最終更新:

9
Comment

【1130851】冬季体験講習

投稿者: 今日から・・・   (ID:TIsdUVqI1qk) 投稿日時:2008年 12月 25日 20:50

今日から3年生の息子が行きだしました。
難しかったみたいで、帰ってから宿題をやり終えたら、もうへとへと・・・
これからやっていけるのか不安になってしまいました。
これが普通なんですかね???
馬渕の冬季体験講習・宿題って他塾と比べても多いんですかね~

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1130952】 投稿者: ジェダイ  (ID:AQ9Y/DA2bEU) 投稿日時:2008年 12月 25日 22:46

    まず,学校でどのような作業をやっているかによって,感じ方は違うと思います。塾は作業量が多いので,学校であまり「書くこと」になれていない場合はつらいでしょうねえ。

    それから,学校が1コマ「40分」に対して,塾は「90分」です。この時間に耐えられないお子さんが多いのも事実です。しかしこの辺は慣れですから,通塾を始めてから徐々になれていくしかありませんねえ。

    あと学校の宿題の量が普通だと思っている家庭には,この量は多いと思うでしょうねえ。塾は学校が2ヶ月かけてやることを2週間でマスターさせようとするところですから,短時間で密な作業をしたことがないお子さんが,たった一日でできるわけがありません。

    ヘトヘトだったというのは,難しすぎるというよりも,自分ひとりで今期よく作業をやった結果,ヘトヘトなのでしょうから,こういうのに慣れていない今は仕方ないと思いますよ。

    たぶんみなさんそうじゃないでしょうか?

    優秀なお子さんはそうではないのでしょうが…。

    それよりも授業はどのような印象だったのかを聞いてあげるようにしましょう。
    「授業はおもしろかった。あっという間に時間が過ぎていった」というお子さんだったら,ピッタリ合っているんだと思います。

  2. 【1131363】 投稿者: 大丈夫です。  (ID:Ra8nKwhtoQ.) 投稿日時:2008年 12月 26日 15:04

    冬期講習は、普段の通塾と比べて本当に大変です。
    普段は国語または、算数が、一科目だけですが、
    冬期講習は二科目やりますし、宿題も毎日出ますので、
    通常の二倍勉強しなければなりません。
    ここを乗り切ることが出来れば大丈夫ですよ。
    ただ、お子様がどうしても通いたくないというのであれば、
    辞めたほうがいいと思います。

  3. 【1131504】 投稿者: あと22日です。  (ID:gD4LJgolNmc) 投稿日時:2008年 12月 26日 18:16

    馬渕に通う6年生の保護者です。
    3年前の冬期講習をなつかしく思い出しました。
    うちは宿題の多さに親子で泣きました。
    (今思えば笑ってしまうのですが、講習期間中も午後から遊びに行けばいいと安易に考えていましたから・・・)
    子供も「3年生かわいい~」って言ってましたが、「今頃家で宿題しながら泣いてる子がいるかもしれないね」と話したばかりでした。
    3年前受験直前の賢そうな6年生を塾で見かけて、わが子があんなきりっとした顔になるのか信じられませんでしたが、受験まであとわずかになった今、たくましく引き締まった顔になってきました。
    今は毎日自習時間も含め9時間塾で勉強しています。
    子供は親が思う以上に成長していくものだと思います。

  4. 【1136713】 投稿者: ため息  (ID:KuATuwa6Zbc) 投稿日時:2009年 01月 05日 13:54

    季節講習(現在小3男子)の最終テストを夏に続き冬も不合格でした。
    夏はあと一歩のところで不合格でしたが、今回は算、国ともに悪く、特に算数が悲惨な点でした。
    先生からは最後の’つめ’が悪く、点を落としすぎてるとのお話でした。
    答案を見せていただきましたが、計算まちがいをはじめ普段は問題なくできているところでことごとく点を落としているのには正直がっかりでした。
    帰宅後、本人とも話したところ、とにかく緊張からドキドキしてしまい焦ってしまうとのことでした。テストで焦って間違ってしまうのも息子の今の学力なのかもしれませんが、入塾もできず、中学受験のスタート地点にも立つことができず、悲しいです。
    どうすれば克服できるものなのか悩んでおります。
    我が家のような経験をお持ちの方がいらっしゃればアドバイスをいただけないでしょうか?

  5. 【1136771】 投稿者: 練習あるのみでは?  (ID:KTb53TKvOGQ) 投稿日時:2009年 01月 05日 15:33

    緊張して間違う性格の改善には少し時間がかかります。それは何度も訓練して
    本番の受験までに直れば良いでしょう。
    ただ、入塾テストに合格するには、やはり家で、とことん練習するしかないと
    思います。
    スケートの試合見たことありますよね。練習では難なく出来るのに試合になると
    失敗していまう・・・あれと同じです。その失敗をなくすためにひたすら練習するしかないのです。もちろん、技術的な面も含めて。勉強も同じです。ひたすら練習してこれだけやったんだから大丈夫!と言う自信を本人が持つしかないと思います。その上で、何故ミスするのか良く親が見てあげる必要もあります。例えば、家で解けるといっても時間がかりすぎる場合は、テストのような時間制限のあるものでは、ゆっくり解く事は出来ませんので、早く解こうとするとミスしてしまいます。また、家でも、常に計算は時間制限してやらせるなどの訓練も必要です。正確に早く。これが、テストでは必要になります。これからもずっと必要です。解けるだけではテストでは解けないのです。早く正確にです。それが、ゆとりを子供に与えるのです。
    もう失敗しないと確信が持てるくらいの練習です。季節講習後の試験はダメだったかもしれませんが、とにかくもう一度チャレンジしたい旨を塾に伝えて見て下さい。それからひたすら訓練、勉強です。季節講習の後の試験とそう変わらないような問題が出る今の内にもう一度チャレンジした方が良いと思います。
    このままでは、通塾している子供達との差がつくばかりでしょう。
    ただし、入塾してから、半年、いえ1年、もっとかもしれませんが、テストのたびに緊張する性格が改善されるまでは悲惨な点数を取る事は覚悟しないといけないでしょうね。そためにも出来るだけ早い入塾をお勧めします。
    慣れるなでに時間がかかるかもしれませんので。頑張れ!ここは親の出番ですよ。

  6. 【1136778】 投稿者: 何とかなる  (ID:btgrKGW8Hwk) 投稿日時:2009年 01月 05日 15:41

    現在四年の男の子がいます。
    三年生夏体験で入塾合格をいただきました。
    入る前から「最レベ」のドリルを利用し、時間をはかり、応用問題に取り組んでからの体験でした。 
    テスト慣れと問題慣れで大きく違うと思いますよ。
    ぎりぎりの入塾でしたので、宿題や確認テストに追われる毎日で本当に入ってからが大変です。
    なんとか 今はTクラスでSP資格もいただけるまできましたが。
    ペースに慣れれば きっとお子様も実力を発揮されると思います。

  7. 【1136858】 投稿者: 合格体験記  (ID:Ra8nKwhtoQ.) 投稿日時:2009年 01月 05日 17:38

    2006年の合格体験記に、2度馬渕の入塾テスト不合格で、3度目に合格をし、
    後期で高槻中学校に受かりましたという体験記が載っていました。
    今回の冬期講習でならったことをご家庭で徹底的に復習をして、
    また挑戦をしたらいかがでしょうか?
    1月17日にも入塾テスト、1月25日も入塾テストがあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す