最終更新:

15
Comment

【1779506】教えてください

投稿者: 三年の母   (ID:LDH4RcgTb6Q) 投稿日時:2010年 06月 25日 11:55

現在3年生で今年の2月から通いだしました。現在中学受験コースです。授業は毎週楽しく通ってますが、宿題の量も多く感じます。嫌々やってなんとか前日までに終える感じです。しかもお尻をたたいてじゃないとしません。皆さん、自ら進んでされてますか?いつ頃からどのように計画を立てられたりするのでしょうか?
また、テキストは算数など新しい単元に入る時も解説や解法などはなくいきなり例題となってます。私からしたら家で見返したり出来ないので不親切に感じてしまうのですが・・・授業ノートは取っていますが汚くて見にくいので(本人はあせって書いてるからと言ってます)この先学年が上がるとテキストも変わってきますか?
現在は2クラスしかないのでTクラスですがいつFになってもおかしくないほど自宅学習が出来ていません。漠然と不安がありアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1779632】 投稿者: 4年の母  (ID:Cqp8r0sGAks) 投稿日時:2010年 06月 25日 14:08

    3年生の4月から通っている4年生の母です。
    うちの場合は1週間のスケジュール表を作成し、親が宿題を日毎に分けてやり息子は書いてある事をこなす、ということを1年間続けました。そのおかげで息子は4年生からは自分で1週間のスケジュールを立てることができるようになり、自主的に勉強するということが身につきました。

    またテキストが不親切だとありますが、子どもたちは授業で解説を受けてきているので問題ないかと思いますが・・・。あとは宿題をきっちりこなして(時間的余裕があれば2回やる。)復テ・確テの直しをしていれば大丈夫ですよ。

    以上、愚息はこんな感じで1年数ヶ月を過ごしましたが、算国とも偏差60をなんとかキープしています。

  2. 【1779977】 投稿者: うちは6年生ですが・・・。  (ID:lCio1lgSd1s) 投稿日時:2010年 06月 25日 19:28

    3年生では、今まで家庭学習の習慣が全く無く入塾されたお子さんもいれば、公文や通信教育などで有る程度家庭学習されていた方もおられますよね。今まで学校のお勉強と宿題からすると確かに増えて多いですよね。
    でも3年生は成績の事より、やはり習慣を付ける大切な時期だと思います。3年生で自分で自ら勉強したり計画を立てたり、そんな事が出来たら勿論嬉しいし褒めてあげたいけど、家庭学習の習慣が無いご家庭で私の知り合いでそんなお子さんいませんでしたよ。最初から完璧になんて出来ないし、親の手助けは少しは必要かと・・・。まずは嫌々では無く少しでも前向きに出来るような環境を頑張ってお母さんが作ってあげて下さい。我が家は6年生ですが未だに課題は与えてます。丸付けをしたりきっちりとした管理なんてしていませんが、漢字はした?とか声掛けはしています。6年生になってやはり有る程度上位をキープしようと思っていたら、どんなに良い塾に行っても塾だけでは無く、家庭学習の時間の作り方って大切だと思います。 今、始まったばかりでしょうから頑張って下さいね。

  3. 【1780022】 投稿者: 3年  (ID:2yFZ0.iSkOs) 投稿日時:2010年 06月 25日 20:05

    一番上の子供は馬渕卒業生。
    二番目の子供が今現在馬渕の3年生でお世話になっております。
    わが子もなんとか宿題をこなしているところです。
    まだ、3年生で通塾してから5ヶ月ほど。
    自ら進んで勉強をするのは無理だと思っております。
    上の子が自ら勉強をし始めたのは、5年の終わりごろで、
    最終偏差値は60後半で、第一志望の学校に合格することができました。
    今は、まだ3年生ですので、楽しく塾に通って、宿題をこなすので充分だと思っております。
    テキストがいきなり例題な理由は、授業できちんと解説をしてくれるからだと思っております。
    お互いに頑張りましょう。

  4. 【1780273】 投稿者: 三年の母  (ID:LDH4RcgTb6Q) 投稿日時:2010年 06月 26日 00:08

    4年の母様、うちは6年生ですが・・・様、3年様
    さっそくのアドバイスありがとうございます。やはり3年生、親が手助けをしなければならないと聞いて少し安心いたしました。4年の母様のおっしゃるようにスケジュール表を作成しいずれ自分で出来るようにさせて行きたいです。
    テキストに関しまして、授業ではもちろん解説は受けてると思います。ただ、つまづいた時に見返せたら・・・尚いいなあと思って。学年が上がっても変わらないのですね。
    ちなみに漠然と京都方面の学校に進ませたいと考えてます。洛星や同志社でしたらどの辺りのクラスに
    いて、偏差値をどのくらい目標においたらよろしいですか?馬渕は将来的にはクラスが5クラスくらいのマンモスになると聞いております。あまり伸びず下の方のクラスで塾を支える側にいるのであれば、転塾して手厚い指導をして頂ける塾に・・・という意見も聞いたことがあります。今まで悩まれた方などいらっしゃったら参考までにアドバイスお願いいたします。まだまだ塾生活が始まったばかりですが、よろしくお願いいたします。

  5. 【1780573】 投稿者: 3年  (ID:2yFZ0.iSkOs) 投稿日時:2010年 06月 26日 11:02

    テキストに関しまして、復習をして、つまづいてわからなくなった場合は、先生に質問をすれば
    丁寧に教えてくれます。学年が上がってもテキストは今までどおりです。

    洛星であれば、T2クラス。馬渕の偏差値で60です。
    同志社であればFクラス。馬渕の偏差値で50前後です。

  6. 【1781087】 投稿者: うちは6年生ですが・・・。  (ID:lCio1lgSd1s) 投稿日時:2010年 06月 26日 23:11

    マンモス校なんですね。我が家は一番小さい教室かな?小さければ手厚い???かもしれないけど、クラス替えもほとんど無く、競争心とか全く無いってデメリットも有りますよ。他の畑はよく見えたりしますが、我が家は通塾時間とかの都合で大手塾を何件か体験しました。どこが良いとかよりも、最終その塾で希望の学校に入れた人は良い塾だったと言うでしょうし、もし第一希望が残念だったらあの塾ではって言うだろうし・・・。合格実績みたら70名程は洛星に入られてますよね。3年生の時期はまわりの言葉にも惑わされますし、成績が上がらなければ不安にもなります。でも、塾で言われた事をしっかりやって行けば力が付いて来ると思いますよ。どこに行っても、親がほったらかしだと同じだと思います。一人で出来る様になるまで見守って少し手助け出来るお母様だったら大丈夫ですよ。負担に思うと親もしんどくなりますので・・・。因みに今の私は、勉強の手助けなんて全く出来ないので、毎日の塾弁をあれこれ工夫して楽しんでます。

  7. 【1781223】 投稿者: 卒業生母  (ID:iRJ1PZyA1Sc) 投稿日時:2010年 06月 27日 01:42

    面倒見が良い塾と言ったら馬渕です。あれ程 時間を掛けて個別に教えてくれる塾はありません。洛星は最難関で一番低い偏差値58だからTクラスにさえいれば、同志社は49だからFで十分です。かなり、レベルが違います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す