塾される方もいます。5年生の途中からの入塾は少なく、他塾から転塾してこられた方を除くとまったく中学受験塾へはじめてという方はとくに少ないようです。

    >作文教室やスーパーレベル特訓、N特訓などは受講されていたのでしょうか?

    作文教室は受講資格が無かったと思います。ダラダラ思う事を書き連ねるような、いわゆる生活作文の指導ではないです。

    他特訓は要受講資格です。資格が、馬渕の場合には、三科ないし四科の総偏差値基準とあわせて、算数の偏差値基準の設定があります。一番差が付き易いのは算数だからムリしてでもと思いがちだけど、偏差値よりも難度の高い問題に当たる時の子供の負担感、これは算数が一番大きいから、なのだそうです。

    受講については、馬渕からは比較的あっさりした感じです。

    志望校が偏差値60を超えないであるとか、算数で点を稼ぐことを目標にしてないなら無理して受講しなくても(算数をやりこみ過ぎて変に苦手意識をつけなくても?)、という感じです。(実際、60未満なら算数も通常授業の範囲で合格圏をカバーできるようです)
    東大寺志望を伝えれば「資格があればできれば受講した方がいいですよ」と懇談時などに先生からお話があります。ただ資格を満たしているならほぼ強制的に、という感じではないです。SP特訓やN特訓の申込みは公開毎(大体2ヶ月単位くらい)なので、他のお稽古の発表会や試合で忙しい時期だから、と受講しない場合もあります。
    なおSPやN特訓は隔週日曜日です。ハイレベル演習などは毎週設定ですが、SP2特訓と問題難易度が重なるようです。所持している資格がSP2の場合、両方受講する方もいましたが負担になるからとどちから一方のみの方もいらっるようでした。

    >Tクラスは(略)東大寺学園を目指したクラス、ということでしょうか?

    違います。
    通常授業のクラスは、5年生まではどの校舎もTとFの2種類です。校舎が大きくなるとT1、T2、T3、F1、F2…と細分化していきますが。6年生になると、各府県内の特定校舎(京都なら四条烏丸校)に灘中志望の生徒のためのNクラスが設置されて、通常授業はN、T1、T2、T3、F1、F2…となります。ただ、特に京都は、灘を志望しない方も馬渕には多く、実際公開で50傑どころか10傑に入る非Nクラス生って意外に少なくないので(この辺、馬渕はあっさりしているというか、家庭の希望で選択しています)、Nクラス生とT1クラス生で成績が逆転している場合もあり、位置付けは、Nクラス(通常授業から常に灘を意識した問題にあたっていくクラス)は別物という感じです。


    馬渕は、授業内の小テスト毎に上位の順位や点数を掲示したり、ワァ~~っと
    拍手したり、という制度はないのです。塾によっていろいろですよね。一長一短なのでしょうね。馬渕では、これは間違い直しが大事なのに「クラスで一番だ」と舞い上がってどうしても見直しが疎かになるのを避ける意味で、あくまで定着度・理解度を見るものなのだそうです。(定期的にある個人懇談時、親に、この小テストを基にした各単元の定着度一覧が渡されます)
    先生によって多少の温度差がありますが、よくできたら一言、「よし!」とか「やるなぁ!」と言うくらいです。だから、競争心を煽られないとダメなタイプのお子さんには物足りないかもしれません、体育会系のノリが苦手なうちの子にはピッタリでしたが。うちは、みんなの前でいちいち力強くほめられるとかえって、プレッシャーに感じるタイプなんです。取れなかった時に大きく落ち込むんで、こういうソフトさが良かったです。受験までは長いので。

    私も、高一母様と同じく、塾には子供との相性がありますから(なんせ通うのは子供本人ですし)、京都から様の子供さんはまだ二年生さんなので、馬渕に限らず体験授業などに参加して、子供さんが楽しく通えそうなところがよいように思いますよ。
    説明会にもいろいろ回ってみられると良いですよ。塾のノリもいろいろですから。
    (一応答えましたが、こちらで京都から様が疑問に感じていらっしゃることは、実際に説明会に直接参加されたならお分かりになることですしね)

    蛇足。入塾テストを受けると、馬渕の場合は合否に関係なく面談してくれて、どの辺が弱いかやどう勉強していけばよいかなども教えてくれます。(もしかしたら面談が面倒という場合もあるかもしれませんが、そんな訳であっさり系なので、勧誘のための面談ではないので)子供の今後の勉強を真剣に考えるなら、面談でのアドバイスはひとつの参考になると思います。

    子供さんに合う塾選び、がんばってください。

  6. 【1074661】 投稿者: 小4の親  (ID:8LCQljligD.) 投稿日時:2008年 10月 30日 14:51

    小4の子どもを馬渕に通わせている親です。
    「Tクラスとうのは書かれていないのですが、」の意味合いが、今一つ不明なので、一般的なことをお話します。


    馬渕においては、通常クラスをTクラスとFクラスに分けています。(現在、6年では、Tクラスの上に、別に、幾つかのクラスが設けられるようです。)
    Tクラスとは、トップ校向けのクラス、Fクラスとは有名校向けのクラスという意味だと、何処かの記事で読んだことがあります。
    TクラスとFクラスは、教室の規模に合わせて、T1、T2、F1、F2、F3のように、数クラス設けられる場合もあるそうです。


    そして、6年においては、灘進学クラスとして、基幹教室に、Nクラスが設けられるみたいです。ただ、四条烏丸校においては、このNクラス、「NTクラス」と称されることがあると、インターエデュの昔の記事で読んだ覚えがあります。意味合いは、「灘・東大寺クラス」のようです。それだけ、四条烏丸校からは、東大寺受験生が多いのでしょうね。


    6年生の部分については、経験ではなく、伝聞ですので、経験者の方のフォローがあれば、私もありがたいです。宜しくお願いします。

  7. 【1075240】 投稿者: 高一母  (ID:X/mpu5cRNAk) 投稿日時:2008年 10月 30日 23:32

    いろいろ(略させていただきます)様が丁寧にレスされたので、付け足しで。
    六年の秋位から志望校別特訓が始まります。日曜日毎に自分の志望校の過去問を受けにいろいろな校舎に出向くわけです。
    通学時間を考えると、自分の校舎で行ってくれれば良いのになと思ってました。今考えると知らない人と同じ教室で問題を解く練習だったのでしょうか,,,,,

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す