最終更新:

7
Comment

【134360】Fクラスの授業と宿題

投稿者: 4年生の父   (ID:TvYo5ZOmix6) 投稿日時:2005年 07月 17日 13:37

現在4年生の塾生です。偏差値は45〜48くらいをウロウロしている状態です。
Fクラスの授業レベルと宿題をきちんとこなして頑張っていけば、例えば高槻中学あたりの中堅校(難関校)に届く可能性のあるものなのでしょうか?やはりTクラスの授業レベルや宿題レベルが必要になってきますか?
Fクラスから高槻中学へ合格しているのは存じていますが、正直なところFクラスの宿題内容やレベルでは少し心もとないような気がしています。あくまでも親の印象としてですが、馬渕教室は例えば偏差値45くらいの子供が塾だけの勉強を頑張って偏差値53〜55くらいにレベルアップしていくことが難しい仕組みのように思えるのですが、どうなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【134372】 投稿者: なだなだ  (ID:MybG757nqSE) 投稿日時:2005年 07月 17日 14:22

    灘中心です。次は東大寺洛星洛南星光です。5校さえ合格者でればいいんです。

    あとは皆さん 自力でがんばりましょう

  2. 【134543】 投稿者: 期待はずれ  (ID:qpHeM3PylLg) 投稿日時:2005年 07月 17日 21:13

    4年生の父 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 現在4年生の塾生です。偏差値は45〜48くらいをウロウロしている状態です。
    > Fクラスの授業レベルと宿題をきちんとこなして頑張っていけば、例えば高槻中学あたりの中堅校(難関校)に届く可能性のあるものなのでしょうか?やはりTクラスの授業レベルや宿題レベルが必要になってきますか?
    > Fクラスから高槻中学へ合格しているのは存じていますが、正直なところFクラスの宿題内容やレベルでは少し心もとないような気がしています。あくまでも親の印象としてですが、馬渕教室は例えば偏差値45くらいの子供が塾だけの勉強を頑張って偏差値53〜55くらいにレベルアップしていくことが難しい仕組みのように思えるのですが、どうなのでしょうか?
    >


    一般的に子供の能力にもよると思いますが、
    レベルを上げるには、家庭学習が必要不可欠です。
    塾の宿題だけでは、ダメだと思います。
    ただ、家庭教師を雇ったり、他に教材を購入したりする必要は有りません。
    テストをしっかり復習して、授業や宿題でやらなかった、オリテキのやり残しや、新小を
    しっかりとやりましょう。
    これで半年後にはTクラス入り、1年後にはT1クラスです。
    本当ですよ。


  3. 【134567】 投稿者: 4年生の父  (ID:TvYo5ZOmix6) 投稿日時:2005年 07月 17日 21:45

    期待はずれ さんへ:

    丁寧なアドバイスを有難うございます

    > テストをしっかり復習して、授業や宿題でやらなかった、オリテキのやり残しや、新小を
    > しっかりとやりましょう。


    オリテキのやり残しというのは例えばFクラスでは宿題範囲になっていない応用問題もやっておくと言う事と考えてよろしいのでしょうか?
    以前、H学園の説明会で上のクラスに上がりたければ上のクラスの宿題範囲までやっておいてくださいと言っていたのを思い出しましたがそう言う事ですか?

    お聞きしてばかりで申し訳ありません。

  4. 【134637】 投稿者: なんとか、5年T1  (ID:2dg/mV44QAk) 投稿日時:2005年 07月 17日 23:11

    確かに息子のクラスでは 毎回 算数は応用まで宿題にでます。同じT1におられる生徒さんを
    見ておりましても 明らかにトップ層のお子様と頑張ってついて行ってる息子の層が あるのが
    よくわかります。懇談でも先生に T1でもトップ層は、算数の授業から帰った日に少なくとも
    算数の宿題は 全て終わっています、との事でした。それを伺って以来、息子も出来るだけ終えるように頑張っているようですが…睡眠時間も大事ですので なかなか全部は 難しい状況です。

    そこで、ご相談の件ですが、現在の時点で 公開テストの算数が平均点にとどいてないのでしたら
    応用をやられるより 定着と演習問題を2,3回繰り返される方が良いと思います。
    ここが ほぼ完璧に理解出来てこなせるようになれば 算数の面白さを お子様が発見なさるのではないでしょうか。公開テストでも 偏差値55ぐらいは採れると思いますよ。後は、1番の問題の計算ミスをなくす事も大事だと思います。息子も ここの計算ミスを2,3問すると…偏差値にも影響するので…慎重に出来るだけ早く解いているそうです。

    5年生の算数は 聞いていた以上に大変です。4年生の間に確かな計算力をつけておかれる事を
    お勧めします。丁度、夏休みでもありますし…頑張って下さい!

  5. 【134791】 投稿者: 4年生の父  (ID:9LlEUNViJVA) 投稿日時:2005年 07月 18日 08:13

    なんとか、5年T1 さんへ:

    親切なアドバイスを有難うございます。
    大変参考になります。
    今まで宿題とテスト直し以外は何もやっていませんでした。
    この夏休みはまずは算数のテキストの復習と計算力強化をしっかりとしたいと思います。



  6. 【135200】 投稿者: 期待はずれ  (ID:qpHeM3PylLg) 投稿日時:2005年 07月 18日 20:47

    4年生の父 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 期待はずれ さんへ:
    >
    > 丁寧なアドバイスを有難うございます
    >
    > >
    > テストをしっかり復習して、授業や宿題でやらなかった、オリテキのやり残しや、新小を
    > > しっかりとやりましょう。
    >
    >
    > オリテキのやり残しというのは例えばFクラスでは宿題範囲になっていない応用問題もやっておくと言う事と考えてよろしいのでしょうか?
    > 以前、H学園の説明会で上のクラスに上がりたければ上のクラスの宿題範囲までやっておいてくださいと言っていたのを思い出しましたがそう言う事ですか?
    >
    > お聞きしてばかりで申し訳ありません。
    >


    今、4年生ですよね。
    4年生の応用問題はそんなに難しくありません。
    6年に比べれば、問題数も少ないので、すべてやるべきです。
    わからないところは、先生に質問させましょう。
    また、間違った問題、わからなかった問題は後日、もう一度解きましょう。
    大変でしょうが、上のクラスの子は、4年生のテキスト程度でしたら、
    ほとんどすべての問題をやっております。
    普通にしていたのでは、差が開くばかりで永遠に追いつきません。
    這い上がろうと思うなら、努力しましょう。
    本当に、それだけで上のクラスに上がっていけます。
    ただし、算数だけじゃダメですよ。
    理科・社会も同様です。
    理科・社会のほうが、偏差値を上げるのは簡単です。
    クラスがあがれば、後は、ついていくのみです。




  7. 【135471】 投稿者: 4年生の父  (ID:JUVd2zwymyU) 投稿日時:2005年 07月 19日 07:30

    期待はずれ さんへ:

    有難うございます。

    > 這い上がろうと思うなら、努力しましょう。

    そうですよね。這いあがりたければ努力するのは当たり前ですね。
    今までは宿題以外のことは特にやっておらず、親が尻を叩く事もほとんどせず、
    公開のための準備も全くしていませんでした。
    最近、本人もTクラスに上がりたいと言う気持ちが少し出てきたように思います。
    この夏、頑張らせて見ます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す