最終更新:

5
Comment

【2145961】今からSSクラスに編入は辞めるべきか?

投稿者: 中学3年生の母   (ID:OuJwX/Ggx6Q) 投稿日時:2011年 05月 29日 12:33

中学3年生の男子の母です。
5月の公開の結果が出ました。
なんとあきらめていた「SSクラスへの編入の案内」を受け取りました。

なんで今さら、、、と思いながら悩んでいます。

今から編入すると、まだ授業を受けていない単元が出てきます。
その部分は指示されるテキストのページを自習したり、科目によっては補習を行ってくれるとのこと。

馬渕の提示しているSSクラス編入基準にはずいぶん前から超えていました。

2年生の2学期以降は、偏差値が60以上の生徒は何人かいましたが、Sクラスに残されたままでした。

授業の進度の差が大きくなっているので、もうSSに変わらないのだろうと思っていました。

なので、なんで今頃、、、。
と戸惑っています。

志望校は大手前文理科です。
5科目の偏差値は64.5、得意は数学、苦手は英語です。

今からでもSSに編入した方がよいのか、それともSクラスの方がよいのか?

ご意見いただけると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2146703】 投稿者: 卒母  (ID:XsuP8UogCok) 投稿日時:2011年 05月 29日 23:58

    文理科を志望されているのなら、SSのほうがいいと思います。

    なんで今頃…と、とまどわれてるとのことですが、
    受験勉強はこれからです。
    夏期講習後や秋からのクラス変更もありますし、
    秋には創駿会Bもできます。

    学んでいない単元についてご心配されるのはもっともかと思いますが、
    まだ今からなら自習・補講で追いつけるでしょうし、
    逆に、追いつけないようなお子さんには
    塾から編入案内など来ないのでは。

    まだまだこれからですよ。
    お子さん自身が文理科を志望されているのなら、
    お母様も応援してあげてくださいね。

  2. 【2147876】 投稿者: 2学区のパパ  (ID:MpQBhGpFwvA) 投稿日時:2011年 05月 30日 21:42

    5教科で65あるならSクラスで良いと思います。
    文理科は3教科なのも忘れずに
    この時期からだったら弊害の方が大きいと思います。

    難関私学にチャレンジされるならSSに行く価値はありますが、星光や洛南までを併願される予定ならSで十分です。
    高校入学後にステップアップできるように、基礎学力、基礎体力、それと柔軟な発想と健全な精神を養って下さい。
    よく「馬淵出身は高校で伸び悩む」と学校では言われてます。また、伸びきったゴム とも言われてますよ。

  3. 【2147878】 投稿者: 中学3年生の母  (ID:OuJwX/Ggx6Q) 投稿日時:2011年 05月 30日 21:43

    お返事ありがとうございます。
    確かに文理対策にはSSクラスの方が有利なのかもしれませんね。

    習っていない単元は補習があるようなのですが、「サラッと」補習してもらっても果たして我が子の身にちゃんと付くのか?というのがかなりの不安材料です。

    現段階でも時間的な余裕がなく一杯いっぱいな状態で塾とクラブとこなしているのが現状です。

    でも最後の1年くらい必死で頑張ってほしいのですが、、、。

    本人とよく考えてみます。

    ありがとうございます。

  4. 【2151385】 投稿者: イメージ  (ID:orndtY2eHA2) 投稿日時:2011年 06月 02日 14:00

    イメージしてみてください。
    中学3年間の基本事項の単元学習は5教科ともバッチリ
    基本問題や教科書の例題レベルはもちろん解ける、応用問題も典型問題や頻出問題
    (どんな参考書や問題集でも必ず出てくる問題)は
    解ける、定期テストはだいたい450点以上ある。これだけでも五木偏差値63~65はあるでしょう。
    内申点がかなり高いなら寝屋川~大手前普通科合格レベルに近いと思います。
    ここまでの勉強時間をかりに100時間と仮定します。
    後、トップ校に向けて必要なのは差がつく数学の入試問題、2次関数や三平方の定理を習った後にできる
    図形総合問題、関数と図形との融合問題など入試難単元+計算のひねくった問題などなど+50時間
    ここまではsクラスなどそれまでトップ校を送り出してきたクラスなら
    十分守備範囲でしょう。これだけでも実は文理学科を狙える成績だと思います。
    どれだけ安心できるかは本人の内申点と成績の安定度による・・
    じゃ、それ以上はなんのため?私立最難関またはその辺りを狙うなら、難問奇問対策+50時間でしょうか?
    何がいいたいかと言うとあと少しの成績の上乗せのためにだんだん時間効率はさがっていきます。
    コストパフォーマンスが低いのです。最初の100時間のざっくり2倍はかかる事になるでしょう。
    その難関私立が本人の一番行きたい学校なら別に問題ないのです。入るためには仕方ない。
    ただ、本当は公立が第一志望なのに塾に乗せられてこんな苦労をして、高校入学後はあまり高校内容と
    関係ないとしたらどうですか?
    難問になればなるほど、解き方を知らないと手がつけられませんから不安になるかもしれませんが、
    公立に的を絞った対策でも十分大変だと思います。
    個人的にsクラス、心配なら日曜文理科特訓で対応可能かと。
    同じ教室でsクラスから合格されていませんか?

  5. 【2152508】 投稿者: 朱夏  (ID:Q1XLmmi.hEY) 投稿日時:2011年 06月 03日 11:44

    中3Sクラスの娘がおります。
    うちの場合は、3月にSSクラスに移るかどうか検討いたしましたが、結局Sクラスに留まりました。

    理由は、3月の時点でしたがもうすでに進度の違いから穴が開いていたことです。
    宿題も多くなり、また進度も早くなり、穴まで埋めるのはかなりしんどいです。
    定期テスト対策もなく、テスト期間中でも容赦なくどんどん進んでいく授業に対応するのは穴がない状態でも厳しいと思いました。
    Sクラスでも夏休み前には中3の範囲を終わらせるようですので、もし移るなら夏休み前のタイミングが娘にはベストだと判断しました。
    中2から転塾してきて、穴を埋めながらの授業に苦しんだので、中3での穴埋めは危険だと思いました。

    ただ、おっとりタイプで部活優先の娘には無理ですが、お子様に余力があり体力にも自信がおありでしたらチャレンジするのもやる気アップになっていいかもしれません。
    5科とも同じくらいの偏差値で特に苦手な科目がなければ、苦手部分の復習に時間も取られないですしね。

    いろいろと悩む時期ですが、お互いに子供たちのフォロー頑張りましょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す